最近の5件
2008年 11月 | 8月 | 3月 | 1月
2007年 7月 | 5月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
冬キャンプの準備で、諸先輩方の防寒対策で一番ピンときた
「品川アンカ」
どうもキャンプで「電気○○」や「家庭用ストーブ」を持ち込む事に抵抗がある私は、「豆炭一つで24時間ホカホカ」の文句に即購入。
一言で言うと。「忘れられていた優れもの」でした。
あったかいです。コレ。びっくりしました。
拳の半分もない「豆炭」一つでホントにポカポカ。
暑いくらいです。
諸先輩方の意見は素直に聞いてみるものですね。
今も、足元をポカポカ暖めてくれてます。
おまけに・・・豆炭が燃える独特のにおい。
おばあちゃん家を思い出させてくれます。
キャンプ中の好きな時間帯
それぞれ皆さんあると思います。
夕暮れやランタンを灯す夜など
どれも素敵な時間帯ですが、
一番は「朝」かな・・・
誰も起きていない秋の朝
灰をかき分け火種を探してまず焚き火。
コーヒーを入れる間にビールかな
どんなに寒くても。
最高の瞬間。
キャンプするたび思う至福のひととき。
リビシェル購入後、レクタ連結をしてみたくてグレーレクタを購入。
始めて張って驚きました。
Mなのに広い!快適!
美しさのヘキサ。快適なレクタ。
うなずけました。
07/1/13
ibexさん、同感です。
確かに湯たんぽに入れるお湯を家族分沸かすのは大変ですよね。
コレは確か通販で2,000円強だったと思います。
豆炭もご存じの通り、数百円で結構な量送られて来ます。
2つ買ってシュラフに放り込んでおくとヌクヌクです。
ただし、低温やけどとビニール製品(特にテント内にエアーマットなどを敷いている場合)はご注意を!
結構な温度になりますので。
ちなみに私はココで購入しました。
http://www.interone.jp/...
大きさも手ごろだし、マメタン一個50円以下ですね。
セコイ私は、単価計算しちゃいます(笑)
これ、イイじゃないですか〜。
ありがとうございます。