最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
もう時期新しい、DAWのセットとシンセサイザーが、
我が家に来る予定です?(笑)
これは、アタリ(スタインバーグ社)のシーケンサー(ノーテター)が、
壊れて買い換えてから 長い間 使っていました。
マックのパホマー5070で、i マックの前のモデルです!
当時のソフトは、クラリスワークスなどで、
軽く サクサク良く動き快適環境でした。
ウインドウズは ドス とか使っていた頃 (爆)
シーケンサーソフトも、パホーマー4.0ぐらいだったか?
素晴らしい(マークオブ ザ ユニオン)システムでした。
現在は、デジタル パホーマーに進化したらしいのですが・・・?
今度の購入予定のDAWのソフトは、
ソナー8(ぷろじゅ〜さ〜)エジションで、
V−スタジオ700のシステムを組もうと思ってます!
これには、ファントム VSと言うシンセサイザーのボードも
予め付属しているので、シンセソフトの負荷を防ぐ事もできるのです!
更に、オ—プションの拡張ボード(エレピ)も、
搭載予定です〜。
この際10年は、買い足せないので・・・
V−シンセGT 2.0と言う最強マシンも、
来る事になってます(笑)
なんら、かんらで、壮大なプロジェクトになってしましました(爆)
なので、キャンプ用品は、
何時になったら、買えるのかめどが立ちません(汗;)
今日は、昨日かた焼きそばを食べ過ぎて、
お腹を壊したので・・・
休養をしてました〜
年甲斐もなく、大盛りは厳しかった(爆)
明日は、頑張って 働きます〜
怠けていらないぞ〜!(爆)
09/2/16
できた音楽をCDにして下さい。
私の作ったシンセ音楽のCD送りましょうか〜
クラッシック中心ですが(爆)
指揮したのも混じってるな〜
09/2/17
私もパフォーマ持ってます。
当時はパワーPCを積んだマシンでしたよ
始めて買ったマシンです
モニターが壊れて押し入れに入ってますが‥‥‥
アベちゃん、こんばんは〜!
何とか、1日勤まりました(汗;)
確かに、凄い金額です!
キャンプ用品は、無期限の延期いいかもね?(出来たら 本物)
たつや*松本さん、
昔は、DATにマスタリングしてましたが・・・
それも、とっくに壊れしまって〜(笑)
今は、マスタリングもCDで簡単に、高精度で作れますが?
それに合う作品になるか、疑問です!
最近流行りの、作曲支援ソフトや、
ロボット ボイス 更に、ボコダ—(V−ボーカル)
で楽しい、セッションが出来ます!
憧れのコンデンサーマイクも(オーディオ テクニカ)
もチョイスしました(笑)
ついでに、エレキギターも、メンテしてもらって、
直す事になってます!
クラッシックは、好きな楽曲もありますので、
あった時にでも・・・?
DS−10を、 2台使ってかなり凄いコピーしたライディーンを、ウエブで見つけました???
たつや*松本さんも、やってましたね〜?
asobinin-xさん、お久です!
かつての愛好者でしたか・・・?
それまでの マック神話が、崩壊して買い易くなって幾つかの部門では、マックは秀でていましたが〜?(笑)
この後から、趣向性が高くなってしまって・・・
今は、一部のマニアに受けている程度ですね!
ノート パソコンでは、非力なので、
時期を見て、クワトロ にしたいと、狙ってますが・・・?
こっちも、何時になるやら、皆目見当がつきません(自爆)
DS10のライディーン気になりますね。
私は、作成途中で音が足りなくなり、すぐ挫折しました(爆)
ちょっとちょっと正確には・・・
「マーク・オブ・ザ・ユニコーンのパフォーマー」ですね。
へ〜私もユーザーでした〜
私の、マッキントッシュクラシックにインストールされてます〜10年以上前かな〜
イシバシ楽器で購入した中古のマックにインストール(大変だった)して使い込んだな〜
バージョンアップしても、パソコンのパワー不足を感じたもの。
MIDIの遅れに嫌気。
MIDIが嫌いになった時期でもあり・・・
今は、安くて使いやすいソフトですか?
09/2/18
ライディーンで検索したら、ヒットしました(DS-10)2台でコ—ピー ニコニコ配信かな?
2台なら、ストリングスも和音になってました〜
4台なら、完璧だと思いますが・・・???(笑)
シンセソフトで、製作したのもありました!
最近は、オーディオに、オーバーダブして、
録るのが支流なので、MIDIポートは、激減してます?
音色によって、遅れがきのなるのもありました〜(笑)
デジタル パフォマーの噂はあまり聴きませんね?
キュべスか、プロツールが、マック系で、生き残ってる感じです?(笑)
アカデミック パックとか?
LEとか、もとめ安い物もありますよ!
見てみよ〜
完成楽しみです〜