最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
今日は、 たまには 動かさないと〜
午後 朝の雪も解けたので (午前中は仕事)
河原に 行きました・・・
何か ローソンで 調達 テリヤキ バーガー 100円だけ おやつに買って(爆)
う〜ロン茶を 沸かして FFファンヒターで あったまって 帰りました!
ちびストも 出番が無いまま 今シーズンも 終わりです(笑)
便利な 世の中なんで 面倒を 楽しむ 余裕が欲しいですね・・・(爆)
今朝の菅平の 気温は −29℃だったらしいです〜
昨日夕方から かなり冷え込み(><;)
ペトロと 301で 遊んでいたら 鼻水がでました(笑)
夕方で −7℃ぐらいだったかも?
朝は 放射冷却で ほんと寒かったです (><;)
結局 暇しで 2日間が 終わりました 仕事も 昨日半日 今日 1時間 お昼 町の組の新年会?
などなど 慌ただしく・・・
最後に コーヒー(インスタント)沸かす為だけに〜
BF ノーマルを使い、ました〜
ラージも もちろん 持ってますが(爆)
液出しは NG なんですけど(汗”)
これしか無いし 寒いので 勘弁してください・・・
缶の残りが 半分程度なので 威力が多少弱かったけど〜
静かで 良いですね(^^!)
オート(イグナイザー)で 簡単につくし 何もする事無く あっと言う間に お湯が 湧きました!
軽いし 面倒な組み立ても無いし 廃番は 悲しいです・・・
これも たまに使ってあげます〜
金冠は 手が出ないのが 悩みの種ですが?爆)
昨日の夜は、 ハヤシライスでした・・・
バレンタインデーの 辺りに何時も作ってくれます!
簡単の割に 具材が多く必要らしく〜(笑)
WGランタン c社は 暫く使わなくなるので その前にメンテして置きました〜
最近使ってなかったので 調子も悪かった・・・(><;)
2000*は 2台あるけど とっても簡単な作りで、
メンテも 簡単です〜
しかし マントルは はずさないと出来ません???
200Aは、 かなりやばいです笑い?
ボルトも 壊れそうだし・・・
だいぶ 汚れてました〜
綺麗にする方が面倒と言えば面倒でした!
これで 一安心です〜
暫くの間 お休みしてて下さい・・・
使わないのなら 使わない方が 道具の為になるので?
ちょっと だけ使うのが 一番悪いのでしょう(笑)
たまには使ってあげないと〜?
と言う事で・・・
WGノーマルから スタート この時期は プレヒート無しでは 多少辛いかな〜と思ったけど あっさり点火しました!
ウイスパーライトより 多少音が大きいかも知れないけど殆ど そん色なく 火力調整も出来るので 良いかも知れません?(笑)
良くを言えば 地 ほどではないけど 点光源?
なので 煮物には 不向きかも・・・
写真を撮っているうちに 湧きました(^^!)
次は ラージですが ちょっと苦労しました・・・
2〜3回 ポンピングし直して 点火しても なかなか 赤火が治まらなかったです!
ちょっと プレヒートすれば 簡単に点火出来ると思います〜
そして WGランタンですが・・・
ガソリンが 噴出してこなく点かないかな〜と思いましたが???
ニードルの クリーニングをしたら なんとか点きました〜
苦労して コーヒーが 最後冷めてしまいました・・・
でも まっくろ クロスケにならなく良かった・・・
2年間ぐらい 使って無かったので やばかったです〜
とてもじゃないど フロストは ガスにしておいた方が良いですよ(爆)
いろいろ 使って 解ったけど スノピの WGも捨てた物じゃないので これかも たまに使ってあげます(^^!)
仕事から帰って 来ると・・・
家内が 作ってくれました
ビックマック 200円も今日まででしたので〜?
諦めてました(爆)
お弁当の オカズに作った ハンバーグが?
スペシャルバーガーに 生まれ変わりました〜(^^!)
その分 お弁当は・・・(汗”)
仕事が 終わって帰宅すると・・・
テーブルから 灯篭もどきに 変わっていました(^^!
何時まで この寒さ 続くのか???
いい加減 飽きてきた(爆)
昨日は、 何やら 送られきて???
誰も 頼んでいないし どうなってるの〜
秋に プレゼントで 応募して あたったらしい。。。
なので 夜は 豚肉のすき焼きになりました(^^!)
私以外は 牛肉より 豚の方が 良かったらしく???
すき焼きの具材も 野菜も 旨くそろいました(爆)
なんな 中 ピルツ も 楽に張れるように ティピーの張り方を参考に 考え見ました。
早く 試してみたいけど あたりは雪なので(笑)
ピルツ 9 って 案外小さいとのコメントを見て 確認したら 確かに 小さいですね7より 多少大きい程度?
15は デカ過ぎ 高過ぎだし あの大きさで 一本のポール???
テッピーは 良く考え作られいる事が解りました・・・
次に欲しいそうなシェルターは、 まだ無いかな?
ちょっと ラナは 気になりますが???(爆)
仕事から 帰ってきて いろいろ 試行錯誤して なんとか
パープル君も 無事に 治りました?
今後ますます 不安で 夜も眠れません(嘘)
今夜は 中華店に 外食かな??(久々?)
今日も寒くて?
やだなーと思い(><;)
何やら 外に出ると〜???
目が テンに・・・
なんか わらっちゃいました〜
マイ テーブルになりそうです(笑)
元気を もらったので パープル君を 点火したのですが?
どうやら いよいよ ヤバイ見たいで・・・
赤い炎に 片側は 出てません(笑)
今季は これから 春にかけて使う予定でしたが?
入院しなと(とほほ〜っ!)
秋までに 直そうかな???
4年ぐらいで 入院とは 石油ストーブに比べ 軟弱だな?
(笑)
午後も だらだらな 休日の一コマでした・・・
50周年 プロモデルが出る前は 10張りぐらいでしたが・・・?
ロックや イースまで 入れると M社は 1張りですが〜(笑)
15張りになってました・・・
そして テントで寝る日が来るのだろうか???(笑)
タープも なんだか解らないのが 1個で・・・
こちらも 15張りでした〜
シェルターは 少し少なく 6張りで? MoR 1張り
ピルツ 7 1張り
なので 新しい 蕎麦色の プロシリーズは 買う必要が無さそうです。
置き場所も なくなるはずだ・・・(笑)
写真は 昨日の手巻きずしの 残って巻いて置いた物です・・・(爆)
昨日 岳を 見てから パスタが 食べたいと?
ミーハーな事を言って・・・
食べに行く事になりました〜
喫茶店のナポリタンが良いよね?
言ってましたが(爆)
本格窯焼き ピザ&パスタのお店に・・・
ケーキは 2個ですが 2人 分づつで 3000円???
イタリアンは ちょっと 値がはります(笑)
回転ずしなら 4人 分(かっぱ)
えらく混んでいましたが (お腹いっぱい)
夜は 恵方巻は 信州(北信)ではやらず(芋汁の山かけ)を節分に食べる風習があり・・・
今夜は 手巻きにするか?
作るのが 面倒なので(笑)
食べ過ぎの 休日になりそうです・・・
ごろごろの 冬の休みに ハマり やばい感じが〜
最後に チョコと ポテチを お土産に〜
やりたい事が 出来たので本日も良好でした(^^!)
別に なんて事は無いのだけど・・・(笑)
あたりに 雪があると やってみたくなりました〜
箱に入ってる 箱スト?(マナちゃん)です(^^!)
観賞用 湯沸かし用なんですが・・・
本当の 箱ストでも そのくらいの使い方しかしないと思いますが・・・???
プレヒートして ゆっくりポンピングするだけ(笑)
わざわざ 雪を集めて ケトルに?
しかし かんじき渡るこの時期 少々少なかったか?(汗”
待つこと しばらく 何時もより 少しだけ 苦みがました?
インスタント コーヒーになりました。。。
天気も 良いのに 好きーも 行く気になれず・・・
ガス抜きしたけど まだまだ ガスが抜き切りません〜
余った灯油を 戻す作業も 面倒だし(爆)
カップラー麺でも 食べようか???(笑)
昨日 なんとか ペトロ君の再生ができました〜
ニードルが もげてから 数年 眠っていてもらいましたが(汗”)
ケロの経験値をあげ(C社)苦心惨憺して この日を迎えました(オーバー)
またしても ニードルを 1本犠牲にしましたが・・・
繊細作りなので 500CPになるのか?疑問ですが〜
煌びやかに 照らしてくれました(^^!)
マントルは 安いけど?
ニードルの予備は かなり必要だと思います(笑)
永年の 眠りにならないくて良かったと言っておきます!
良い物を 使いこなすには 熟知しないと なかなかと言う事も 道具を買う時は 解らないから・・・
それも また 楽しみ一つなんでしょう?
さて また 欲しい物探しの 旅は 続きます・・・(爆)
到着が来週の予定でしたが・・・?
本日無事届きました〜(笑)
ステン ノズルと グラスチムニー(ハーフ)
その前に 家内が DVDレンタルで 岳 を借りて来てくれたので・・・
そちらから 再生しました〜(爆)
山ブームなので 落としちゃいけない物2つを・・・
これから ペトロ君に かかります〜?
この寒さも おさまれば 少しは 外遊びも 再開したいけど 如何せん 寒くて・・・(トホホ〜っ!)
ちょっと ガスが 溜まってきています(><;)
気が付けば 2月です〜(笑)
正月は キャンプに行ったので 久々にこずかいを キャンプ道具以外に 使いました(爆)
そのあとは 地道に・・・
その後 いろいろ出費続きで 家内いわく 遊びに行ってないのに 貯金が減るばかり(><;)
春まで 遠出の予定もありません(爆)
その春ですが〜GWの最終日 5月6日 は、山下達郎の コンサートが・・・
2年ぶり 去年は 見事長野は ハズされました〜
なんとも 予定の立てずらい日に???
暮れの 頃にチケットの予約で 未だに お目にかかれまん(爆)
う〜ん なかなかね〜
キャンプ道具ばかりに 現を抜かしても〜
と 言いながら 着々と 狙いを 定めてます・・・
何を 買うのかは 買ってからの〜???
誰も 予想出来ないものです(化)
12/2/26
>面倒を 楽しむ 余裕が欲しいですね・・・
そうですね。
もっと面倒を楽しみたいと思います!(ぷっ)
12/2/28
まごしちさんは、 充分過ぎる程やってると 思いますけど
(^^!)