最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
今日も、自宅待機…
naiさんの記事を見て、早速「100均」へgo!
メッシュが風防ぽくて、案外良いかも!
アルミ板で、五徳を作り実験を!?
無風状態だと固形燃料、8分位で沸騰…
さて、風が吹くとどうなるのかな??
09/10/12
ふんふん、これで水の量はどれくらい?
クッカーとスタッキングできます?。
早速 ですね 100均の300円ゴミ受け
私も今日直径3mmのはりがねで鍋を受けたところ
600cc 9分で沸騰
やはり熱の伝わり方ですね〜
s-tomoさんのように見た目に良い五徳を作って、でも少し中に入れて、全面メッシュから何かで風防を加工します
(今日はアルミホイルで上部を囲いました)
*かわちゃん、こんにちは!
う〜ん… スタッキングって、全然考えていませんでした(笑) だって、我が家のキャンプスタイルでは、使わないんですよ(プッ)
水の量は、計量して500ccでしたよ!
*naiさん、100円と思ったら、300円でしたね(^^)
スタッキングと言う、宿題が出ましたよ!
また、考えなくっちゃ!!
ボケ防止には良いかも(プッ)
>スタッキングと言う、宿題が出ましたよ!
五徳が無ければそのまま入りそうに見えたんで。
固形燃料は100均で3個入りがありますが、昨日ホムセンで12個入り350円を見つけましたので実験用消費にちょうど良く(^^)
なるほど…
でも、取っ手が付いているので?
コッヘルの中に、風防+バーナーが、ベターですよね (^^)
>12個入り350円
私は298円で買いました、勝った!!(笑)。
アッハッハ!
私は、「4個入りで100円」でした。
う〜ん… ビミョウ〜
行動が早い!物は安い、簡単、最高ですね(^^
かわちゃんさん
12個入りにも2種類あって、20.5min燃焼で298円
22min燃焼が350円で、私は一応釜飯にも最適と書いてあった350円を購入しました(笑)
これをナイフで切る事はまだやってません(^^)
*iyo-boyaさん、こんばんは!
たぶ〜ん、ファミキャンの私は、実戦では使わないと思いますが(笑)
なんだか、男ってこういう物が好きなんですよね〜
>2種類あって
25gと30gですね。
僕のは25gです、って一緒やん。
切って使うと調理の量によって無駄なく使えるんでやってみてください。
>男ってこういう物が好きなんですよね〜
はい〜(笑)。
思わず、袋をシゲシゲと…
え〜 私のは「20g×4」って書いてありますよ(プッ)
え〜っと… 計算できないけど、割高な事だけは判ります(笑)