最近の5件
2009年 9月 | 5月
2008年 9月
2007年 10月 | 6月
先日の150人キャンプのスタッフで打ち上げキャンプをやった!
キャンプの打ち上げをキャンプでする!((+_+))
で、キャンプだから家族付き・・・
でぇ〜〜やっぱり大人数!
参加者42人!
個人のキャンプです!!
でも、毎回盛り上がる!
次は10月末に予定!
今年も大人数のキャンプのシーズンがやって来た。
娘の幼稚園の父の会主催のキャンプ!
自分もその企画側の一人。
今年はインフルなどの原因でドタキャンが相次ぎ
いつもより若干介な目の150人!
少ないとは言え人数が人数の為、非日常中の非日常!
キャンプが日常化している我が家でも特別。
キャンプを楽しむより楽しませるのに四苦八苦・・・
キャンプというより合宿っていう方がイメージにぴったり!
ちょうど今日はスノーピークウェイの当日!
このキャンプがあるから今年は泣く泣く断念。。。
でも、現役で参加は今年で最後、来年はOBになる。
来年からはスノーピークウェイをメインに、抽選に外れたら
OBで参加するかも!?
昨日から1泊2日で南光自然観察村へキャンプへ
個人的に声掛けをして行ったら、
なんと参加者が大人・子供含めて『53人』になってしまった。
ちょっとしたプチイベント!!
さすがに12サイト予約していたら、キャンプ場から予約の確認の連絡が・・・・
結局、テント数の関係で13サイト使うことになり、
見渡す限り、全部身内・・・
子供の顔は最後まで把握できず(*_*;
食事も無理!
とりあえず、ダッチオーブンのぶんぷく32で
鉄焼ビビンバ 1.5升(15合)と5合の白飯
あとは持ちよりBBQでみんなに無茶ぶり((+_+))
ホタルをお題目にしたのはいいけど、相手は自然・・・
結果的にはチラホラ見ることができ、タープの中にも出現!
(^^♪
夜に突然の雨に・・・
まっテントの撤収時は晴天で結果お〜ら〜い
(^v^)
今年も娘の幼稚園のキャンプイベントの時期が到来し参加してきました。
って言うかスタッフ〜〜〜♪です。
娘の幼稚園には父の会って言うのがあって
幼稚園からは非公認団体(母の会は公認団体で母親全員参加)
だからスタッフも有志で運営されています。
でも、父の会キャンプは幼稚園にとっては公認行事。
非公認団体の公認行事?ってなんだか変でしょう!?
園長は幼稚園の宣伝にも使ってる。
で、今年の参加者は去年よりちょっと減って
180人余り(去年約200人)
でも、さすがに疲れた!
カレーと豚汁を180人×2食=360人分
次の日の昼食にカレーうどんOR豚汁うどん(うどん120玉)
180人でのキャンプファイヤー
(マジックファイヤーは失敗!)
夜の大人の飲み会
次の日のリクリエーション
登山
川遊び
バームクーヘン作り
っと盛りだくさん
これを10人足らずのスタッフで補う!
まぁ〜毎年のことだから・・・
今度はのんびりいつものキャンプ仲間とゆる〜い感じで
キャンプに行きたいなぁ〜!
今日、娘が子供会から芋掘りに行って来ました。
帰って来て、お決まりの焼き芋に!
焚き火台とダッチオーブンを使い焼き芋に
底はちゃんと焼き芋になってたけど上の方はふかし芋状態
でも、両方ともおいしく食べる事ができた!
07/10/14
よっし〜@パパさん
はじめまして。 先日、我が家のセガレも幼稚園で芋掘りをしてきたので、同じような経緯で「焼き芋」しました^^
DOは使いませんでしたが、濡らした新聞紙+アルミフォイルで焚火台に投入^^ 美味しくいただきました!