最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
昨年 より 5日早く 我が家に やって来ました〜
ふじ もそうですが?」
やたら 肥料を くれて 大きくしない。。。
が作り手の もっとうです〜
大きく色がよければ 高くうれますが 味は落ちます〜
消毒も5回ぐらいしかやりません!
やらないと虫だらけになります〜?
無農薬は 兼業農家では 不可能にちかく 採算が取れません。。。
うまいリンゴを食べたかったら 小粒を狙えです。。。
14/9/22
ココアぱぱさん
こんばんは。
作り手さんのもっとう、いいですね。
大変な手間。
うまいりんごを食べたい……(≧▽≦)
かどまつさん
こんばんは〜
昔は 紅玉はよく 頂いたのですが〜?
作り手の 老朽化で 採算の取れない 紅玉はやめてしまう方も大く残念です。。。
温暖化で 高地では 甘くなりますが?
逆に 味が決まらないらしいです〜
秋映 や シナノスイート シナノゴールドが これからです。。。
ぶどうは 今年は いまいちだったので 買ってまで食べませんでした(笑)
リンゴに期待しています・・・???
14/9/23
ココアぱぱさん
おはようございます。
リンゴに期待しています。
毎年、ながのからリンゴいただくんですが、最高です。☆☆☆……
ふじかな?蜜がたっぷり。
味が決まらない……難しいんですね。
頂き物のリンゴは?
もちろん文句は言いませんが、買う物はこだわります笑い?
ふじは?最近早い物もありますけど?
11月に入ってからが?
本物です!気温が0℃を切らないと?
味が決まらないそうです.…
贈り物は?早く送ってやりたいのでヤキモキしています?汗?
ダッチオーブンの本を読み比べ、
ようやく
味がきまったんで
つくりはじめました。
ブランデーとシナモンシュガー。
ステンレス鍋と電気式オーブン。
(ダッチオーブンは使わない。レーズンもラム酒も家になかった)
ふじは11月に入ってからが本物なんですね〜
煮物ならステンレス鍋がいけど?
ダッチオーブンでも良いと感じますけど?
汁がたれてごけつくはずです?
ま〜出来上がりが楽しみです〜!そ