最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
今日、骨組みが、到着しました〜!(祝い)
嬉しくて、ご飯もそこそこに、
組み立てました!
この骨組みは、
1700mmぐらいあり、
バックで持ち運びするような代物で無いのですが・・・
頑丈なので、頼もしい道具になってくれそうです!!
メンテも、上司がやってくれると、
約束してくれました(笑)
まずは、スキンに入れないで、
組む練習からした方が良いみたいです。
だいたい感じがつかめました!
マニアルもなく、数字の番号を頼りに、
考えながら組むのは、
まさにパズルってか(爆)
ああ〜早く、湖でびゅーしたいな〜!!
07/6/8
pouch ポーチとかいてあって、
ドイツ語で、プーフォと読むらしいのです!
明日は、天気が悪いので、アウトドアは・・・・
ガレージの中で、組み立て作業をするつもりです〜!!
07/6/9
こんばんは
なにか、よさげな感じのファルトですね。ウッドフレームの曲線が美しいです。アルフェックみたいなアルミフレームと比べて組立は難しいのでしょうか。興味深々です。完成品と、その使用感もまた教えてくださ〜い。
tekapoさん、おはようございます!
アルミフレームの物は、組んだことなが無いのですが・・・
マ二アルが無くても、組み立てられるので、
難しくは無いと思います〜!(笑)
ウッドのしなりや、感触は、
スキンカヤックのルーツその物って感じです。
上司のお友達だった方が、ショップを閉める時、
沢山在庫を貰ったみたいでした・・・(笑)
ウッドのパドル(オールド)と一緒に、
早く漕ぎだしたいです〜!
ココアぱぱさん、参考になりそうなHPアドレスが有りました。
http://www.geocities.co.jp/...
http://www.faltbootbasteln.de/...
http://www.faltbootbasteln.de/...
http://www.faltbootbasteln.de/...
ドイツ語のページはさっぱりわかりませんが写真が参考になれば・・・
ぱどるさん、ホームページの紹介ありがとうございます!
やはり、かなり以前に終わったメーカーなので、
私は、見つけられなかったです。
袋に1人艇と書いてあったので、
2人艇もあるのだなと思ってました。
ラーダーをセットする穴が、
ありましたが、ラーダーは無かったです。
写真は、凄く参考になります、
ドイツ語が、解ったらもっと良かったのですが・・・
読めっこないです!
プリントして、上司に見せたら、
喜んでくれると思います!(^^!)