最近の5件
2013年 1月
2012年 6月 | 1月
2010年 5月 | 1月
2009年 7月 | 6月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
他社製品ですいません。
娘のベッドの隣にコット+オフトン+サーマレストで寝ていました。
夜中に何回か娘の布団をかけ直してあげるのに、オフトンだと起き上がりにくい・一度チャックを開けないといけないので、しばらく前からスーパーストレッチダウンハガー#3を使っています(旧型ですが)。
そのままコットの上に起き上がって、娘の布団をかけ直して、また元の姿勢に戻って寝ています。
動きやすい、頭部も冷えないと、メリット大ですが、欠点はどうしても羽毛が抜けてパジャマにくっつくことですね。ダウンの宿命。
二年生の娘と友達で「女子会」。
おやつは自分たちで作ったホットケーキ。
外で食べたいと言うことで、
ポンタシールドとワンアクションちゃぶ台、Myテーブル竹でロースタイルにしてみました。
最高においしかったそうです。
ご無沙汰です。
半年の東京出張で、心を病んでしまい、長野へ強制送還という道を選びました。
会社付きの産業医さんと相談して、心療内科を受診し、何年かぶりでまとまった休みを取っています。
「仕事を忘れて、好きなことをして過ごしなさい」と言われたため、好きなこと・・・うーん。
結局ふらふらとアウトドアショップに現れ、欲しかった小物や娘の衣類を買いそろえたり、物欲に走ってました。それでも新しいオフトンでぐっすり眠るとか、チャムスのブギープレートで娘とベランダで朝食とか、娘とおそろいでモンベルのTシャツ着るとか、今まで離れていた時間をたくさん取り戻しています。
小二になった娘。今年はキャンプに行きたいと行っています。いよいよデビューかな。
すっごく久しぶりの更新です。
秋に娘にベッドをゆずり、ついにコット+オフトンでの生活を始めました。
ところが・・・
娘(7歳)が「いっしょに寝て」と結局娘のベッドで添い寝・・・。
そして、今日から東京出張生活。
春までホテル暮らしです。
でも土日には帰れるので、そのときはオフトンでゆっくりしたいものです。
リハビリを含めて、本当に全治三ヶ月でした。
完全に動くようになるのはギブスで固定していた期間の2〜3倍ぐらいと言われましたが、その通りでした。
骨がくっついても、筋肉が元の動きを取り戻すのに時間がかかりました。
今もまだ手をつくのはこわごわなので、腕立て伏せとかはやっていません。ペットボトルをダンベル代わりに、徐々に筋力アップ中。
13/1/22
おはようございます。☆
夜中に娘さんの布団をかけ直しされるなんて・・・・自分には到底真似できません。(・・);
凄いなぁー。
足で蹴られるので、目覚めます(笑)