最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
昨日は、キャンプのお友達が来てくれました(^^)
とても仲良しの4人家族で… お客様用のオフトンもない、狭い我が家ですが、お泊まりしてくれました。
深夜まで楽しい「お酒」を頂き、「プチ雪峰祭」を…!!
写真は、何時までも起きないS君です(笑)
第2回関東野営会の会場に…
また、「モアイ村」が出現しました(^^)
今回も、*ふるぴーさん家のyチャンが大活躍!!
しっかり自分の表札を出して、お泊まりしていました!
明日は、キャンプなので、今夜のご飯は簡単に…って
麺をぜ〜んぶ、茹でた人がいます。
これって4人前じゃないの??
いただきま〜す(^^)
今日は朝から上空がにぎやかでした(^^)
朝霞の自衛隊での、「観閲式」の予行練習でした。
本番は、24日との事…
ヘリ部隊、輸送機、Fなんとかが編隊を組んで、我が家の上空を…
私は、我が家のベランダから観閲していました(笑)
(標準レンズでは、ちょっと苦しいですね)
押入から懐かしいリュックが(^^)
今となっては何処のメーカーなのか、ネットで調べても??
まだ車を持っていない頃、この中に釣り道具と昼飯を入れて渓に通っていました(多分、30年以上昔の話しです)
オートキャンプになってからは、背負うことのなくなったリュックですが、捨てきれないモンですね〜
今回の「塩原キャンプ」の目的は、「夫婦でマッタリ」の他に、もう一つありました(^^)
塩原から檜枝岐村方向に1時間ぐらいの所に、舘岩という場所があります。
そこの、ご夫婦を訪ねる目的もありました。
20年ほど前、この辺の川原でキャンプをして、嫁殿が露天風呂でアブに腕を刺され、倍ぐらいに腫れ上がった事がありました…
その時、薬局を聞きに立ち寄ったお宅で、「コレを塗っておけば治るよ」と、弟切草の焼酎漬けを頂きました…
塗ったら、翌日には嘘のように腫れや痛みもひいて…
その時から年賀状のやりとりや、何年かおきにおじゃまして来ました(^^)
今回も大歓迎して頂き、裏の庭で取れたという「舞茸」を山のように頂いてしまいました(^^)
今は、泥を落として乾燥中です!!
10/9-11は、塩原へキャンプ!!
予報では、雨〜小雨〜晴れでしたが…
何とか、雨〜晴〜晴れになりました(^^)
でも、初日の夜は半端なく降りました(笑)
最終日、夫婦で「ひなたぼっこ」の絵です(^^)
今頃「戸隠」では、楽しい思い出を胸に、撤収しているのかな〜と考えながら、こんな物を…
いつもバラバラで、車の中が雑然としていましたが、工具箱に全部入れてみました(^^)
ゴメンナサイ…全部他社製品でした(プッ!)
ついでに焚き火の火付け用の木も、入れておきました(笑)
10/11/3
おぉ〜こんなところでも雪峰祭が、行われていたんですね(^−^)
東北はもう冬が近い感じですよ。
*yama*toさん、こんにちは!!
SPCの仲間と酒を飲む=「雪峰祭」と思っていました…笑
東京でも、空気が澄んで、富士山が見える季節になり、冬の気配です(^^)
おぉ〜でしたら月末も雪峰祭ですね(^^)
あまり呑めないんですが(ウソ)楽しみです♪
宴会場の心配はないでしょうからね♪(^^)
体調には気を付けて下さいね。僕は風邪を引きました(自爆)