ココアぱぱの日記

ココアぱぱの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月

長いカヤックの場合は、舟艇を傾けて、ターンまで出来ませんね〜?
スピードが、上がるとカーブの弧が、大きくなるので
(スキーのカービングターンと同じ原理)
舟が動き始めて、進行を変えたい時に、
湖岸に合わせて漕いだり、目標の進路ずらして進みたい時、
有効なテクニックみたいです!

パドリングは、インサイド アウトで、外側を漕いで、
長め持つと良さそうでした(自己流ですが)

舟と一体感を、感じて下半身で切れ込んで曲がって行く感じがたまらない魅力です。

左右均等に行かないのも、スキーににています(笑)

バイクで言う、リーンアウトの方が、
バランスがとり易いかもね?〜。

練習 練習 難しいな〜

コメント ▽全9件

07/9/10

tetsu

精進されてるんですね^^
底の丸いリバーカヤックなんかだと、スイープ入れるとその場でクルクル回転しますが、キールの立った長い艇の場合には、確かに進路変更に近いかもしれませんね。
感覚的にはパドルを回すと言うより、パドルを支点にして腰で艇を回すと言った感じですね。
ぜひ無理の無いようがんばってくださいね。
そういう私もがんばって練習しなくては・・・^^;

ココアぱぱ

tetsuさん、コメントありがとうございます!

腰を入れたり、膝を上げて傾けたり、
状況で、使い分けや、合わせ技で、
旨く曲がれると、気持ち良いです!

たまに、バランスが崩れそうになりますが・・・(笑)

以前のKWで、tetsuさんが、作った料理を、
まねして作りました〜
アップするかもしれないで、楽しみして下さいね(^^!)

ORCA

こんにちは〜。
みんな練習してるんだ。。リバーカヤックはターンも気を使うし腰を入れて膝でホールド(バイクのニーグリップ?)して。。
ファルトは。。ちょっと皆さんを見習って練習しなければ。。。
ココアぱぱさん、招待状送り直しておきます。

ぱどる

やってますね〜。d(^^*)
練習嫌いなのでサボっていましたが、西湖で真後ろからの風を受けながら(風に対して)横向きになろうとするカヤックの進路を修正する為に色々試してみました。
カヤックを傾けながらスイープを入れパドルを目で追うようにするといい感じでした。
ラダーを使えば楽なんですがカヤックの自由な動きが制限されるし第一練習にならないですもんね。
カヤックの師匠は「ラダーに頼らないように」と指導してくれたことを思い出しました。

07/9/11

ココアぱぱ

ORCAさん、こんばんは〜!

どこから入るのか、わかりません・・・?
招待状って、どうなってるのですか。

ゆったり乗っていても良いのですが、
少しの時間を、とって練習するだけで、
かなり向上すると、本に書いてあったので(><;)

下半身は舟なので、手足のように、自在にコントロール出来ると楽しさもアップします。(笑)

ココアぱぱ

ぱどるさん、まいどで〜す!(^^!)

青木湖の周囲を、回って見ましたが、2時間ぐらい掛かりました、(爆)
2時頃、出発して反対の岸にたどり着いたのは、
3時頃で風が強くなって、波がでて来ました・・・
腰も痛くなってくるし、休む場所も無くて、
沈の恐怖と戦ってました(オーバーですけど)

きっかけは、スイープでターンに入り、
バウ・ラーダーで、急旋回するとか、
本に書いてありましたが・・・
リバーカヤックの、エディとか言う伎みたいです(爆)
出来っこ無いけど(><;)

ターンの時、視線は、とても大事ですね?

木の障害物や、湖の底など、
以外に、目が疲れる事に気がつきました。

湖岸を、探索するだけでも、
ツーリング気分を味わえました(^^!)

07/9/17

ココアぱぱ

hashiさん、はじめまして!

>昔は,テレマークターンなどと・・・
やはり、本に書いてありました〜
短いリバーカヤックのスキルみたいですね!

実際、短いカヤックでスキルを学んでも、
長いカヤックは、長いカヤックのスキルなので、
どうなんでしょう・・?(疑問)
スキーでも、短いディスタンスに慣れると、
元に戻れないし・・・
自分は、何をやりたいか、確り絞り込まないと〜(笑)

なんでも、そうなうなのですが、
1度、離れてしまうと元の用に、
熱くなることが出来なくなってしまいます・・・
又、何時の日か、楽しく乗れる日が来る良いですね?

人間は、怖さに慣れてしまう動物でもあるので、
初心を忘れること無く、安全に心がて遊んで生きたいと思います(^^!)

ココアぱぱ

カヤックの浮かんでいる、
境目をウオーターラインと言い、
荷物の積載重量も計算されて、設計されてるらしい・・・!

07/9/21

ココアぱぱ

今は、入門艇でもロデオ艇見たいな形をしている見たいです?
足が抜きやすいからとか・・・
でも2m30ぐらいですけど〜
なかには、シーカヤックの長い艇で、
エスキーモーロールやっちゃう方も、いらしゃいますね(怖)
ハイ・ブレスや、ハイ・テレマークとか、
リカバリーテクニックで、
どんな状態でも艇を立て直す為のテクニック(難度 大)
普通はひっくり返りますが(笑)

荷物を乗せると、船の性格や個性も変わってしまうようですね?
更に、重くて進まなくなるしね〜

単独行動か、3人がツーリングには、
良いようです・・・
喧嘩に成らないから(爆)

確り漕げる用になることが、
1番大切ですね〜
派手な技とかでなく、地味な所からコツコツやって行きます!