J54の日記

J54の空間へ »

最近の5件
2013年 1月
2012年 6月 | 1月
2010年 5月 | 1月
2009年 7月 | 6月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月

 家内が下半身が冷えるそうで、5年前に買って上げた登山用タイツを2枚重ねしている。
 それならばと、木曜日にスタッフバッグを買うついでに厚手のタイツを買ってきた。伸縮性は低くなったが、暖かさは1枚でも充分とのこと。
 娘の体重が12キロを超えそうなので、話題のサポートタイツとか試してみたい気がする。その前に腰痛防止のコルセットか?

 一昨日、仮眠の際、20年来使用している無名のスリーシーズン用シェラフで寒い思いをしたので、「大事にしすぎて使えない」ダウンハガー#3をしばらく車載しておくことに。
 ゆったり保存していたので、スタッフバッグに詰めようとしても小さくならない。デッドエアがたっぷり入るのは感心したが、こまった。
 3回やってあきらめて、昼休みに10リットルのサックを買いに行くことにした。
 撤収速度上げるには大きめの袋。登山じゃないので割り切り。

 0時から昼まで働き、さすがに厳しいので、午後休暇。2時間の仮眠と温泉。その後アウトドアショップに立ち寄り。
 SP製品値上げの札がたくさんつけられており、危機感を煽られる。チタンミルクフォーマーとソロ用グランドシートを購入。ミルクフォーマーは家内の誕生日まで会社で寝かせる予定。グランドシートは透けるほど軽量(実際透けている)で、四隅にはオレンジ色のゴムひもも付いている。会社の床で寝るときに使用するため、秘密の物入れに収納。
 18時に出社し、作業結果確認を終え、20時に退社。

システムが停止する24時から作業のため、1時間だけ仮眠を取って、23時半に再度出社。
 意外と休む時間がなく、明け方近く、マイクロマミーを引っ張り出して、30分ほど仮眠。
 仮眠スペースを作るためにグラウンドシートが欲しいなあ、それならランドブリーズ・ソロ用かいいなあ、などと夢想。そういえば値上げが報じられたので、今のうちに買っちゃおうと決断。

 「よく壊れるねー」と家内にあきれられつつ、工場へ。交換作業は1時間以内で完了。
 同僚を載せたときに、鞄の金具で付けられたグローブボックスの傷も見てもらった。ライターであぶって、ささくれを溶かして多少見えにくくしてくれた。
 工場の対応はいつもよいのだが、行かないに超したことはない。けっして悪い車ではないのだが。

 夜間呼び出しと早朝出勤が続き、目の下にクマができていたので、午後半日休暇。駐車場でフォレスターのエンジンをかけたら、やけに音が大きい。暖まれば静かになるかと思ったが、発進したらブロロロロローンと、改造車みたいな音が。
 これはマフラーに穴が空いたと推測し、工場へ。走行中に床下で金属がきしむ音がしたので、穴どころか外れてるんじゃないかと思ったら予感的中。中間部分の溶接箇所で断裂した状態で、作業工程か部品の不良とのこと。
 クレーム修理で工賃不要。日曜日に部品届き次第交換。応急修理をしてもらい音は小さくなった。

 三連休はようやくの降雪。水気の多い雪が断続的に降り続き、今朝の路面はデコボコのガチガチ。車の流れは順調だったが、みんなが慎重に運転しており、スピードは出ていないので、いつもより少し遅く会社に到着。

 昨晩に続き、今度はレインウェアを洗濯。ひどい汚れもなく、時々固く絞ったタオルで拭いていたが、5年も立つので、いい加減洗う。昨日のソフトシェルは予行演習。
 手順は同じ。ゴアテックス専用仕上げ剤を使う。水の滴るまま、一旦ベランダへ。そのままだと夜間に凍結するので、寝る前に室内へ。さすがに朝には乾燥していた。レインウェアだから当たり前か。
 こちらも見た感じOK。念を入れるには撥水スプレーをかけて、低温のアイロンで定着させるのであるが、時間切れ。明日は実家へ家内と娘を迎えに行かねば。また別の機会に。

 以前から懸案であったが、ビーパルの特集記事に触発されて、嫁の居ぬ間にソフトシェルの洗濯。
 洗濯機にウインドブレーカーを入れ、専用洗剤でまず洗い、脱水をせずに専用仕上げ剤を入れてさらに一回し。水の滴るまま物干しへ。
 仕上がりは、見た感じOK。撥水性がどれだけ回復しているかは試してみないとわからないけれど、触った感じがソフトになった、気がする。

 初売りで購入。小型軽量のヘッドランプ。防水ではないけれど、ハードケース付き。ボタン電池2枚使用。LED3灯。非常用という位置づけなので、ライトは弱・強・点滅・赤・赤点滅と五段階切り替え可能。電池蓋はバンドサイズ調整用具の先端で開けられる。デイバッグの底に常備品として忍ばせた。
 アーマードトルーパーみたいなデザインもかっこよい。