最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
なんで そんに 野営が(ソロでも)楽しく 止められないか?
考えてみた・・・
�@お気に入りの 場所
�Aお気に入りの テント タープ シェルター 道具
�Bお気に入りの 料理 酒
これだけ お気に入りに 囲まれていると 楽しい時間を 過ごせない訳がない・・・
パソコンのお気に入りは ただ増えるだけだけど(爆)
頼りになる道具や なかなか言う事を聞いてくれない物もあるけど〜???
次回の出陣を 待って待機してる道具やら・・・
次は どんな 料理にしようなど?
何処で どう張ろうなど 楽しみは 増えるばかり〜
いまさら 止められる訳が無いです。。。
12/5/14
パープル君は もう入院させないと 駄目だと 何時も思い知らされるけど ちゃっかり 2回目は 点いてしまう(爆)
でも そろそろ限界かな・・・???
12/5/15
刺す虫が苦手なボクはまだ彼らが活動し始める前の今が
一番好きです。
それまでになんとかもう一度タープキャンピングをしてみよう
と思っています。
ベージュとエンジの組み合わせ
ちょっと懐かしくなってきましたね。(^^)
やはり 今が 一番良い時期だと思います・・・
雨も 始めるまでが 抵抗あるけど 始めてしまえば〜(笑
レクタも ひっぱりだそうと構想をしています(^^!)
最新色も ででいるので 懐かしい部類になってきました〜
日帰りで カヤックで 腕慣らしをしたいと思っているところです。。。
12/5/19
ご両人ほどコダワリはありません。
野営やってるシチュエーションに癒されてたくてキャンプしてるのかなぁ〜。
donaldさん ご無沙汰しております〜
私は ちっと 道具に のめり込み過ぎている感じですね・・・(言われてみると)〜汗;
ソロに 嵌ってる性もありますし・・・
もっと 力を 抜いて 気楽に楽しまないと〜いけませんね?
12/5/20
振り返ってみると・・・
キャンプを始めた頃、友人2人と出かけた本栖湖が今でも一番思い出に残っています。
洒落たテーブルやチェアなんか無くてテントとシュラフだけ。(笑)
でも楽しかったですね。
ULはボクにとって原点回帰のKWかもしれません。
ぱどるさん
私も キャンプを始めた頃の ムーライト3の直向きに 持ってる道具で何とかしようやっていた頃が 懐かしいです(笑)
話したと思いますが?
カルディナを 買って オートキャンプを始めました・・・
やっぱり オートキャンプが 原点です(自分は)
オートキャンプも バックパッカーも 自然への アプローチの 違いで 道具も やり方も 随分かけ離れいますが〜
共通な 部分も 沢山あると思います(^^!)
引っ越しの 日通パック を たのんだ 方が 好いお方もいますが それそれです(笑)
恰もブラック カードを 買うと 漏れなくキャンプ用品が 付いてくるような・・・(爆)
がはは〜 愚痴っちゃいました(汗;)
もっと 周りの 目を気にしないで 楽しむ 根性を養いたいです(大分 出来て来ましたが???)
身近に 自然を 楽しめるきがします・・・