最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
サロモンの スキーボードを 隅々まで良く見たら・・・
メード イン フランス と小さく書いてあるじゃありませんか???
名前は SB pro スノー ボード プロ???
サロモンは お金を儲けているので プロですが〜?
使っている人 は アマチュアなのに 名まえだけプロ???(爆)
どうでも 良い事だけど・・・
当時に 雑誌の付録のカタログにはメードイン イタリアと書いてあったので ずっと思い込んでいました。。。
サロモンは スキーの下請けのメカーだったのに〜???
時代は変われば 最先端の超人気メーカー・・・
さて置き???
ちょっと気になったので 山スキーの道具について調べてみました。。。
3種類 あるらしい〜(爆)
�@アルペン タイプ は 踵が上がり 歩く時は 楽出来て?
滑る時は ステップ イン システムで 踵をロックして 普通に滑れる〜
シールをつけたり アイゼン?見たいな物も付けて登れる。
�A俗に言う テレマーク 踵が何時も フリー で 山歩きに向く 下りは テクニックが かなり必要?
軽い感触を味わえる だいたい 3ターンぐらいコケル(可なり上級者でも???)
�Bクロスカントリー タイプ 競技でやってる細い物???
この3タイプに大きく分けられる〜
兎に角 軽い素材で 作ってあって オープションを色々揃え無くては 行けないので かなり出費が 嵩む・・・
ゲレンデに 飽きたりない人が オフピステを求め 山に出るらしい〜
根子岳 など行っても 最近はブームで 沢山の方が楽しんでいるらしく(500円の入園料?が掛かる??)寂しく無いらしい・・・
えらい前に 宣伝で見て 先の事と思ってましたが???
一週間をきりました(爆)
長野の熱い夜。。。
若かれし (結構行ってたか? 汗; )あの頃を思いだしの〜???
前売り券を 買ってしまいました(爆)
そして タングラムの 招待券を・・・ゲット
行っている時が無い 笑?
衣装の準備も終わり 出陣を待つばかりで〜
会社の女の子も 行くと言う(現地で会えたら良いね?)
オッサンには 興味が無いか(爆)
ワクワクの週開になって 来ました!
の前に 泊まりで 土日スキーです〜
あの頃でも やった事の無い スキー スキー ダンス スキー だって 命が尽きない事を祈ります(爆)
カミサンも 良く許してくれた?(^^!)
と言う事で 土曜日 第一目標の 20回めのスキーに行って来ました(^^!)
当初は 10回も行ければなんて思っていたけど・・・?
天気に恵まれたのと スケジュール的に 病気もなかったので〜
予想外だったのは 道具の買い替えの出費が加算だ事ぐらいですが・・・(><;)
趣味を続けるには 致し方無いところです(爆)
遊びで やってるのに〜?
週末スキーに行って来ると 次週までに やらないといけな事が沢山あって・・・
スキーのメンテから ワックス ブーツメンテ乾燥 などなど トレーニング スキー中心に 一日が動いていきます〜
月曜日や 日曜日 の週の初め日は 体の疲れやら 悪夢の日々が続きます(爆)
思いよらない 体の悲鳴もあったり・・・
それを乗り越えて 20回になって訳ですが〜(笑)
根気良いね〜とリフトのおじさんにも 言われます・・・
朝から 夕方まで ひっきり無しで 滑って〜
それでやっと 自分の思う理想の滑りに近ずいていくのです〜(汗;)
コブは 大分自信が付き 新雪が 今後の課題です〜
飽くなき 探究の果てに 何が待っているのでしょうか??
さて置き あと 5回は最低生きたいと思っています。。。
自分の 滑った後を眺めながら ナルチストになってます(爆)
コブ製造マシーンの 偉業を持つ自分でも 作って壊され 作っては壊されの日々です(><;)
大分昔に買った サラモンも 板を 何とか再生しました・・・
エッジが 錆付いて 板の裏は ひどい事になってました〜
もうどうせ捨てるなら 時間をたっぷり掛けて エッジを 削りました・・・
なかなか 角がでず 諦めるしか無いと思いましたが 根気ずよく 垂直とフラットの面を交互に 削り角を出していきます〜(笑)
ピアノの調律も 狂い過ぎてると 一回の調律では 合わず 何回か やって狂いを取って行くそうです〜
今回は こんな物で 勘弁してやろうと思うけど 怖いので かなり頑張りました〜
何回か 行えば もっと良くなるでしょう!
ロングボード(130cm)も 気になるのですが 来季以降に 楽しみは取っておきます(お金も無い)
まずはこの100cm の スーパーワイド タイプので パウダーを攻めて見ようと思います。。。
影八甲田 bbbは コブ用 サラモンは 整地飛ばし用
ロングボードは新雪用 の 4セット体制になると理想的です〜
130cmは まだ 検討中ですが・・・
チューンナップも 大分板に着いてきました〜
サラモンのは イタリアメードで 部品の名前に 全部サラモンと書いてあるけど OEM の感じが 凄くしました。。。
サラモンは フランスメーカーだし(爆)
ゲンの バックルは メードイン イタリアと書いてあって 赤い色が サラモンのと 同じ色なので コーディネイトしました・・・(爆)
早く 滑りに行きたい〜
今週末 から 来週 月 火 は 遊び尽くしです〜
そんな 今日の午後(49日の後)を過ごしました(汗;)
昨日からの雪は?
15cm ぐらいでした。。。(-_-;)
でも 週中からの雪があるので?
コースの端は結構ありそうです〜(*^^*)
ただ今の気温 ー10℃です〜サブー(ぶるぶる)
だんだん晴れてくると思うけど....
後一時間退屈です(爆)
パウダーを存分楽しみます。。。(*_*)
パソコンを いじっていたら?
窓の外見てだって・・・
結構降ってるよ〜(笑)
足も 回復して 痛みもすっかり取れて(爆)
明日の 朝まで 雪 その後晴れ???
パウダー三昧楽しめそうです〜(@@;)
又 更に 黒い顔が 雪猿になっちまう(爆)
月曜日と火曜日に夕食後、8時頃ランニングしました?(笑)
負荷をかけて走ろうと大股で走っていたらミシミシと音はしませんでしたが?
軽い肉離れ見たいで脹ら脛が痛くなりました…(^_^;)
サポーターを巻いていますが昨日は、ランニングはお休みしました!
今日になっても回復しないし(笑)
土曜日のスキーは軽めのメユーで(爆)
行く気満々です〜(;o;)
ヘルメットも コブのを滑るなら買え、と家内は言うけど....
似合わないしい ヘッドホンステレオも聞けなくなるし。。。
お金も無い?(笑)
自転車用は寒いしフルフェースは重い。。。。
もうじきスキーシーズンも終わりだし。(爆)
来期と言う事で???
長野の暑い夜のイベントの参加も着実に進んでいるし。。。
春の訪れを楽しみにしています....(*_*)
衣装合わせも何となく決まったし。。。
着丈が長いのとパンツのシルエットが今一だけど?(爆)
クローゼットをくるくる回しながら〜(笑)(;o;)
今回で 18〜19回(日)めのスキーに行ってきました・・・
今週末は 1回なので 目標の20回達成できます!
根気良く通いました〜
4泊も するとは 今季の初め思いもしなかったです(笑)
運転が面倒とか?
じゃなく 隔離して スキーに打ちこめるのが一番いいです〜
煩い小言をいちいち聞かなくても良いので(爆)
余裕をかまして 今回は?
オニオンスープを作ってみましたが???
隠し味の醤油を忘れてしまったのが残念でした・・・
チキンソテーは?
味付きのヤツを 時間を掛けて焼くだけです(爆)
紅茶で 鶏臭さを消すのですが?
香辛料臭いが・・・
インスタンの方が 車中食にあっている事が良く解りました〜
臭いも 車内に残るし 洗い物が増え(殆どテッシュで 拭くだけ)帰宅後 洗い流すけど???
ゴミが 大量に出で 帰宅後の 選別に時間が 掛かります〜
そんな反省をしながら・・・
ー20℃の世界も 体感でき(冷凍庫以外で)
楽しい 車中泊となりました。。。
北斗七星に 願いをコメながら 新たな挑戦に臨むのでした〜
ハイブリット ターンやら 内足ターンなど???
新しい ロッカースキーなのど登場で 今後どう言う方向に進むのか?
解り難い 基礎スキーだけど〜?
外足荷重 外向型姿勢 バインシュピール技術は 不変の法則です・・・
体の真下での 荷重 リードチェンジ ストレッチイングターン などなども!!!
体の作りから スキー技術を模索してるんだな???
自分の滑り方は 自分以外は していないので誰も真似出来ません・・・(100cm)で 此処まで やってる人はいないから〜(爆)
今週の スキー場だけの大雪に 期待してます〜
パウダー三昧と行きたいところです・・・(汗;)
昨日は、寒かったな…(笑)
おまけに風も それでも負けずに(^_^;)
リフトの終了後車に来たら!
車内の温度が0℃でした。。。(;o;)
シェラの水が氷りました。(爆)
慌てて暖房を〜
流石に 昨晩からファンヒターを〜
体の痛みでメガ覚めました(笑)
午後は調子に乗りコブをガンガン!
コブの衝撃吸収が凄く良いです〜(*^^*)
ともすると?直線的な滑りになってしまい暴走気味になるので?
気をつけたいところです…
今回は、お金をかけず多少時間をかけた料理にしました?(笑)
あめ色コンソメと鶏肉のソテーでお腹を満たしました…
流石にシーズン20回も行けば滑りも変わるし別人になった感じです。
この瞬間この滑りで満たされた時 生きてる実感が得られます(*_*)
そんな時間が長く続く事を願いながら今日も滑ります。。。
朝一番は、借りてきた猫になってしまいどうなるのかな〜?(笑)
と思ったけど....
段々慣れて来ると何時もの調子を取り戻しました…
板の前方では?乗れません?(笑)
かなりズレます。。。
なので最近の流行りのロッカータイプは、最高級モデルでも前にがなっているのが?伺えます。。。
まー板はさておき?(笑)
ゲン 良いです。。。。
履いてしまえば どこも痛くなりません(爆)
ダダ冷たいですが…
プウダーは最高です…(^_^;)
バッカントリーの方がかっこ良くスタートしたものの
あえなく撃沈してました…
雪の柔らかさを感じじながら、足が地面に着いてる感じが読み取れます。。。
もう手離せなくなるでしょう!(^_^;)
まだまだ これから 使いこんで 滑りを 洗練していきます。。。
明日は、又泊まりでスキーです〜(*^^*)
日曜日の朝は、又−15℃とか言ってます(笑)
今更テントで泊まる物好きには馴れません?
朝仕事なので?
多少の出遅れです〜が?
再来週は、49があるので日曜日?(-_-;)
その次は、3月ですね〜(笑)
啓蒙も近づき?
虫も動き始めます。。。
ちょっと ダンスイベントでも?参加しようかな?何て?
前売券が入手出来れば。。。。さて?
出遅れたか?(爆)
昨日の 発送なので 品物が 自宅に来ていないので 問い合わせたところ・・・
送り主の方で 15日着の希望???
透かさず頂にいきました〜(爆)
顔みしりのドラバーさん(ヤマト)がいたので 聞いたら直ぐに見つけてくれました〜
そして 試し履きをしたところ???
足を入れるのに 苦労したものの。。。
形状は あっていました〜(笑)
サイズ 7 (インナーは26.5)ピッタリです〜
昔の ブーツの感覚で 全体に締まって 辛い感じです(汗;)
重さは ライケルが 2100gで ゲン(日本製) エレメントが 2300g で 若干重い程度でした。。。
板もついでに 測ったら BBBが 1900g 影八甲田が1800gでした。保々互角です。
合わせても 4kg ぐらいなので 軽いのがわかります〜
あとは、 足が 痛さに慣れるのを 待つしかありません(爆)
滑りが 又 変われば 辛さを乗り超えられるけど???
昨日発送したらしいです〜(*^^*)
メールを見てもいまいち解りにくいです〜(笑)
自分希望サイズは、売り切れになっていました?
各サイズ一個なのかな〜?
日本のメーカーの ゲン(源)マニアックな所です…
水谷豪太用モデル?
モーグラーで マウンテンスキーの達人??が世界中の山で問題なく使えるらしいです〜(*^^*)
値段もセール価額で五万ラッキー 定価は7万もするらしいです〜(笑)
後はフィット感ですが?
タングラムのリフト券も知人がくれると言ってます。。。
さて さて 楽しみだ…
仕事もてにつかずイメージトレーニングをしていたら足痛いのだって(爆)
怪我でもしたのか?(笑)
ちょっと凹んでます。。。
シーズン券を買ってからと言うもの?
スキーを買って ストックを買って?
ウエアーまで買ってしまいました(笑)
となると気になるのは?
ブーツです〜(-_-;)
今使っているのは?
ライケルです〜(*^^*)
今は、名前が変わったらしいです〜?
モーグルのヤンネとかが お気に入りのメーカーだったらしい?
ボード用に買った物だけど?
スキーボードにピッタリで10年ぐらい使っています....
別に不便もなく メンテナンス制が良く気に入ってます。。。
3バックルなので?多少ホールドが弱いけど....
凄く軽いので重宝しています!(^_^;)
買い変えとなると?
70000円ぐらいのにしたい(笑)
板は消耗品だしある程度妥協しても?
ブーツは、神経を使いたい(;o;)
今期は、セールの値段でサイズがあるので??
結局全部買い換えるのは時間の問題か?
サラモンの2バックルも気になるけど....
本命は2個 う〜ん(-_-;)
スキーばかりのネタ?
車中なので 凝った料理や お金と時間を掛けず ひたすらお腹を 膨らませる作業に 精進をしました(汗;)
お昼 2回 夜 朝 4食です
1500円で 定番メニューにトッピングで ボリュームを出してます〜
銀鍋うどん や チャーハンは 100円 で満足感が高いです〜
アサは パスタ
おにぎりや かっぷラーメンなど!!
リンゴなども 添えると バランスもいいです・・・
帰宅したら 高カロリーの ハンバーガーが?(爆)
軽く一食分を超えてます???
かつは 前の日の残りのかつ丼で かつが2食続いてしまいました(爆)
買い出しを先にした罰です〜
はんばーぐ も 2回 バク
1kg以上太ってしまいました?
スポーツをすると食べ過ぎの傾向が良く表れました・・・
来週も お泊り Ok なので 同じような 献立ですが?
一週間も経つと 苦にならないのは 食べると言う本能を満たすだけなのでしょう(><;)
今期 16〜17回目を 泊まり無事終了しました(^^!
今朝 −15℃ で 寒かった〜
車内も 2時 0℃を切ったので FFファンヒターを 使用(ちょっと軟弱)笑 何とか 乗り切ました・・・
コブを精する物は まずは 整地からで 基礎練を 地味にコツコツ・・・
スキーは 上達が ハッキリ解るのですが?
事 楽器ときたら。。。
未だに ギターの音痴は 治りません(爆)
しかも 最近は 疎かで 抱えてもいません(汗;)
3月 末 も あっと言う間 燃え尽き 症候群で 何も手が付かない日々が来るのか???
花粉症の 恐怖が 募るばかりで・・・
病は気からですが?(笑)
ゲレンデに着きました…
今日の配達でしたので?
センターに取りに行って来ました!(^_^;)
着止めにして、おかないので見つけるのに少し苦労してましたが?
もし来てない時取りに行くのも面倒だから。。。
あって良かった(*_*)
タイミングが難しく、遅いと配達の車に乗せてしまうし(笑)
今日は、天気も良さそうだし?
ウエアーも新品!
温かい。
ガンガン行きます!(^_^;)
腹筋が痛い(爆)
泊まりなので、余計な干渉もなく専念出来ます。
食事は、1500円後は、殆ど掛かりません(爆)
来週も泊まりたい〜!(^_^;)
家に着くなり ヤマト便の 袋が・・・
もしや いきなり届いてました(笑)
早速 試着(装着)なかなか 良い感じ?
Lサイズでも ピッタリで驚きました・・・
勢いに乗って ウエアーを 11〜12年モデルの片落ちで好みのヤツを発見〜
5000mm〜8000mm耐水圧〜透湿圧???
パンツは 8000mm〜8000mm 充分でしょう(笑)
半額以下で ゲット 雨用にしても良いと思ったので 思い切って 購入しました。。。
後は 週末に間に合えば・・・
又 10年は多分買わないでしょう(爆)
とうとう穴が2個になってしまいました(笑)
裂いた穴はだいぶ以前からありましたけど....
指のところが解れて 2cmぐらいに 中のインナーはが見えてます(-_-;)
なおしてと言ったら、買えば あっさり(笑)
オニールのボード用を頼みました…
今週に間に合うと良いけど?
色々使っていると壊れます。。。
ウエアーも 多少安くなったけど....
先月のこずかいが?(笑)
休みが多かったし。。。
まー手袋で我慢しておきます!
今年の目標は、長く高いローンは組まないです(爆)
2日め?いろいろあります(-_-;)
この前は 腰が痛くなり?
今回は、腹筋です〜(笑)
色々自分なりに解析をしました?
短いスキーで 更に腰を落とすと 荷重点が後に下がります!
ギリギリ立っていられるぐらいです〜(笑)
なので、こらえようとお腹に力が入ります。。。。
解決方法は、板を少し長くすれば良いかもですが?
どのくらい長くすればいいか?解りません(爆)
出来れば長くしたくないし!
全く新しい滑りと紹介してましたが?
村上敏彰のスキーメソッドでの 腰を落とし 座ったような滑りです〜
当時のトラディショナルな板であれだけ 角ずけをすると簡単にコケます(-_-;)
スピードも違うし?
体の傾き方も全然違う(笑)
カービングスキーとの融合で カービングが可能になった訳です〜
さてこれからどうするか?
ですが(笑)
まだ考えていません(爆)
短いがゆえにの悩みはいつも付きまといます。。。
今日は、雨だし気がめいります(-_-;)
今回は 14〜15回(日)を 泊まりで 無事終了しまいした・・・(笑)
前日は 最悪の天気で???
雨の後 霧 に見舞われ・・・
お陰で 洗車が出来ました(爆)
こんな所で 洗車してりゃ〜???
でも こんな時しか 時間がりません・・・
飲み過ぎて 昼寝をして 寝過ごしたと思ったら 1時間でした〜
3時には 霧で 見えなく危ないので 速効で 車の中に〜
それから 次の日まで・・・
今回は、ファンヒーターの使用は 出るだけさけて・・・
カセット ガスのヒターを 2台使いました〜
カセットガスは、一本 100円なので 3本使っても 150円のガソリンより 安いです。。。
換気に 多少気を使いますが(汗;)
寝るまで 使って 寝てる間は ナンガオーロラ 900に
任せました。。。
朝4:00 0℃ 目が覚めました〜
ファスナーが 開いていた(爆)
その後は 眠れ無かったですが(トイレ)など。。。
夜中 少しだけ雪が降った見たいで
今朝は 朝雪面は ガリガリ 脚に結構きます〜
何本か滑ると 腹筋に痛みが〜
ベンディングモーションは 使わない筋肉や 股関節など 次々と 痛みや疲労を 伴ってきます(爆)
殆ど 整地での 練習で 終わってしました。。。
コブは 荒れ放題で 7本が 限度でした〜
緩斜面では、 感じを大分掴んできました〜
小回りや 急斜面では もう少しかな???
真似から だんだん 自分流にして行きたいです(何時になるか?)
もう一度 体力作りから やっていかないと(とほほ〜っ)
主任コーチ レベルの滑りです〜(爆)
ま〜さて置き
来週も 合宿なので 少しは楽しもうっと・・・
朝4時 起床
4時30分 気温が8℃もありました…(-_-;)
今週 来週と 車中泊で スキーです〜(*^^*)
3月の気温らしく、小雨があたってます(爆)
それでも 行くの?
色々な人に言われます。。。
天候が酷ければ 車の中に....
遊び道具を沢山持って行きます?(笑)
腰は、何とか痛みが無くなりました…
鼻血が少し、混ざっています....
疲れもたまっているのでしょう?(爆)
慌てず 稼いでからです〜
これで15回クリアーとなります。
普通の人の密度からしても、4〜5年 ぶんぐらい滑ったと思います。。
明るく中々なってくれません(笑)
13/2/28
*現実回避*さん
多分凄い事になってる思います〜
ちなみに 2002年〜2003年モデルでした ↑ !!!
CDjのフルセット は 最高級バイクより 少し安い 70万で 少しお釣りが来る物でした(爆)
13/3/1
スキーボードいいですね〜
オラはブルーモリスの99cmを使ってますよ。
ちょっと重いけど安定してます。
TAMA さんもお使いでしたか?(笑)
安物より確りしています....(*_*)
高級モデルでも お手ごろな値段が魅力です〜
今更板に10万何て?賭けられません(爆)