s-tomoの日記

s-tomoの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月

寒い冬の夜は…
今年の楽しかったキャンプ写真を「肴」に、飲めない(嘘つきました)酒でも。
ぐい飲みは、やっぱり手作りでないと!

コメント ▽全4件

08/12/15

yutaka

おはよう御座います。陶芸の事は、まだ良くわかりませんが、嫁の父が陶芸をやっていて来年登り窯を作る計画をたてています。窯ができたら、少しずつ習ってみようかなと思っています。でも窯の番大変らしい
24時間火の番(1週間位)土佐では、ぐい飲みの下に穴か、 下がとんがってます わかります?

s-tomo

yutakaさん、こんばんは!
土佐では、ぐい飲みの底に穴を開けて、指で穴を押さえないとこぼれるっていう仕掛けですね。
私の田舎の秋田では、巻き貝の中をくり抜くと下が尖った「おちょこ」になり、飲み干すまでは下に置かせないというのがありました。
SPWで、皆さんが全国から「おちょこ」「ぐい飲み」を持ち寄ると大変な事になりそうですね…
私も窯を持っている人と友達になりたい!

08/12/16

yutaka

s-tomoさん、おはようございます。
http://blogs.yahoo.co.jp/... を暇だったら見てください!

s-tomo

こんばんは!
ブログを拝見しました。良いですね〜窯元にいられて!
また陶芸したくなりました。
当然、窯は無いので「七輪陶芸」です。
拙宅のぐい飲みは、底に穴は開けていませんが…
とんがり底の土器はありますよ(笑)