最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
家内は、ミーハーなので?
カバーのオムニバスを良く借りて来ます!
私は最近の曲は、うといので....
何がなんだか(誰)わかりませんが?(笑)
一様 車のHDに落としています....
カバーなので聞き覚えのある曲ばかりです〜(-_-;)
以前クラウンのCM.に使われた
有名な モーツァルトの40番ですが?(爆)
41番はジュピターで 有名です(^_^)/
ブラスのあの響きと押し込むあの感覚は第一楽章 終盤は、まさに天才(鬼才)としか言えません....
第4楽章も のっけから良い感じです(^_^)/
何時までも、飽きる事なく時代を越えて楽しめるのは?
クラッシクかスタンダードjazzです〜ね?
暑い最中、涼しくした部屋で 熱い思いを聴いています....(笑)
そんなこの頃です〜(-_-;)
12/7/21
洋楽、邦楽共に80年代ばっか聞いてます。
と言っても、音楽自体車でしか聞きませんがw
ジャズは詳しくないんですが、ライブとかいいですよね
(ブルーノート的な)
AKIRA さん、おはようございます!
コメありがとうございます〜
70年代後半が中学 80thは、まさに青春時代です〜(^_^;)
ちょっとその頃のは?
車では聞けません恥ずかしくて(笑)
ブルースもかじりましたが?(レザーディスク)などで
辛い頃の思い出もあったりして。。。
車の中もいいけど…
じっくり部屋で楽しみたいけど?
家内に煙たがられます(笑)
ジュピター良いですよね!
モーツアルトの最後の交響曲ですから、完成度抜群に高いです。
単純なように聞こえて、すごく複雑で丁寧な創り込み。
細部まで精密に出来ています。
私も大好きです!
12/7/22
たつや*町田(旧名たつや*松本)さん
こんにちは〜!
涼しげな 曲が聞きたくなって?(笑)
昔買ったCD を たまに聞いています・・・
昨日から カセット テープの ジャズの曲を デジタルマスタリングして 再製したりしていました〜(笑)
スパーウーハーは、無くても結構 低音がでる小型モニターで ブラスの 響きと バイオリンの音色にほれ直しています・・・(汗;)
長野では なかなか 良い時計屋さんが 無いので?
町田店に 遊びにいこかな?と思うこの頃です・・・
セイコーの 雫石工場のや エプソン工場で 作られている機械式時計が 気なっています(爆)
Tシャツでも 様になるを探していますが?(爆)
これこそが なかなか見つからない・・・