最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
長野パープル を 買いに 近所の 共選所へ〜
しかし 日野にしか無いよ言われ(笑)
しかも 高級品(種無しで 皮も 食べられる)
一房あたり 700円?
面倒なので 井ノ上で 買いました・・・
これは、2等品(親子と言う)大きさ不揃い 2000円 弱 ?
箱単位でしか 売ってなかった(爆)
それでも 充分に 楽しめました(^^!)
近所の ホームセンターで 細口の やかん買って 来ました!
保々 同じ値段でした↑ (笑)
珍しく WG ラージを 使い湯沸かし作業で、
ドリップ オン 注ぎ安く 安定感の ある形、
大きさも900ml 良い感じでした!
ライティング コレクション じゃないけど?
一杯 あったのねと 思い返したりして・・・
1500円で 充電器も(4本タイプなのに 当のバッテリーは 2本?)売っていたけど8時間タイプだったので、止て置きました???
最近は 急速充電で1.5時間なってのも ある見たいです?倍の値段らしいけど〜
ほおずきは 4時間で 終わってしまうので 8時間掛けて充電は 考え物です???
う〜ん 悩むな・・・
もう一個(ほおずき)も欲しいし〜
ジャグが来て、隙間を埋める ステンを拾ったので、
一様完成となりました・・・(笑)
横に バケツを 置いて (向きを変え)2Wayな使い方が
良さな 感じです〜!
後は 実践あるのみです???
車内も (ウォタージャグ)マルチルームに (大きかったけど)なんとか おし込みました・・・
お昼に マックの 月見 バガ—W を買って来てくれました(笑)
珍しい 物を食べれました(爆)
エッグの撤収 と オーニングの 乾燥と 午後から忙しかったです(午前中 仕事)
明日は 稲狩り・・・
来週は 少し時間が 取れるかな??
世の中の 方々は 3連休らしいです・・・?
私は 今日も 明日も仕事なので〜(笑)
月曜日は 稲狩りかな〜?
庭先に オープン バーを 作り 一杯 やらかしました(爆)
今年は、 暑かったので 陶器の ビヤ— グラスで 発泡酒が 進む 進む(ビールは もらい物のみ・・・)
ミクロの泡が 生ビールに 化けます?(嘘)
虫も多く まだまだ 油断は 出来ません(><;)
やはり 生活の音が するので 現実に戻されます・・・
キャンプ場は 静寂も サイト料に 含まれるのですね?(笑)
今夜 久々に エッグ泊しようかな???
入りが 仕事上がりなので 2時過ぎになってしまった・・・
シェルSを 簡単に 設営後 食事の用意に 取り掛かる!
今回の ディナーは、 鶏肉の辛子マヨネーズ焼き ポトフ(トマトを フュチャ—して)ドラゴンが 担当(^^!)
バジルソースの ピザ 定番!
20cm フライパンで 何とか 頑張りました〜
蓋は アルミフォイル で 弱火で ゆっくり 焼きました!
完成を イメージする 事が 料理に 大切な事が 今回解りました〜
次の朝は あいかわらずの パスタです!
イタリア〜ンで、良い感じでした〜
ダッチオーブを 使えば 更に 美味しく出来たかも???
そろそろ 石油ストーブの時期になって来たので
また それも 楽しみですね・・・(笑)
稲狩りの前に どうしてもキャンプに行きたかった〜
結婚記念日に 行くのね?(家内 談)
仕事のストレスと疲労が 溜まってる・・・
天気も 悪そう???
あまり お店を広げないで (シェルS)
初秋の キャンプを 楽しんで きました〜
キャンプ自体 久しぶり(何が どう違うか?は 別問題)
だらだら 快適性の向上を期待して〜(笑)
シャルSを 選んだ理由は、 ソロ(今回も)
サイド ウォールが あって便利(目隠し) 最悪 乾燥し易い!
オーニングに 簡易連結〜
結果 雨の撤収となりました (予想道理)
早目の帰宅で 自宅前で 乾燥終了できました。
蚊取線香も 便利でした(今更ながら)
キャンプ中に 洗い物を 済ませると 後が楽ですね〜
洗濯もしたくなりました(嘘)
少し トイレが 遠く不便でしたが 団地サイトで無く、
静に過ごせました!
自分には キャンプが あってると再確認しました・・・
次回は 何時戸隠に 戻ってこれるかな〜?
ちょっと 焚き火は まだ 暑かった〜(大爆)
家内は、3年目に なったので 携帯を変えたいらしく・・・
午前中から?
ドコモへ〜(笑)
i ホンを 聞きに ソフトバンクに行くにも???
エリアの問題で 今時(爆)
結局 ソニーに〜?
こんな 小さい 端末じゃ〜(爆)
環境は 大分アップしましたが、通信料が 家計を圧迫しうそうで 外食も 減りそう(汗”)
オープションの キーボードも 欲しいな?
モバイルも繋ぐ だけど・・・?
使いこなせるのでしょうか(爆)
そんな こんなの 振り回された 一日でした(汗”)
これで 2年は 悩まなくてすみです(機種変 出来ない)
来週こそ ガス抜きで キャンプに行くぞ・・・(笑)
10/9/23
キャンプ東京(旧名たつや*松本)さん、
デパートじゃないですよ・・・?
農協 (JA)の 地域の名前 なんですよ(笑)
電池も 最近は アルカリ とか いろいろ種類も ありますね〜?
ネットだと 選び易いし 安いのも あります 送料が 掛かってしまうので 気をつけないと いけませんが・・・(汗”)
この前も フジカ用に ケトル買ったばかりなので、
やかん ばっかり 買ってどうするの 家内に 言われました(爆)
先日 たまたま TV で やかんの 美学を テーマにした 番組を見ましたが?面白かったです(^^!)
10/9/24
巨峰の中に長野パープルっていう品種があるんですね?
先日、娘が「お祭りのくじ引きで当たったよ〜。」と2パッ
クの巨峰とりんごを抱えて帰ってきました。
なんでも1回100円のくじ引きだったそうです。(爆)
でも美味しかったですよ。
LEDランタンたくさん揃っていますね〜。
これだけあれば車の中でも不自由はしないでしょうね。(笑)
バッテリーを充電式の単3や単4に統一するとコストが抑えられると思うのですが、少しでも軽い物が欲しいので最近はボタン型電池のヘッドランプやジッパータブにつけるような小型ライトも使うようになりました。
あの大きさは無理だとしてもせめてガム型電池を使ったライトが出ればいいのにと思うこの頃です。
ぱどるさん、こんばんは〜!
最近 出始めの新顔らしいです?
おすそ分けで 一房 頂いたのですが、美味しかったので買いに行ったのですが(><;)
秋の味覚で りんごも これからです 秋映えや 陽光が今週から 出荷らしいので 楽しみです!
ボタン電池や 小型電池もいろいろ ありますが、
ランニングコストを 考えると・・・
このやかんを 買ったので ジェット ボOルは 無期限の購入予定の 延期となりました(爆)