最近の5件
2014年 7月
2011年 8月
2009年 6月
2008年 12月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
18日「まあぶオートキャンプ場」。
稚内の孫の運動会帰り、当初は道北のキャンプ場を予定したが、天候が不安定なためここに決定。
夕焼けにうっとり。クロツグミ、フクロウの声に耳傾け、温泉に浸かり、貸し切りのキャンプ場。
あー最高。
10日から二泊三日で古山貯水池キャンプ場へ。
天気も良く、のんびり。ここは二度目ですが樹木の雰囲気が最高。ああー涼しい。
野鳥も多く、小鳥のさえずりのシャワーで目覚め。
コムクドリは子育ての真っ最中。母さんも父さんも餌運びに大忙し。
夜は焚火三昧でした。
近年めっきり少なくなり、幻の花になりつつあるヤマシャクヤクを見に行ってきました。4、5日で散ってしまうため見頃が難しい花です。同じころ咲く、サルメンエビネが2株ほど盗掘されていました。マナーが悪く情けないです。この花も心配です。
5日、オロフレ山登山。シラネアオイ、サンカヨウ、ホロムイイチゴが見頃。天気も良く、久しぶりのオロフレ山だったが、いつ来ても花がたくさん見られてたのしい山だ。ゲート開放は、雪解け後の15日ごろらしい。帰りは、虎杖浜で温泉入浴。
07/6/19
こんばんわ
主水と言います
今月は梅雨と言うのに
各地で綺麗な夕焼けのレポが多いですね!!(^^)!
お孫さんの活躍はどうでしたか?(^0_0^)
また貸切状態にも満足出来たみたいですね!!!!!
主水さん
はじめまして
夕焼けが綺麗でした。
北海道は今の時期が天候も安定、気温も上がってきて大変過ごしやすいのです。
しかし、キャンプをする人がまだ少なく、今シーズン3回目ですが、2回が貸切状態でした。
土日、夏休み、お盆以外はこんな状況です。
利用料金も安くキャンプ天国ですよ。
孫たちはリレーや踊りに楽しくやっていましたが、こちらは疲れました。
わたしも
家内と子供の手が離れたらキャンカーで日本をキャンプしながら回りたいねと話しています。
羨ましい限りです\(^o^)/
後20年ぐらい後かな?
エッグ繋がらせていただきまーす