最近の5件
2015年 1月
2014年 4月
2013年 12月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 7月 | 6月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 5月 | 2月
2010年 11月 | 10月 | 8月 | 1月
2009年 8月
2008年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 7月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
久し振りに、グ●コの「パナップ」を買いました。
お風呂上がりの、ささやかな楽しみにと(笑)。
さてさて、フタをめくってみると…
何と言う事でしょう!?(ビフォー・アフター風)
スマイルマークのベリーソースがキター!
初めてではありませんが、何だかラッキーな気分。
ただ、今年の運を使い果たしてないだろか?と、
ちょっと心配になりながら、久々のパナップを堪能(´▽`)
車があまりに汚れていたので、簡単に洗車した。本当、簡単に(笑)。
ここ連日の暖かさで、街中の雪は、一部の日陰などを残して、すっかり溶けました。でも、夏タイヤにはまだかなぁ。去年は、GWにも降ったしなぁ…。
でもワイパーだけ、冬から夏ワイパーに変えました!
オープンした時から気になっていた。山あいに ある、残念ながら廃校になってしまった小学校 が、まるまる美術館として生まれ変わっている のです。
そこには、世界でも最大級の油絵がある。その 大きさは、体育館の半分を埋めている程。そう 、体育館くらいデカくないと展示出来ないのだ 。それで、使われなくなった校舎、体育館が上 手く再利用されているのである。
廃校…と言うから、もっとひなびた感じを想像 していたのだけれど、絵の保存の事もあるので しょう、きれいにリフォームされている。でも 木造校舎の雰囲気は残されています。
写真は、二階に上がる階段からの眺め。まるで 高級ホテルのようなホールになっていてビック リ!?
ここの副館長さんは、実はネコなんです!異常 が無いか、館内を徘徊…いや、巡回してるそう です。また、来館者に癒やしを提供するのが主 な任務だそうで(笑)。
今日は残念ながら、仕事に疲れたのか、薄日の 射す場所でお昼寝中でした!
帰る頃にはまた、雪が舞ってきました。春はま だまだです(´ー`)
>ちじさん
こんばんは!私は直接ではないのですが、親父が彼の家族と交流がありまして…。
さらばシベリア鉄道ご存知なのですね。紅白の裏番組で、森進一さんが、冬のリビエラを熱唱したそうです。実は、大瀧詠一氏の作品です!
引越しをすることになった。行き先は。。。
北海道!
ただでさえ、月に1〜2回しか会えない子供達と、
より一層、会えなくなってしまう。
自分で決めた事とは言え、やっぱり寂しいなぁ。。。
いつか子供達が、この決心を分かってくれたら嬉しいなぁ。。。
こんな気持ち、中々人には言えないし、
バーで語りを聞いてくれる仲間もいないので(笑)、
ここでこっそり独り言。。。
嗚呼、こんな話こそ、
星空の下で、
焚き火の前で、
軽くクイッと引っ掛けながら、
話を聞いてもらいたい。。。(笑)
14/4/15
少しずつ春がやって来てますね(^-^)
14/4/16
>ねおさん
おはようございます!私の街も、ようやく春を感じられるまでになりました。でも、桜にはまだまだです(笑)。
関東は暖かくなるみたいですねぇ!?