最近の5件
2013年 1月
2012年 6月 | 1月
2010年 5月 | 1月
2009年 7月 | 6月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
三条市にあるM社の小物で、「ストラップキーパー」というものを買った。
ザックの腰ベルトの「余り」をぶらぶらしないように停めるプラスチック製のクリップで、各種ベルト幅のものがある。
普段使っている「トランスアルパイン」の腰ベルトには同型の物が付いているが、山行きに使っている小型ザックは値段が安かったせいか、ただのゴムテープを環状にした物だったので、歩いている内に、いつのまにかベルトの余りがダランとしてしまうのが気になっていた。
ということで、個別パーツで販売されているのは個人的にはうれしい。価格は39mm幅が¥263。
会社の倉庫に置きっぱなしになっているザックの腰ベルトに装着した。停めた感じは良好であるが、これを実際にフィールドで試すのはいつなんだろう・・・。