最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
2日め?いろいろあります(-_-;)
この前は 腰が痛くなり?
今回は、腹筋です〜(笑)
色々自分なりに解析をしました?
短いスキーで 更に腰を落とすと 荷重点が後に下がります!
ギリギリ立っていられるぐらいです〜(笑)
なので、こらえようとお腹に力が入ります。。。。
解決方法は、板を少し長くすれば良いかもですが?
どのくらい長くすればいいか?解りません(爆)
出来れば長くしたくないし!
全く新しい滑りと紹介してましたが?
村上敏彰のスキーメソッドでの 腰を落とし 座ったような滑りです〜
当時のトラディショナルな板であれだけ 角ずけをすると簡単にコケます(-_-;)
スピードも違うし?
体の傾き方も全然違う(笑)
カービングスキーとの融合で カービングが可能になった訳です〜
さてこれからどうするか?
ですが(笑)
まだ考えていません(爆)
短いがゆえにの悩みはいつも付きまといます。。。
今日は、雨だし気がめいります(-_-;)
13/2/4
お互い「年!」(爆)無理しないようにね〜(^^)
toman さん、こんにちは〜
年を乗り越えて頑張ってるんですけど(笑)
子供の頃から体に染み付いた滑りだと 問題も起きないのですが?(笑)
やれ技術など分析など。。。。
雪の上を歩くように滑れば、どんなとこでも、滑れますね(*^^*)