最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
「戸隠SPW」も、あと一週間ですが…
3月の「朝霧」ほどではないのですが、10月の「戸隠」は、夜は冷え込みそうですよ!
重ね着の準備と、出来たら暖房器具もご用意下さいね!
写真は、9/20からの「下見キャン」です。
「シェルの中で薪ストーブ」だったので、暖かく過ごせました。
09/9/26
いよいよですね〜
自分も寒冷地仕様で参加します。爆
当日はヨロシクです。
遠いので、くれぐれもお気を付けて・・。
s-tomoさん うちも今のままですと家族で参加できそうです。
柵外でまったりとしたいですね(^^)
石油ストーブを出して点火確認しておきます〜
*tomanさん、こんばんは!
たのしみですね! でも、前回キャンプの乾燥が終わっていない(笑)… 明日は、近所の公園で乾かさないと!
*naiさん、ご家族一緒できそうで良かった!
また、「キリタンポ」を用意しますので、丼のご用意を(笑)
柵外で、焚き火を囲んでまったり… いいですね〜!
なんか蒸気機関車みたいになってますね(^^)
戸隠でお会いしましょうね〜
*ダンゴムシさん、こんばんは!
「墓の木」楽しかったようですね!
「戸隠」で、蒸気機関車を見て、笑ってください!!
楽しみですね!
こんばんわ。シェル内に薪ストーブは名案で感激いたしました。私は現在、足を骨折してるため戸隠SPWには行けませんが、
地元人なので、薪ストーブについて伝授願えたら光栄です。
当然のことながら、焚き火台ではなく薪ストーブが必要ですよね。。。市販のブリキ板のストーブかな?あと気になるのが、煙突です。これはまさに謎です・・・是非、この場を借りて伝授してください。
*かつぅさん、こんばんは!
骨折の日記を拝見しました… 私も大昔にスキーで骨折した事が(頭に、ボキッ!って響いた事を思い出しました)
薪ストーブは、ogawa社の「ちびストーブ」を使っています。
私のKWを見て頂ければ、どのようにしてシェルに入れているか分かるかも?
このストーブには煙突もセットされていますが、シェルに組み込むには布から離さなければならないので、50cmの煙突を2本追加(ホームセンター)で購入し、延長しています。
煙突が布に接触しないような工夫が必要ですが、ちょっとした工作で出来ますよ。
分からないことがありましたら、いつでもどうぞ (^^)
09/9/27
s-tomoさん、こんばんわ。骨折日記よんで下さってありがとうです。ある意味おはずかしい日記ですけど。。。お互い、ケガには注意しましょうね。
さて、シェル内の薪ストーブの件は、フムフムと納得しました。問題は煙突周りのシートをいかに焦がさないように離すかですよね〜。シートそのものには加工しないんですよね。
ちょっと、ページをのぞいてみます!
はい、こっそりのぞいて来てください(笑)
三角板+アルミ板の加工が必要ですが…
09/9/28
けっこう冷えましたよね!
腹から暖めて新型を防ぎましょう(アハハハ)
s-tomoさんこんばんは。
今週末、行くつもりですがフリースのジャケットだけだと
どうでしょうか?
ちなみに暖房器具とその代わりになりそうな?・・・(嫁)
は用意出来ませんでした。 アハハ・・・
*iyo-boyaさん、腹の中から暖めるって…
ふっふっふ… まだ「〆張鶴」が残っているんですよ!!
わーい!! また、ちじさんに会えるんだ!!
ま〜 着る物はたくさん用意して行って、暖かければ着なければ良いだけですから…(笑)我が家は、セーター+フリースなど冬支度で行く予定です。
奥さんは来られない様ですが、おちびちゃん達は?
「戸隠」は広いですが、いつものスタイルで「旗」を立てておきますので、すぐ分かると思います!
また、楽しみが増えました!!
えっ!まだ「〆張鶴」が・・・!?
戸隠キャンプ場気付、S様に送りましょうか(アハハハ)
ええ、大事に飲んでいますので(笑)
いえいえ!! 送ってもらうと「戸隠」で裸踊りする人が出ますので(プッ)
s-tomoさんiyo-boyaさんこんばんは。
下見を兼ねて(プ!)行けるようになりました。
ソロで行きたいのですが、また子連れになりました。
金曜の夜から出て朝には着いている予定です。
柵は手ぶらでよろしいですか? アハハ・・・
ちじさん、了解です!
おチビちゃん達の着る物は多めに用意してください!!
ユニの、カセットストーブがあるので、お貸しします。
手を温める位の役には立つかも(笑)
あっ!! 手ぶらでどうぞ(プッ)
09/9/29
s-tomoさん、こんちわ。薪ストーブ写真見ましたよ〜〜
おおせの通り、仕切板がネックですね〜。
チビストーブも拝見しました!
是非、試してみたい限りです。
でも足が治る頃には春ですよね〜(^_^;)
*かつぅさん、こんばんは!
骨折が直る頃まで、もっと良いアイデア・構想・妄想…楽しんでください!!
この仕切板は…三角板がネジでばらせます…
この辺を。ワンタッチで組み立てられるとアイデア物になりそうです… 検討してみてください(笑)
ごめんなさい! かつぅさんの代わりに「戸隠」で遊んできますね!!
でも、あまり天気は良くないようです(笑)
09/9/30
s-tomoさん、情報ありがとうございます!
他の自作品も拝見いたしました。色々手作りなさってるみたいで参考になります。こちらも日曜大工は好きなので、
気にいたのがあったらパクリますね。
では、戸隠の報告待ってます(^^♪
*かつぅさん、日曜大工が好きなようで、良かった!!
私の手作りも、パクリの「なんちゃって」のですから、参考になるようでしたらいくらでも(笑)
「戸隠」…天候が不安ですが、楽しんで来ますね!!