最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
ギターを直しして、シールド(コード)を買い換えたら、
ギターアンプと、GP-16(マルチエフェクタ—)から、
音が出てきました!
もう駄目かなと諦めていたので、嬉しかったです(^^!)
オケを作ってから、生音(ギターやボーカル)を、
来週あたり録音して行こうと思います?(爆)
暫くは、レコーディングに明け暮れる事になりそうです!
週末は、大物が届くそうな・・・?(人事)
かなりデカイらしいな(大爆)
09/2/28
わ〜
なんか、凄いな〜
ココアさんって相当な!ミュージシャンだったんですね〜
09/3/1
アベちゃん、こんばんんは〜(おはよう〜)
この他に、キーボードが3台、部屋にあります(笑)
その1台と、V−シンセを、入れ変える予定です?
多分バレテいると、思うけど掛けてある布は、捲ろうとしません・・・?
今日は、また仕事です〜
まだ、アウトドアの方は、テンションが低くて・・・
あれが、起爆ざいになれば良いのだけど〜(笑)
夜中に引っ掛からないと良いのだけど???(大爆)
たつや*松本さん、
道具だけは、プロ並みにあります〜?(笑)
腕の方は・・・
趣味なので、まちがっても才能は無いからご安心ください!
あはは〜っ(><;)
え〜と 私もオフシーズンは、別の方向にベクトルが伸びる口ですが、かなり別方面に復活されているようで。(笑)
私はと言うと、冬場はキャンプ出来ない欲求不満から、長年足を突っ込んでるRCに些か傾注しています。冬は空気密度が高く、小型エンジンには頗る調子がいい事と、同一翼型で高揚力が得られたり、ラバーの摩擦係数が上がってバカ食いしたりで、あちこち出向いたりしてます。
でも、空気が暖まってくると、逆に都合が悪くなったりするので、「キャンプでも行こっかなぁ・・・」となったりする訳です。
飛行機のラジコンですね〜
車のタイムアタック?筑波一周のタイム計測とかは、冬場の方がエンジンの調子が上がるので、良いタイムが出るようです。
それと同じですね。。。
isdsysさん、こんばんは〜!
長年の 眠りから覚めて、底なし沼に落ちました〜(笑)
歳をとっても楽しめる物(趣味)を最近少しばかり、考える時期になってきました!
休んでいた期間が、良い肥しになれば良いな〜思っています!
ラジコン飛行機も?(ヘリコプター)外国製で、
とんでも無い金額らしいですね・・・(笑)
へたなところでやると、子供達のヒ—ローになってしまうらしいですが〜?
相変わらず、益々のSPマニアぶりに、
驚いていますよ・・・
とことん いっちゃって下さい!
私は、6x9が、最後になるでしょう(爆)
たつや*松本さん、
ラジコンのエンジンは、冬向きなのですか?
バッテリーは、逆に冬は辛い時期なので、旨く使いわけが出来るのですね〜?
マック→ プロツール8 キュべス デジタルパフォーマー
ウインドズ→ ソナー8 ヤマハ関係? ソニー?
の縮図があるみたいです?
大体 そんなに大差は無いと思いますね?
環境で、選ぶ感じです!
ソフトシンセも、なかなか凄い音だと思います、
使い過ぎるとノートPCでは、不利みたいです?
軽く使う技術もあるみたいですが・・・
リバーブは、特に重いらしいので、
バスにアサインして使うのが一般らしいです!
そのあたりは、プラグインでも、昔と変わらない感じですよ〜!
ちょっと 高いおもちゃを、買ってしまった〜 (大爆)
09/3/2
リバーブは品質に差が大きく出るから(特に高音部)、単体専用器で、ある程度の値段のものが必要でしょう。
シンセ内蔵ものより、単体専用の方が、音が細くならない気がしませんか?
いいな〜
私は、退職してからの趣味にするつもりです。
喜太郎?のように信州の山奥でシンセ録音に集中するのも良いですからね。
09/3/3
こんばんは〜!
今どきのシンセソフトの音源は、
高価音色は、素晴らしい出来で、驚いてます!
ピアノに関してですが・・・?
中には、あのスタンウエインも認定している物もあるのや、
嘗てカーッエルの音色デザイナー担当だった方が作った音色もあります!
ソナーの付いてる物でも充分です(笑)
喜太郎のオアシス〜古事記ぐらいまで、好きで聴いていましたよ!
あんな暮らしにも、憧れますが・・・?
海の見えるところもあこがれます〜(笑)
海と山両方ね〜
富山県は良いですよね〜
09/3/5
富山は、御寿司も美味しいですね〜!
市場も大きいし...
近いようで、遠いところですね!
プラグイン エファクトの方が、録音すると、
芯が太い気がします?
エンハンサーなどの輪郭補正をしなと・・・?
アンプで鳴らす場合は、専用機が良いと思いますが?(笑)
いよいよ明日、V−シンセを、引き取ります!
恐ろしい結末にならないと良いのですが・・・?(爆)
Vシンセ楽しみですね〜
敵からの攻撃が予想されるということですか〜???