最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
昨日下見?に行きました!
まずは?
大きさを見たいと…
案外 125のなかでは?
大きな方でした!
250は?
デカ過ぎ?
街乗りは無理です.…
ツーリング使用のカスタマイズを発見したけど良い感じでした!
後は?ピンクのナンバープレートだけ我慢すれば?
利便性は最高です?
首都高も無いし?仲間とツーリングに行くことも無いので?
カスタマイズに懲りすぎ無いように.…
来春が待ち遠しい笑い?!
写真はあまりにもカッコ良かったので?
勝手に使わせて頂きました!
14/9/3
おっ、私のツーリングカスタマイズ?にそっくり。
普段付けのRボックスにサイドとシートバッグ積んだだけですけど。笑
やだなぁ・・H社さんマネしちゃ〜。
私と同じ、前カゴが付いていたら完璧でしたけどー。笑
・・と、これ、試乗したことありますよ。
H社さんだけあって、走りやすくて乗りやすいです。
ただ、私はフラットステップボードが好きなので。
緊急時の荷台代わりになりますし。
個人的にはリードの方に興味あります。
そろしずさん お久しぶりです.…
実は、布地ですが似てると思いました?笑い 失礼
足つきが悪いと言うことでした?
乗り降りも不便らしいです.…
実現リードの中古車が?たまたまあって?
ボックスとロングカウルツキで?
20万でした!
走行距離も14000kmなので?
ふらふらとしましたけど?
オートバイ復活を夢見てますます?汗?
記事とは関係ないですが〜〜
再来週は戸隠で!(笑)
いつものとこだすな〜(爆)
tomanさん こんちで〜す!
早いものです。。。
調整中です お会い出来ると良いですね???(汗;)
さすが・・・早く動き出しますね (笑)
原付2種はいろいろお得で使いやすいですよ
そろしずさんの仰るようにスクーターのフラットなステップボードはちょっと大きなものを運ぶのに便利です
>ロングカウル
小雨くらいなら走っている限り合羽着なくても大丈夫だったりして使い勝手がいいですよ。(^^)
ぱどるさん ご無沙汰しております〜
まだまだ 先なんですが なんせ気早な性格なもんで。。。
いろいろ 調べたら?
実用的と言うより 趣向性をあげた作りのようです〜
アイドリングストップは 振動 音を 抑える意味もあるようです?
なのでノーマルの マフラーは 音が静かに 作りこんだようですが?
なのに ヨシムラサイクロンが 気になります(爆)
高速が使えないので フェリーを 使っての旅をした人がいました。。。
ぱどるさんが 重なりました〜
お金を 節約したければ 頭を使えですね〜???(汗;)