J54の日記

J54の空間へ »

最近の5件
2013年 1月
2012年 6月 | 1月
2010年 5月 | 1月
2009年 7月 | 6月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月

 半年かけてやってきた仕事が一段落付いた。気が抜けていて、仕事に集中できない。
 少し手も空いたし、明日から天気も崩れるから、今日はどこかへ出かけてしまおうか。それなら、コンパクトパネルチェアが欲しい。どこかの公園の芝生に座って、会社の引き出しにしまい込んだ未読の漫画を読むとか。近所の山の上で下界を眺めてもいいなあ。と通勤中に考え、出社と同時に午後半日休暇を勤務管理システムに投入。
 昼休み終了後、特に問題が起きていない事を確認し、サーモスにカフェプレスで入れたコーヒーを詰め、退社。
 まずはバンバン高田店で、おもむろにコンパクトパネルチェアを購入。トランクルームに搭載して、長野市西部の富士の塔山へ行くことにする。
 国道19号線からそれて山の斜面にある団地の細い道を、「旭山観音堂→」の標識に従って登っていく。旭山観音からさらに細い林道をたどると、富士の塔の展望台に至る。大柄なフォレスターには厳しい道のり。
 路肩のスペース駐車し、デイバックを背負い、パネルチェアを抱えて山頂まで少し歩く。山頂には神社と展望台があり、空気が澄んでいるときには八ヶ岳の向こうに富士山まで見えるらしい。また北を見れば飯縄山、戸隠連峰が望める。
 平日なので、さすがに誰もいない。サラリーマンの私が居る方が場違い。
 見晴らしの良い場所にパネルチェアを広げ、下界を眺めながらコーヒーを飲み、読書。しかし吹き付ける風が冷たく、一度フォレスターに戻り、ウィンドブレーカーを取ってくる。腕時計の温度センサで測定すると19度。市街地と比べて5度も低い。結局1時間ぐらいで寒くて退散。フォレスターで暖を取って、30分後に帰路についた。
 それでも気分転換にはなった。癖になりそう。今度はグランドシートを持参しよう。