最近の5件
2015年 1月
2014年 4月
2013年 12月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 9月 | 7月 | 6月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 5月 | 2月
2010年 11月 | 10月 | 8月 | 1月
2009年 8月
2008年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 7月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
久しぶりにジーンズショップに行ってきた。
商品を手にレジにいくと、足元に、無造作にくるっと巻かれたデニム地が。。。
デニムの端切れの販売かなと思ってよく見ると、
ランチョンマットだった!
しかも、「リーバイス」で出しているオリジナルのようだ!!
バックポケットも、パッチもまさに本物!!(笑)
お値段も「ワンコイン」とお手軽だったので、即ゲット!
キャンプのときに、いいかも知れないなぁ。。。
一番「一人旅」をしていた頃は、ホームセンターで買った2000円もしないテントだった。なので決して「軽量・コンパクト」なものではなかったけど、旅のスタイルが「自転車」「単車」「車」だったので、あまり気にならなかったのだ(と言うより、グッズに金をかけるくらいなら、1リットルでも多くガソリンを入れて、知らない道を走りたかったからだぜぇ〜(笑)!)。
でも、トレッキングが楽しみの一つとなり、日帰りトレッキングをしていたのだが、「ここで星空見たら、最高だなぁ!」なんて景色にたびたび遭遇。もともと「星見人(ホシミスト)だった私はだんだんそれを実現したくなった。それで、「ソロテント欲しいなぁ。。。」と!
あまりにも軽量だのにこだわったモデルより、「使い勝手」や「気に入ったデザイン」のモノを使いたい。候補に挙がったのはもちろん「ランブリ・ソロ」と、某社「ドマドーム」。正直、私の中では完全に「ドマドーム」優勢でした。同じような価格帯、スペックで、あの「ドマ」スペースはかなり魅力だったからだ!
でも。。。正直、お財布がなぁ。。。
そう、テントが入るサイズのザックも買わないといけなかったので、テントだけに予算をつぎ込むわけには行かなかったのだ。
どうしようか考え迷った後、私が出した答えは。。。
W●LD-1オリジナル「ト●ックドーム�U・メッシュ」!!
重量、サイズなど、他のスペックもトレッキングで使うに十分なサイズ!
何より、ボトムのバスタブ部分以外、総メッシュのインナー!これがたまらない!!
以前から、ランブリ・ソロのメッシュインナーを、フライを掛けずにペンタを張ったら、最高の「夏使用」のテントだな!と、思っていたので、次の小銭貯金が貯まったら、憧れのペンタをゲットしたい!!(笑)
「ライト&ファースト」が主流のバックパッキングにおいて、私が重量のあまりこだわらない理由。。。
それは、何かの記事で「新しい山グッズが欲しい旦那さんと、その奥さんの会話」での笑い話。
旦那;「新しいグッズ欲しいなぁ!そろえれば今の総重量より●●gも軽くなるんだよ!荷物が軽くなれば、身軽になるし、膝とか体にも負担掛からないし!」
奥さん;「●●g軽くするのにそんなにお金を掛けるくらいなら、あんたが3kgやせた方がよっぽど身軽だし、体の負担もなくなるジャン!」
読んだ私は大爆笑!まったくもってその通りだと思った!!
テントの負担を抑えたおかげで、ザックも憧れのグレゴリーをゲット出来た!
さぁ、山の地図を見るのが楽しくなってきそうだ!
12/6/14
お洒落ですね^^
それだけで絵やインテリアになります☆
pic-さん!(^o^)/
かっけー
UP用にセットして食べる時は片付けて…
平常心で使えるようになるのは1年後かな
あっボクの場合です(^^ゞ
>horiさん ありがとうございます!デニムなので、まさにジーパンの使い込んだ感じになる頃には、キャンプの達人になってるかも(笑)!
>ちじさん そう、何だかもったいなくもあり、もう一枚ゲットしようかと思案中。。。(笑)
>*maikoさん そうなんです。お店では、このマットを、販売用のバッジなどをたくさんつけていました!インテリア用のシートにもなりそうです!
>koba*さん そう、かっけー!って感じです(笑)!新しい靴とかと同じで、一度汚れてしまえばあとは。。。って感じになるだろうか!?(笑)