最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
こんな物んで、良いでしょう〜!
薪が、山済みなりました・・・(笑)
温風ヒーターの噴出し口が、少し心配ですが、
居間と、お勝手のなんだけど(爆)
多分 大丈夫だと思いますが?
2〜3年分の薪は、確保できました!!
08/12/13
最近はちょっと大きめのホムセンなどでも、キットのログラックを売っていますね。安い物では、1万円切るものも。
去年から積み上げていた薪を見てみたら、下の方は湿気があるため、腐りぎみ。上の方は風通しいいんですけどね〜
かと言って、下の方の薪を抜き取ろうとすると、崩壊の危機が・・・どぎゃんもこぎゃんもなかとよ。(笑)
おおぉ〜
ずいぶん溜まりましたねぇ^^
メルはしばらく薪割りしていないので、一気に薪が減ってしまいました・・・ 割らなきゃ^^
こんにちは〜!
去年割った、薪の半分ぐらいは、
ありにやられました(笑)
穴と粉がちらほら・・・
サイズの良さそうの物を、無理して抜くと?
恐ろしい事に(爆)
メルさん、お久しぶりです!
あい変わらず、薪の貯蔵に剥げんでます(笑)
今年はこのくらい十分だと思うので、
このくらいにしておきます!
まだまだ、山に胡桃の木が山ほど残っている見たいですが・・・?
そろそろ、薪割り人(親父)が老朽化しているので、
知人の自動薪割り機(本物)で、割ってもらうと、
親父が言ってました!
頼らないで、自分でやらないと いけないと思ってますが〜(爆)