2016 10/12 Wed.69552人37157キーワード
* Cheff *の空間へ »
最近の5件2012年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 3月 | 1月 2011年 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 2010年 12月 | 11月 | 9月 | 6月 | 1月 2009年 12月 | 10月 2008年 4月
決してJ損になる為ではないです。 木こりのろうそくを作りたくて、買ってしまいました。 ハスクバーナの346XPです。
コメント ▽全21件
12/9/27
ゆうかなぱぱ
\(◎o◎)/! いかれたんですか!!!!!! じゃんじゃん樵のロウソクお願いします(笑)
AKIRA
ええええぇぇぇ こんなの買うとか。。。 凄いwww
ちゃいさん
このチェーンソーはエンジンですよね〜 凄い! 買っちゃたんですか?? ヘルメットに防護マスクのして下さいね。 昔、電動のを持ってましたが、エンジンのは注意して下さいね〜(^^)
ガト
な・な・なんですと〜〜〜〜(・o・) 免許って必要なんですよね??エンジンのやつは! 山に薪とりにいけますね(笑)
A/J
私はがんばってもブラック&デッカーの電動ソーですね・・・。せめて斧とクサビはハスクバーナ!?
* Cheff *
ゆうかなぱぱさん じゃんじゃんとは行きませんが、作りたいですね。
AKIRAさん ここにいると、普通なんです。 きっと・・・・
ちゃいさん、そうですね。 安全第一ですね
ガトさん、早速調べてみましたが、 個人で使用するのでしたらば、「伐木造材」には 当たらず、免許というか資格は不要とのことです。
A/Jさん そうなんですよ。 悪友がおりまして… ハスクバーナの中でも、XPというモデルは Proモデルなんです。 つまり熱だれしにくいタイプらしいです。
ミヤッチー
こんばんは。 サイトでこれを使用して下さい。 もの凄い注目を浴びると思いますが、同時に出入り禁止になるかも?
>cheffさん ですよね〜、XPとなると桁が一個変わりますよね・・・や、下でも管理の面で手が出ませんが(汗)。 それはさておき。ミヤッチーさんじゃないですけど発電機不可なんてキャンプ場もありますから流石に出禁は無いとも思いますが持って行って現地でっていうのは難しいかもしれませんね。木彫りや氷像のイベントでもやったら逆に面白いかもですね!
ミヤッチーさん、大丈夫です。 はたから、キャンプ場には持ってゆきません。 友人のところで、作って、それを持ってゆくだけですから… それこそ、それやっちゃうと、J損になっちゃいますよ。
A/Jさん、 氷彫刻とか、ログワークとかは無理です。 でも、ここ最近K察も、こう言ったもの車に積んでいると うるさいので、そうともなりたくないので、友人の所に 置きっぱなしになります。 うちの方でも、当然、エンジンともなると使えないですから…
12/9/28
みっ
おはようございます。 うちは薪スト用に…(爆) 気をつけて下さい。(^∇^) http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
*JAM*
げっ!マジでいっちゃいましたね(笑) 一本お願いしま〜す(爆) 私もあの人ん家遊びに行きたいなぁ〜
みっさん さっそく見せて頂きました。 お子さん可愛いですね。
ジャムおじさん あはは・・・ いっちゃいました。 そそ、あの方の所に置いておきます。
12/10/13
kwn
すごい!!! すごすぎですよ!
12/11/10
ふるぴー
どうも、この「メーカー」って、ボクは「2輪車」のイメージが強いですが、どっちかと言うと「コレ」が本業なんですよね(^^)。
ふるぴーさん そうなんですが、やはりエンジン音はモトクロッサーですね。 YouTubeで検索すると、自作チャンバーつけたチェーンソーが出てきますのには驚きました。
12/9/27
\(◎o◎)/!
いかれたんですか!!!!!!
じゃんじゃん樵のロウソクお願いします(笑)
ええええぇぇぇ
こんなの買うとか。。。
凄いwww
このチェーンソーはエンジンですよね〜 凄い!
買っちゃたんですか??
ヘルメットに防護マスクのして下さいね。
昔、電動のを持ってましたが、エンジンのは注意して下さいね〜(^^)
な・な・なんですと〜〜〜〜(・o・)
免許って必要なんですよね??エンジンのやつは!
山に薪とりにいけますね(笑)
私はがんばってもブラック&デッカーの電動ソーですね・・・。せめて斧とクサビはハスクバーナ!?
ゆうかなぱぱさん
じゃんじゃんとは行きませんが、作りたいですね。
AKIRAさん
ここにいると、普通なんです。
きっと・・・・
ちゃいさん、そうですね。
安全第一ですね
ガトさん、早速調べてみましたが、
個人で使用するのでしたらば、「伐木造材」には
当たらず、免許というか資格は不要とのことです。
A/Jさん
そうなんですよ。
悪友がおりまして…
ハスクバーナの中でも、XPというモデルは
Proモデルなんです。
つまり熱だれしにくいタイプらしいです。
こんばんは。
サイトでこれを使用して下さい。
もの凄い注目を浴びると思いますが、同時に出入り禁止になるかも?
>cheffさん
ですよね〜、XPとなると桁が一個変わりますよね・・・や、下でも管理の面で手が出ませんが(汗)。
それはさておき。ミヤッチーさんじゃないですけど発電機不可なんてキャンプ場もありますから流石に出禁は無いとも思いますが持って行って現地でっていうのは難しいかもしれませんね。木彫りや氷像のイベントでもやったら逆に面白いかもですね!
ミヤッチーさん、大丈夫です。
はたから、キャンプ場には持ってゆきません。
友人のところで、作って、それを持ってゆくだけですから…
それこそ、それやっちゃうと、J損になっちゃいますよ。
A/Jさん、
氷彫刻とか、ログワークとかは無理です。
でも、ここ最近K察も、こう言ったもの車に積んでいると
うるさいので、そうともなりたくないので、友人の所に
置きっぱなしになります。
うちの方でも、当然、エンジンともなると使えないですから…
12/9/28
おはようございます。
うちは薪スト用に…(爆)
気をつけて下さい。(^∇^)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
げっ!マジでいっちゃいましたね(笑)
一本お願いしま〜す(爆)
私もあの人ん家遊びに行きたいなぁ〜
みっさん
さっそく見せて頂きました。
お子さん可愛いですね。
ジャムおじさん
あはは・・・
いっちゃいました。
そそ、あの方の所に置いておきます。
12/10/13
すごい!!!
すごすぎですよ!
12/11/10
どうも、この「メーカー」って、ボクは「2輪車」のイメージが強いですが、どっちかと言うと「コレ」が本業なんですよね(^^)。
ふるぴーさん
そうなんですが、やはりエンジン音はモトクロッサーですね。
YouTubeで検索すると、自作チャンバーつけたチェーンソーが出てきますのには驚きました。