最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
ガダバウトチェアが、2脚で16000円で・・・
竹ロングと同じぐらいなら、
お洒落なガダバウトの方が、良いな(笑)
SP商品に、あまり拘らずに自分で気に入った物
(満足する物)を揃えていきたいな〜(ゴメンなさい)
07/1/7
チェアはガ○バウトが一番多いです。ボクも(ガハハハ)。
初代が4脚(うち1脚のみ健在)。
2代目(リコール品)はお嫁に行きました。
3代目(現行モデル)は2脚所有です。
川の中に持ち込むためどーしてもコレになっちゃうんですよねぇ〜。
バランスをとりながら、夏場に清流に浸かって大好きな本を読む。至福のときです(ガハハハ)。
07/1/8
donaldさん、コメントありがとうございます!
妻の実家に、泊まりにいてっていたので返事遅くなりました
あとで、書き込みますが(笑)
川の中に、持ち込んで・・・
足湯ならぬ、足冷?
夏の暑い時、清流で、コンパクトチェアで
私は、ヘッドホンステレオを聞きながら過ごしました〜
ガダバウトとも、軽量なのでOKですね・・・
本を読むなんて、また良いですね〜!
「活字中毒」の自覚症状ありです(ガハハハ)。
雑誌ばっかりですが、キャンプの時は、
単行本が良いですね・・・!
ロビンソンクルソー見たいに?
無人島の正しい過ごし方なんて(爆)
ただし、ガダバウトで脚を放り出して
寝てしまうと・・・「腰」にいくないので、
最近は気をつけています。
薪ストーブの前では、C社リラックスチェアが
定番化しつつあります(ガハハハ)>ココアぱぱさん。
donaldさん、のチェアコレクションの中に
C社のリラックスチェアも入ってましたか〜
4段階のリクライニングと脚を乗せられるので良さそうでした!
物欲が・・・?
だから、大人数でも困らないのですね?
(芋に会)あはは〜!!
07/1/13
竹チェア安くなっても、1万切るはずないしな〜
竹の素材ってそんなに、大変なのかな・・・
新チェア、アルミでロゴ入りなんちゃって・・・な?(爆)
07/1/16
な、ナ、なんと1万切る値段が・・・
ロングも、11*00円?
竹チェアの新価格が。
バイト頑張るぞ、
でも、レギュラーセットのヘキサmも気になるな〜?