最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
だいぶ以前に、枠だけ作り、適当なネットが見つからなくてそのままにしてあった「ランデングネット」…
isdsysさんと黒猫クマさんの「メッシュケース、売ってますよ」のアドバイスで、今日池袋店で買ってきました。
CS-142 No2が、ぴったりの大きさでした。
でも… 渓流はもう禁漁になってしまいます。
出番は来春かな?
確かに重くて、手入れも大変…
でも、出来上がりの味は最高!
我が家の定番は、肉と野菜、トマトスープをぶちこんで、赤ワインをドボドボ… あとは塩・胡椒で適当に
できあがるまでは、ぼーっとしても良いし、大抵はビールで出来上がっていますが…
自慢のダッジ料理(簡単な)あったら、教えてください。
今日は、近所の公園で「おにぎり」ランチ…
その後は、釣り堀でフライフィッシング!
久しぶりで出した「ネット」にSPのロゴが・・?
そう言えば、釣り道具屋で見つけた袋(?)で、ネットだけ交換したのですが、その袋がSP製だったのを、十数年ぶりに発見しました。
この袋って、今でも売っているのかな?
SPの方に作ってと言ったら「事故が予想される物は作れません」との事。ならば、作るしかない・・・
太めで硬い針金を曲げるだけ!
幸い、「ここで釣って」とばかりに、穴があり(笑)
熾した炭が入った焚き火台の移動にいかがですか?
4点で釣ってあるので、ガタガタはしませんが、火がついているのを移動するのですから、気を付けてくださいね。
ベランダの物入れに入れっぱなしの使わなくなった椅子…
うっすらと錆も出て、可哀想…
ぼろぼろのウレタン肘当ては取り払い、ワイヤーブラシで錆を落とし洗ってみました。マークを見ると「SNOEW PEAK YAMAKO」とあります。
背布と座布も色あせ、焚き火と思われる穴も… これって布交換できますか
今回の朝霧キャンプ。おまけの写真です。
車で10分ほどの川で釣れました。
さっそく「ととやきくん」で、塩焼き!
ちょっと大きすぎて、堅かった…贅沢な悩み…
9/5-7朝霧ジャンボリーでのキャンプです。
6日は、SPだけのグループがいらっしゃいましたが、声をかけ損ないました…
天候にも恵まれ、尺オーバーの岩魚も釣れ、楽しいキャンプでした。
08/9/28
s-tomoさん、タッキーを可愛がっていただき感謝です。(^^)
例のブツですね。了解です。
08/9/29
おぉ〜 お見事!!こういう使い方が合ったんですね。
黒猫クマさん
そーなんです。このために探していたんです。
おかげさまで、長年の宿題が完成しました。
ありがとうございます。