最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
アルキメデスの 原理は とても有名です(^^!)
比重が 水は1なので?
蒸らしに必要な お湯の量は?
蒸らす時 新鮮な粉は お湯を掻けると膨れてくるんです・・・
これは ハッキリ言って 病みつきになります(^^!)
下から垂れる ぐらいの量で 粉の量と同じになるのですね〜
これは 秤にかけなくても 解るはずです。。。
そのあとの お湯の量は 皆目見当が 尽きません?(笑)
数回に 分けて 抽出するには 訳がある〜???
中々 普段の生活だけは 原理なんて 使わないけど。。。
サイホンの 原理なんても ありますよね?
案外 珈琲を淹れるのは サイエンスかも???(爆)
14/12/20
>アルキメデスの 原理
比重が水は1なので ←ココまでしか解りません。(笑)
煎りたてのコーヒーはさぞかし・・・
と思って生豆を近所のコーヒーショップで探しましたが
煎った豆しか無いようです。
ネット販売もあるけど
顔の見えるショップで買いたいので
そこは諦めて煎りたてを少しだけ買ってこようと思います。
お手ごろで美味しい豆があったら教えてください。 (^^)
ぱどるさん おはようございます〜
最近の新しい 淹れ方は?
秤で 量りながら 時間を見て お湯をさしていくらしいです〜
生の豆は 東急ハンズが 長野にもできてそこでも売っているし ネットでも買えます〜
しかし送料が かかって煎った物と 対して変わらない値段になってしまいす。。。(笑)
ブラジルN0.2 と言う豆が 安い割に評判が良かったので 試しています〜(^^!)
今 ミルを自動化しようか?
悩んでいるところなんです〜
手挽きのザッセンハウス とか 河野ミル(廃盤)オークションのみ
と オートミル(カリタ) ミルっこDX など?
あまり変わらない値段なので???
焙煎機は 自動は 流石に手が出ません(8万ぐらい)
楽しい時間です〜
それと ネルドリップまでは。。。
金魚すくい???(爆)
>ブラジルN0.2
近所の専門店でブラジルサントスNO.2というのがありましたが
これと同じでしょうか?
>ミルを自動化しようか?
ボクも最初は手挽きコーヒーミルでゴリゴリやっていましたが
面倒くさくなって・・・(笑)
メリタのセレクトグラインドという電動ミルを使うようになってしまいました。
でもこれはフードプロセッサーの小型版のようなミルで
あまり良くないと聞いています。(プッ)
14/12/21
おはようございます!
たぶんサントス地域の物ですね?
No.1が一番でしょう!けど…
ランク付けは?良くわかりません?〜笑い!
キリマンジャロとか?買って見ました!
又感想を言います…
一生物と言う事で?みるっこにしました!
流石にR440 業務用までは手が出せませんでした!〜笑い!
ゴリゴリと?手挽きも、良いですけど…面倒に感じます…
微扮はたまに分解して取り除かないと?
味が悪くなるらしいです〜。
コーヒーメーカーも、ついでに買って研究の対象にしよう。と思います!〜笑い!
負けたくないので?頑張ります…
ちなみに コーヒー王とか?言うやつですけど?
道具ばかり増えるし?
家のも、目を白黒しています!
えっ!?コーヒーメーカーまで?(爆)
昨日たまたま動画でハリオ式とコーノ式の飲み比べをたまたま見ていました。
テスターは同じ▽フィルターではハリオ式の方が好みだったようで・・・(クスッ)
脱アルコールってわけではないんですが
週末に夫婦で1缶の発泡酒を分け合って飲んできたのですっかり弱くなってしまいました。
これから年末年始で呑む機会が増えてきそうですがココアぱぱさんと同じくアルコール抜きで過ごそうと思います。
今日は天気がいいので良い豆探してこようかな?(^^)
あはは〜。
フライングです〜笑い!
針尾も?良いのですが?
松屋式が特に気になっています!
マイスターは無理ですが奥義を極めたい?〜笑い!
昨日は?村の引き継ぎ会がありました!
やっと任期も終わり…
飲み会があったのですが?
ノンアルコールを持参しました!〜笑い!
呆れる人もいましたが?
自分的にコミュニケーションがとれ良かったです…
持参出来場所なら良いと思いました!
晩酌はしなければと思いますけど?
誘惑が??!