ココアぱぱの日記

ココアぱぱの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月

慌ただしい 一日でした・・・

一日中降る事も無く 午後には 晴れました(笑)

午前中は 歯医者で 治療 根治治療は 長く通いが続きそうです(爆)

そして タイヤを 買いに 6万の予算でしたが?

なんとか 横浜 去年モデルで 5万で お釣りが 少々ありました その為にカード払いで 時間を 取られ・・・

交換の時間で お寿司を おやじに おごってもらいました〜(笑)

朝の事ですが・・・

家内の ウオ—ターベットが 寒いので 変だと思ったら、
ヒーターが 故障で ダダの水の上で ここしばらく 寝てたらしい 湯たんぽが 冷えるので 可笑しいとおもっていたら 飛んでも無いと 怒ってました(><;)

今回は 直す事になったけど〜?

羽毛布団を 慎重したので 具合良かっただけに・・・

暮れの 結婚式の 礼服を 買ってから 出費続きで〜

何処まで 続くのやら(汗”)

今月の 電気代も ピークだし・・・

恐ろしい 冬となりました〜

ホルムズ海峡閉鎖と 消費税引き上げの ダブルパンチは 無しで お願いします・・・(叫)

コメント ▽全4件中の3件 [more...]

12/1/28

ココアぱぱ

*現実回避*さん

はがき4枚分の〜

接地面積は 確かに わずかですね・・・

国道で毎日通えば良いと 脅かされました(爆)

家内は、ミシュランの 8万するタイヤを買ったばかりでした(爆)

下りで 滑っているのは 解っていましたが・・・

登らないのは 一発買い替えを 決意させる説得力が〜

これから先行きが 益々不安 材料ばかりです(汗”)

12/1/30

たつや*町田(旧名たつや*松本)

ダンロップで63000円でした。

グリップは期待以上〜ヾ(・◇・)ノ

ブリッジストーンより安いので1年分
短期間で交換しようと割り切りましたよ。

ココアぱぱ

たつや*町田さん、コメントありがとうございます!

Bsは、家内から駄目だしされてました(笑)高いので…

ファルケンでも、いいや〜思いましたが、横浜と合併したらしいです〜(笑)

寒くて、キャンプどころでは、無いくらい毎日寒いです(-_-;)

欲しい物も、コロコロ変わるし、早く春になって欲しいと思うこの頃です(;o;)

ペドロ君の クリーニング ニードルが 来ました・・・

かつて もげたまま 付属の予備品が付いていたけど 装着ミスで(笑)

代理店が 無くなっていました(><;)

他店で 購入したのですが?

2個セットの価格の 倍 4倍の値段で ビツクリ!

送料込の値段なの しょうが無いか・・・(トホホ〜)

なんとか 今度は セットが出来たのですが〜

自分で 手に負えないと思い グローブを ハズして 送る準備までしたのですが 送らずじまい、
その時に はずして いずこに・・・

結局 こっちも 買わなくては(><;)

ま〜新品を買うよりは安いので 高い授業料となりました〜

何時になったら 再点灯できるのかな?(爆)

話は変わりますが・・・

M社の バック缶取りですが?

シェルS より 遥かに 小さい事が 判明したので もう暫く 考えて 多分(却下の方向)になりそうです。。。

コメント ▽全5件中の3件 [more...]

12/1/28

ココアぱぱ

*現実回避*さん 返事おそくなりました・・・

まだまだ 探す気ですかぁ〜?

諦めず シブトク見つけましたが そろそろ限界かな(笑)


何んしろ キャンプ道具半端ない量です(><;)

他にも 買うパーツが あるので 一緒・・・(汗”)

12/1/29

ぱどる

ペドロが調子悪くて・・・

と言ってましたが再生させることにしたんですね。(笑)

ペドロつながりで・・・

ペドロの灯芯ランプをショップで見つけました。(今更?)

ニャーより小さいんですね。

同じ独製なのに作りが悪くて・・・(^.^;


>バック缶取りですが

???と考えてやっと!!!でした。(爆)

ココアぱぱ

ぱどるさん、こんにちは〜

いろいろ考えて再生しようと、思いました(-_-;)

硝子のホヤがとうとう見つからないので?(笑)

ハーフフロストと、ステンレスノズルを頼みました(*^^*)

何でぺトロのランプあんなに人気なのか?ですよね?

ヨットランプ見つかれば、かなりのお宝ですね〜(笑)

サイズチェックしていたら、ちょっと小さいかな〜思い?

あの値段なので?(笑)

ラナの方が遥かに魅力的かも自爆???

この次期になって 何で降るの?

って まだ1月でした(笑)

寒もそろそろあけるので?

あと少しの辛抱。。。。

春めいて来たので?メゲますが(-_-;)

来期に買う薪ストーブ(キャンプ用)
の事でも、考えながら乗りきろう(*_*)

コメント ▽全13件中の3件 [more...]

12/1/28

ココアぱぱ

タンク内に 灯油をのこしておかなければ・・・

漏れる事もありません〜あたり前ですが(笑)

夏は温度が 上がり 圧が 知らず知らずのうちに 上がってます〜

それが初期症状でした、

ボルトを 締めても 限界があるので・・・


U社のワーム は、面白い音がするけど 暖かかったです。

I社の CB-8 の後継が今はあるらしいけど セラミックヒーター かなり暖かいけど 燃費が 超悪いです・・・

U社の CH-なんとか 逆さにする奴ですが 燃費も良く それなりに 暖かいです〜

その他のも 最近は 新物や 変わりだねも沢山あります・・・


アルパカちゃんも 悪くないと思いますが?

安全性は 今一歩らしいです(Pさんの助言です) 

NCYY

そうですか。いろいろと、ありがとうございます。

I社のジュニア〜CB−JRH−2を持ってます。
今考えてるのはtent内でまったりしたいので、一点というよりは室温自体を上げる感じです。

チビがごろごろして危ないので、今と同様ストーブガード内に入れてなので、スペースを犠牲にしてですが。

先日の雪中でとりあえず501一台で支障なかったので、もう少し実践検証しつつ、考えていきたいと思います。

12/1/29

ココアぱぱ

お子さんの為に スマートに電気サイトを使ってあげるのも良いと思います(^_^)

おせっかいですが〜(笑)

と言う事で マックに行ってきました・・・

そのセットに ダブルチーズバーガーも 自分は食べて〜
2人で 1700円 バカ高い と思いつつ(爆)

去年の 海猿いらいに お店で食べました。

ユニクロで 部屋着(ネマキ)を 買ってもらって・・・

最近 車のローンが 後一年残っているので 洋服は ユニクロでさえ 殆ど買ってもらえません(爆)

お友達の セレクトショップのお店など もっての外です・・・

とま〜 お腹が一杯になったところで。。。

食事の買い物で レンジで ご飯が 炊ける優れ物の 器(飯ごう?)買いました〜

電気ジャーも 狙ってましたが レンジで6分なら こちらで 充分かな???

やっと晴れて ショッピングとなりました〜

コメント ▽全10件中の3件 [more...]

12/1/23

ココアぱぱ

Ponnytoco さん、始めましてです!

凄い込みでした(笑)

ドライブスルーからこんで来たのですが、食べる頃には、偉い事になってました!

今年は、雪が少ないけど寒いので、結構灯油使っています(;o;)

来週ぐらいから少なくなりそうですが(-_-;)

暖パンで、過ごしています(*^^*)

ジャンパーを、部屋中であまり着たく無いので?
下着類を重ね着しています。(*_*)

ちじ

こんにちは。

グランドキャニオン、出てスグ食べましたが
高いですね ・・・ (^^;

しかも、僕には辛いです。。。
野菜も少ないし ・・・ (文句あるなら買うな?)

野菜はスゴイ高いですね。
昨日、たこ焼き作るのにスーパーに行きましたが
通常の倍 ?ネギやニラが 198円 ・・・
気のせいか、野菜売り場に人は少ないような〜 (>_<)

ココアぱぱ

ちじさん、こんにちは〜

野菜系なら、モスと言う感じです〜か?

帰りに、スーパーよりましたが(-_-;)

もやしぐらいでした(安い物)

家はキャベツや白菜がまだ残っているので?

レタスぐらいですが、手が出ません!(笑)


湯豆腐に、白菜を入れて、ポン酢で食べるのが、今の次期は、暖まります(^_^)

今シーズンも フジカに 自分の部屋の暖房を任せていますが・・・

毎日 ポリタンクから 給油してます(><;)

だいたい 一週間で 15L ぐらい使います。

乾電池の 給油ポンプは 100円を 使ってますが・・・

自動で止まらず ギリギリまで 入れてあふれる事数回(笑)

やっと 加減は 解ってきました(爆)

電気が 掛からないので 安いと思ってましたが?

5000円ぐらい これだけで 掛かってしまうのですね〜

このほかに エアコン 寝室は CFヒター(オイルサーバー電動ポンプ式)を使っています。


自分の部屋の CFヒターは 買い替えの予定はありません(キッパリ)

だんだん フジカの地味暖かさが 癖になってきています(^^!)

今のところ 転倒消火装置付きは 買う予定は ありませんが 欲しいと思っています〜

ガラス付きは トヨトミの 大型反射型ストーブが 2台も家にあるので 要らないです(笑)

まだまだ 寒い日が 続くので がんばって もらいます〜

今日は、 朝から ガッツリ 休日出勤 半日(笑)

お正月気分も 流石に 吹き飛ばし〜(^^!)

しかし 生憎の 天気なので・・・

わざわざ 車を 汚すのも (Pキャン)

ましてや テントなど(爆)

家の中で 遊んで(レコーディング)

だけど 俺の部屋で ビデオが見たいと 言うので ガレージの車の中へ・・・

ちょっと寒い(1℃)でしたが 電気ストーブで 暖かくなりました(爆)

ミゾレ混じりの 雪は 積もる事は なかったけど???

夜は どうでしょうか(汗”)

最近 運動も しないけど 体重が 減り、

何時も 冬季は 70kgに迫る勢いが 夏から 徐々に減り 63kgに 迫って来ました(^^!)

少しの運動は 逆に太ると聞いていましたが?

本当でした。

高校卒業の 頃に 体重だけでも 戻りたいです(爆)

仕事は ハードです(><;)

真夏(大暑)と 真冬(大寒)は インドアの この頃

体が 資本なので 無理せず生きましょう(爆)

車で 寝るだけが 悪あがきかな。。。(惨)

昨年 2シーズン目にして キャンカーの バッテリーが ピンチに・・・

その年に 購入した充電器!

無意味に 週末に 少し走ったところで ガソリンの無駄?

毎日 20Kmぐらい 昼間走るのが 理想らしいけど〜
あんな物で そんなに 走ったら(爆)

それに 通勤は 10Kmぐらいなので?

新しい 高級バッテリーも 勧められましたが〜?

走らない事には、身も蓋もない(><;)

チェッカーも 付いているので 冬季は 2〜3週間ぐらいで 充電してます!

いちいち 助手席を あげるのが面倒ですが(汗”)

最近は 改良されて リレーで 回して サブバッテリ-の 充電を つなぐだけで 良いらしいです(笑)

このバッテリーの寿命まで 続けないと行けなくなったので 良かったか? 悪かったか?

少ない 予算で 長持ちできたので 良しとして置きます〜

他の車でも 使い回せるので 一家に 一台は あっても 良いと思いますよ!

コメント ▽全2件

12/1/21

ぱどる

高級な充電器ですね。(笑)

車を走らせないとバッテリーがピンチですが

エンジンもオイルを回してやらないとドライスタートで

エンジンもピンチになってしまうので車の管理も大変ですよ

ね。


バッテリーといえば・・・

パートナーが使っている原付のバッテリーが

車のバッテリーより高いんでびっくりしました。

ほぼ毎日使っているのに二年くらいしか持たないんです。

12/1/22

ココアぱぱ

ぱどるさん、こんにちは〜!

高そうに 見えるけど ネットで 安い物を見つけました・・・

1500ccのバッテリー 程度の値段だした(^^!)

2500にすれば 完璧でしたが(笑)

電圧と 24Vも 対応なので 幅広く使えます・・・

ドライスタートは、知らなかったので 調べました〜

長期出張なのどで 長い間 エンジンを 掛けないとオイルが 劣化してやばいらしいですね??

2〜3週間なら問題ないらしいけど・・・

オイル交換や メンテも 気を使った方が良いみたいですね〜

ガレージに 根っこはやすのは 良く無いと言う事みたいです(><;)

バイクは、セルが無い物が 多くなってきてるので バッテリーに 頼るしかないは 辛いところです!

私は自転車しかないので、 心配は ありませんが 乗り出すまで なかなか???(笑)





なんだろうとお思い!

見て見ました(*^^*)

何とか ログインして見たら。

発足時に ローチェアを1脚だけ買って出ていました(笑)

去年は無しです〜ほおずきは付け忘れです(*_*)

でも、朝霧で、薪を貰えたので、得をしたような?

カタログは送られて来ないけど〜

キャンプ道具の無駄使いは修まりました(-_-;)

スゴロクじゃないので?振り出しに戻る事もありません?

あはは〜(笑)

家内の買い物の付き合いで〜?(笑)

長野市内に 行ったので 立ち寄ったお店に・・・

ラリビーの アコステック ギターの アウトレト品が50%オフ なんと 54万円のが 半値の28万円で 売っていました。

やめとけば良いのに 試し弾きを 流石に素晴らしい 音色で ノックアウト 寸前 (爆)

去年 20万相当の エレキギターを 2本も買ったばかりなので・・

流石に 今回は 無理です(><;)

20年前は 90万クラスの物しか無く 超玄人(知る人ぞ知る)向けしか 作ってなかったそうな〜

円高も あって 昨年モデルと言えども 50%オフとは〜

時代の移り変わりも 実感しつつ ため息のでる帰宅となりました(爆)

ピックアップ ライン取りも 別売りだし2〜5万・・・

キャンプ道具の アウトレットとは 桁が違う(汗z")

コメント ▽全4件

12/1/15

ココアぱぱ

*現実回避*さん

>今晩夢に出ますよ。。。 (∩_∩)

ちょうど 試し弾きした後に 他のお客さんも 気になったらしく 音を聞いて 欲しくなったようです・・・

多分 次回行く時は 売れていると思います〜

やれ やれ・・・(><;)



12/1/16

NCYY

これが奥さまのお付き合いだったんですね〜(^^ゞ
僕は勿論聞かせてもらう方ですが(笑)、野外、焚火周りで音色を楽しんで、、と想像します。

ココアぱぱ

NCY*さん、どうもです(;o;)

家内の付き合いは、退屈なので?

時間をもらい別行動です〜(笑)

素晴らしいギターでしたが?

我慢しました(笑)

カヤックの新船で、気になるのがあって。。。

値段も同じぐらいなんですが(-_-;)

どちらも、先の話ですけど(笑)

ランブリ 5&6 プロの 復活か?

エルファー エルフィールド ファミリーの 復活か?

どちらに なるか?楽しみ・・・

どちらも 無い場合も〜(笑)

コメント ▽全4件

12/1/14

ココアぱぱ

hiroさん 

ペンタ プロ 噂では出ると言っていますね?

かつての グレーと 今のプロのグレーは、似てるけど違いますよね〜???

当時 グレーの復活を期待したけど 無かったです・・・

エルフィールド ヘキサと 被りそうなのでどうでようか???

hiro

色が合わないまま放置するはず無いですよね・・?
じゃ〜今年の限定品は やっぱりシェルグレー??

ココアぱぱ

色が 合わないと言っても?

エル ジオ プロ と 2.5プロ のテントなら エル ヘキサで 良いので〜??

ランブリ ソロ プロ あたりか tt-2 プロなら ペンタ プロになる訳で(爆)

シェル グレーですか?

’50年 記念の プロは 出た ばっかりなので???

プロ 定番なら でるかも〜???

tt−2 だけじゃ インパクトない感じ

限定品も 生きずまり・・・(爆)

行列が 出来るラーメン屋さんの 煮卵のレシピーを 参考に ラーメンに トッピングしてくれました(^^!)

2日めが 味が染みて しまって美味しいです・・・
3日めのですが(笑)

もやしと ハム(焼き豚風?)で 味噌ラーメンにピッタリでした〜(とうもろこし)を、解凍するのを忘れたらしく・・・ 載ってなかったけど(爆)

ラーメンは ともかく 煮卵は 良いです!

伊達巻やら 卵料理も 最近良くやってくれます〜

でも  美味しいけど 食べ過ぎには 注意しましょう(汗”)

あはは〜っ!!!

コメント ▽全5件

12/1/14

ココアぱぱ

*現実回避*さん  

半熟が また良い感じで グッドでした〜(笑)

ぱどるさん 

煮卵 と言うけど 醤油に漬けるだけで 煮ないんです・・・なので 半熟で 茹でるのが ポントらしいです〜

ネギが 多いので ちょっと 心配でした(笑)

気にって頂いて 少し安心しました(汗”;▼;)

12/1/15

ぱどる

煮卵の秘伝?伝授ありがとうございます。(笑)

今夜のしょう油とんこつラーに投入すべくただいま漬け込み

中です。

時間が短過ぎてしっかり味が付くかどうか・・・(はてはて)

ココアぱぱ

ぱどるさん、こんばんは〜!

味噌ラーメンでも あったので しょう油とんこつラーでも美味しいと思います(^^!)

タッパーに入れて 冷蔵庫に2日以上たってから食べだすと良いと思います〜(笑)

お弁当のおかずでも 作っておくと 楽できるらしいです(笑)

今日は 伊達巻きを 仕込んでいました(爆)
3日ぐらいは 2〜3切れ お弁当に 入ってきます???(汗”)

午前中は きこりをしたので〜

午後は 焚火でもして まったりしようと 始めたところ〜

4本 切って まだ 4本残っていると言い 親父が 又 木を切りはじめた(><;)

この時期は 天気が良い昼間の時間帯(無風)の時は ぽかぽかで 何とも気持ちが良い(^^!)

ちょっと ビールでも 飲もうものなら・・・

その横で が〜が〜???

そのうち手伝えと 言い始めて(笑)

なんとも 癒されないな〜(ぷん ぷん)

その後 温泉に行く予定が 時間を 押したので 諦めました!!!

お日様が 山に 早々隠れてしまうこの時期の 夕暮れは 早いので 駆け足で(寒くなる)かたずけを・・・

そまま 焚火台を 残して置くと まだ 燃え残ってるいるのに 雪を 入れて 消している(爆)

良い消し炭が 出来たと(2日分ぐらい)来シーズンの 堀こたつにするらしい・・・

切った 木は キノコの 原木 と 消し炭にするらしい〜

薪に もらえるかと思っていました(><;)

ま〜まだ 薪は 沢山あるから・・・

そんな こんなの 休日でした(爆)

今朝 慣れない事を したので 体が ダルカッタ(汗”)
 

コメント ▽全2件

12/1/14

*現実回避*

ハードワークだったみたいですね!!  (^^;

>癒されたのか?癒され無かったのか???
焚火にビール・・・ 十分癒されたのでは??? (∩_∩)

ココアぱぱ

*現実回避*さん  どうも!

のんびり 気分と行かなかったです・・・(><”)

手抜きして 生木で やり始めたので なかなか 火が付かないし 樹液吹きまくるし(爆)

乾燥した薪を 使いましょう(笑)

思った以上の 重労働でした・・・(泣)

辺りは 真っ白です・・・

コーヒーを 飲んで 掘りごたつに あたっていると?

キャンプサイト 拡張要請???

枝はらい? と言うより ほとんど きこりの世界・・・

電気チエンソー しか 使えるのは無く エンジンのは、
チエーンが 伸びて 切れないので(笑)

延長コードを 伸ばして なんと初めました!

こがきと くるみの木を なんとか 切り倒すと 気分はきこりになりました(^^!)

正月そうそう これで 枝はらいは 無くなるし サイトも広がるので がんばりました。。。

でも  雪解けしてからかな〜???

大寒の頃は 寒くて (爆)

コメント ▽全2件

12/1/9

*現実回避*

>キャンプサイト 拡張要請???
此処はココアぱぱさんのお庭ですか!?

ココアぱぱ

*現実回避*さん   

ま〜そんなような 物です・・・(汗”)

日陰は 少し減りますが 毎年 枝はらいは 大変なんです!

存分 張れるぞ?と 言われたので 手伝いました(笑)

キャンプ場に 行く回数が 益々益々減るかも(^^!)

お参りの 後のお楽しみです〜

まずは 蕎麦クレープ 普通の小麦粉より 香ばしくパリパリ感が 強く美味しかったです・・・

前回は 売り切れ 閉店時間?

食べ損ねていましたので 良かった〜

アーモンド チョコ と バナナ 生クリームチョコ でした。


野沢菜のおやき と 濡れおかき 醤油マヨは 2人で 一本 お昼ご飯になりました(笑)

何処のお店も 人だかりで 賑わっていました〜

去年の GW以来 食べ歩きが 楽しくなりました(^^!)

コメント ▽全4件

12/1/8

ココアぱぱ

まごしちさん

なんらかんら 言いながら 一年に一回は 行くかな〜

門前町も 大分雰囲気も変わって オリンピック以来?

おしゃれな お店も 増えました・・・

手焼き おせんべ〜の お店も何時の間に間に出来て・・・

チエン店(笑) 名物になるのかな???

ゆっくり お越し下さい(^^!)

*現実回避*

野沢菜のおやきで決まりっ!! (ぷっ)

ココアぱぱ

*現実回避*さん 

すいとんの粉のような みずみずしい生地なんです〜

そば 饅頭も 吹かしたては 美味しそうでした・・・?(笑)

どんど 焼きも 行われる頃ですが・・・

やっと 正月らしい事をしてきました〜

軽い気持ちで 行ったら 三連休だったのね?(笑)

えらく混んでいました!

上田の 八日堂は 午前中までだった為 長野の善光寺に〜

食べ歩きをしている時 にわか雪が(笑)

明日までは 天気は 良いらしです〜

骨休め でもして 来週に備えますか???(仕事 涙;)

この前の新春対談のなかで(pさんと)

エッグとTTー2が廃盤になったね〜(泣)

しかしもっと驚いたのは?

HDのテントが無いと言う事でした?

2年ぐらいあったのか?(笑)

短命のご執心です〜

スタンダードに比べて コストのわりにと言う事でしょうか?

LXも短かったが???

プロシリーズのインナーテントは(移行か?)どうだか?ですが。

エッグは、後継があるから まー良いか?


TT ー2は、残してほしかった ヂュオは 種類豊富になったからかな?

いずれにしてもテントは要らないのだけど (
爆)

コメント ▽全5件

12/1/8

ココアぱぱ

ぱどるさん、午前中の仕事の後 初詣出に行き帰ってきました〜(汗”)

初めの頃の お互いの 慣れない ペグ話面白かったです・・・

私も 頼りになるペグと出会えました(50mm)笑い!

ソリステが抜ける時は 畳めと言うサインかもしれませね?

と言う話もしたのですが〜(><;)

ランタンハンガーも エルしかないので 細い時用のあれば良かった思う事があります・・・

物を乗せた状態では 落ちないのは 便利良いです〜

コットン生地は なり物いりで あれほど 気持ち良く 一度つかったら 止められないとか言ってましたが〜

いきなりのエンド ???

ちょっとね・・・


アメニティー ドームも L は かなり大きいので ミドルが 良いかなと思いますね!

ランブリ5 旧 モナコベージュ ですが 当時お気に入りでした!

ランブリ 6プロ 買ったきり 未だに 張っていません?

デカ過ぎて・・・

アメドの 前室は かなり使えると思いますね?

値段もお手頃だし・・・

なかなか ファミリーでは と言う問題は ありますけど??

快O旅団の ツインテントで 良いのが あったんです・・・

ツインブラ 早まったな〜と思える程の???

ランステM プロには 叶いませんが〜(笑)

世の中も 結構進んでいるのでした(爆)

12/1/11

ぱどる

ガレージパーティー確認しました。

Twin Brより一回り大きいようですね。

それにストーブの煙突もオプションで出せるようだし・・・(笑)

ただ解説にもあるように大きい分風には弱いわけで 

そうなるとポールは4本になるけどランステMも捨て難い(爆)

HDのインナーテント素材が新しいProモデルに使われなくな

った理由は解りませんが 良かったことは確かなようで

UNIの新しいテントには以前使われていたコットン混紡素材

(SPの素材とは若干違うようですが)

が使われているようです。

ココアぱぱ

ぱどるさん、

ちょっと微妙ですよね?(笑)

ドアが、両開きか解りませんが、。。。

ランステmでも、大きすぎる感じなので(-_-;)

ローチェアも、気になりました!

コンパクトになるのも良いなーと?

カビ無い加工が高かったのか?(笑)

う〜ん いずれにしても快速 気になる(*_*)

二年前に 同じ頃 1日違いでしたが 2泊3日を同じキャンプ場で 過ごして来ました〜

その時は、 違う友人(だった)方と やりました。

 エッグを 宴会場にしたのですが?

フジカと ミニストーブ(家庭用)ランタン 2灯 (ガソリン)を 暖としました〜

エッグは 小さいわりに 寒かったように思います〜

レイアウトも詰め込み過ぎ・・・


今回は ツインブラ なので 更に小さいので 2人(ゲスト)で ギリギリでした。

2又ポールも 昼間の風で 崩壊寸前 ワンポールに 直すも 変形で 垂直に立たず 思ったように 旨く行きませんでした。

改良して 少し良くなりましたが!

エッグを いちよう持って行くか最後まで 悩みました?

なんとかなるでしょう〜と 焚火道具が 増えたので 御留守番に しました!

キャンプ道具は 沢山ある中で スチエ—ションを 考えどれが 一番合うか 探すのは 大変な作業だと思いす・・・

それが 楽しいのですが?(汗”)

大きければ 大きい程 道具が増え それに合った 装備が必要になるわけで(爆)

燃料も バカに なりません!

ダウウンサイジングに 目覚めてから いかに小さいレイアウトで どれだけ 積み込めるか?

自分の周りで 動かず取り出せるか・・・

懲りないのです〜

素直に 減らせば 済むのですが(爆)

2泊3日 焚火をする薪の量も 結構いるのに 薪ストーブの量なんて(><;)

頭の中だけで 考えても 実践しないと・・・

想定外が アウト ドアそのも(笑)

次回は 何を やろう(何を張ろう)と考えいるに 春になってしまうかも?

自宅前で 雪中なんて出来るわけなんで(爆)

コメント ▽全2件

12/1/6

ぱどる

お正月にお邪魔させていただいたキャンプサイトは

程好い広さでローチェアに座ったまま色んな物に手が届くよ

うにレイアウトされてとても居心地が良さそうでした。

たくさんの道具の中からそのキャンプに合わせて選択する楽

しみもありますね。

あれば便利だろうと思うと荷物は増えるばかりだし

無くても何とかなるさと思えば少しずつ荷物は少なくなって

いきますが不便を楽しむ心の余裕が必要になってきますね。

私の場合はファミリーキャンプの「引越しか?」と思えるよ

うな荷物に辟易してから(笑)使わなかったものをメモして

次のキャンプに持って行かないようにしながら減らしていき

ました。

今は私一人で行動することが多くなってきたので思い切って

UL化を進めたらあんな幕になってしまって・・・

でも楽しいです。(笑)


ココアぱぱ

言われて 見回したら 恥ずかしいぐらい 囲ってましたね〜(笑)

手の掛る物から 楽できる物に シフトしてます・・・

技術の進歩と言うか?

進化と言うか??

今回は 良い鍋敷きに恵まれ ありがたかったです・・・(スノピ カタログ 2012年度版)

重くてやだなら 初めから背負わなきゃ良いと言う タイプなので〜(汗”)UL化は 宙ぶらりんになったままです〜

あんな 車に なってしまったのかも?(爆)

快適差を 何処に求めるかの違いで 両極端な形になりましたが(^^!)

気に入った 道具を 使う事によって 楽しい時間が過ごせるのだと思います!!!

珍しい 抹茶の バームクーヘン美味しく(皆で) 頂ました ごちそうさまでした(^^!)


暖かいです〜

富士さんが目の前です〜

焚き火していました(*^^*)

でも、少しだけ冷え込んで来ました!



ヘキサmは、焚き火道具置き場ですが〜

ツインブラを使いながら シスターLを 考えています(-_-;)

今年は、気合い掛けてキャンプに行ったりして(笑)

そうなれば良いなーと 初夢に期待しています(^-^)v

コメント ▽全15件

12/1/5

たつや*町田(旧名たつや*松本)

寒い中キャンプするものじゃない…

というのは家族ではなく

もんどさんに教えて頂きまして( ̄∇ ̄*)ゞ


妙に納得しましたよ

なるほど初めて気付きました♪

ココアぱぱ

あんな 寒い中 バカだよね〜と言って 笑いながやってうちは シャレになりますが?

怖いもの見たさや 好奇心で やって見て 辛く無いような装備や 電源サイト 家電用品まで 使いながらやるなら 暖かい家にいるか ホテルにでも 居た方が良いと思いますよね?

私なんか 外仕事なので 休みまで 外に居たく無い(雨の中も)と思うのは 本音のところです。。。

人に 強要 する物でも 無く 自分自身が 楽しめれば やれば良いし 無理にやる物じゃないと思います・・・

その時にしか 味わえない 楽しみ方を 探しながらキャンプしようと思います〜

野外 で 休養が 取れない なら やるべきじゃ無いでと思います???

人によって さまざまなので 一概には 言えませんが(笑)

ココアぱぱ

年と共に スポーツも 出来る物と 出来ない物 やり方も変化して行くので キャンプも 出来る時に 出来るだけ楽しむって感じですか?

キャンカーが あるので 無理無く しばらくは 楽しめると思いますが?

限界を感じる時が 止め時でしょう(^^!)