最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
相変わらず、前半は、仕事です〜(-_-;)
別に天気もそれほど良く無く寒いですので....
やぼ用をかたずけながら過ごしてます。。。!
先日、キャンカーの充電ソケットを破損したので修理してもらったり?
タイヤ交換をしました。
まだ行く先行きが決まってません?
昨年は、ソロでキャンプ行ったけど....
今年は、旅行が良いです。
でも、一泊だけど。(笑)
困った問題が出て来ました〜(>_<)
パソコンのOSを ウインドウズ7&8にしないとDDJ ーSXが使え無いのです。
なら買い替えを検討したら15万ぐらいで5万足りず。。。。
どうしたものか?
タッチパネルは魅力だし武器になります。。。
焦っても仕方がないので?
もう少し待つのが得策かな?(笑)
相変わらず クラブ巡りで、夜遊びも盛んです…連休開けから再開!
そんな連休を過ごしてます(*_*)
昨日の夜は 夜遊びに行ったので 午前中が 無くなりました(爆)
5時間 殆どノンストップで 踊り明かして・・・
2時でした。。。
いつもの公園で 車中泊を するのも 肌寒く〜(笑)
桜が満開でしたが 花なんて見る余裕もなく(汗;)
朝まで 頭の中が どんちゃん どんちゃん 燃えつき諸港軍に 悩まれなから 気が付く何時のまにか 回りは車に包囲されてました。。。
そして帰宅後 ベッドで 爆酔 危うく 夕方になる所でしたが???
腰痛を押して 楽器屋さんへ〜
もう来てるよ!!!
なんと MS−20 が(^^!)
しかし。。。
DDJ−SXは 連休明けらしい(笑)
一度にきても使え無いし〜
とり逢えず これだけお持ち帰りに・・・
ブルー と ピンクの シーケンサー 音源は 来週に 持って帰る事にしました。。。
そんな中 デジタル オーデオ (MP3)のアイリバーが壊れたと思ったので 新しいヤツを 買う事に〜
パイオニアのは BPMを変える事が出来て 他にも面白い事ができる 4G(ちと)少ないけど 来週に来ます!!
で 何時ものように 車の中で 開封 初弄りをしました。。。
いや〜 最初音が出ず スイッチが 解らず 焦りましたが。。。
アナログらしい 音が飛び出してきました〜
難しいような 簡単なような(パンチング以外)
感じですが ミニプラグが ちょっと引っかかります???
暫く 弄り倒して見たいです(^^!)
昨日 コルグのHPを見ていたら 86%になって帰って来たと言う。。。
開発者の コメントを聞いたり デモを見ていたら〜
思わず 物欲が 爆発しました。。。(笑)
とりあえず 初回出荷の分が なんとか手に入りそうです〜
使い方が 解らないので 一個抑えました(汗;)
達人は 4個 6個に アナログシーケンサーを噛ませ 凄い事してる方も〜???
値段も凄くリーゾナブルで・・・
部品の殆どは 日本製らしい と言うか でないと調達も厳しく 細部に至るまで 再現してくれたらしいです。。。
ついでに cdj FX と コルグの EMX ブルーと pinkの サンプラー SMX?も 買う破目に・・・
ちょっと 楽しみです !
CDJの パイオニアの セミナーも 再来週に予定があり
アウトドアは 何処えやら???(爆)
そんな 熱いこの頃を過ごしています!!!
13/4/28
ぱどるさん、おひさーです…
近場になりそうです!(^_^;)
回りの生地をくるむのが難しい見たいです〜(笑)
水とんの粉だと、ぬるっとした食感で?
ホットケーキミックスの粉だと?
餡粉に合います!
なすは、刻んで油味噌にしてくるんだ方が、丸のままより楽見たいです〜(*^^*)
作った事がないので?伝授出来ませんが参考までに?(笑)
只今お焼きの生地と中に入れる餡が出来たところです。
生地は中の餡によって違うんですね?
レシピを検索して作ってるのでよく判らないんですが
ベーキングパウダーや砂糖が入っているので
ホットケーキミックスの生地に近いのかもしれません。
中の餡は家にあったナスとカボチャの2種類です。
ナスの油味噌はココアぱぱさんに教えてもらっていたので
思い出しながら作ってみました。(笑)
夕食に間に合うように頑張ります。
13/4/30
かわは、いろいろあるので?
それじゃないと駄目とういうわけでは、ありません!
旨く出ましたかな?
群馬の方に?
遊びに行く事になりそうです!(^_^;)
天気も良さそうだし。。。。
家は、自家製のナスが出来るまで、お焼きはっもうしばらくお預けです〜(笑)