最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
キャノンが やってくれました。。。(笑)
一眼レフは シャッターを 切る瞬間は 瞬きしているのですね?
ミラーレスの時代に いよいよ 突入ですか?
デジタル ファインダって。。。???
まだまだ 模様眺めですか???
だいたい 2周で 大きな転換期が 来るのは 意図的なのか?
ニューウエーブ なのか???(爆)
炎上中の中 すみません こんなネタで・・・(汗;)
15/3/28
ココアぱぱさん
今宵は楽しい炎上で寝れそうに無いです。
いやいやそんなこと無いですよ。
親父がカメラ欲しがってるので、早速勧めてみますよ。
情報ありがとうございます。
では、では。
クロネコさん、楽しまれました?〜笑い!
この中だけかなら、範疇だと思っているでしょうね…
ところで?
キャノンですが?
ガメラ業界では、タブーとされているマウントの転換を簡単にやってしまうところが凄いです…〜笑い!
それでもユーザーはついて行くのが?不思議です…
ニコンは、しがらみで身動き出来ません?
何とか付くぐらいの物も、(レンズ)あります。
常に時代を先読みして、リードして行く感じです…
オートボーイが?少しオーバーラップされます!
変革の時代なので?楽しみです。
ライカなどは、いち早く一眼から、撤退していますね?
まだまだどうなるか?
定かでは、ありませんけど〜笑い!