最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
月末で、残業で遅くなって、
帰宅すると・・・
CB−8が届いてました。
体が、どうも痛くて、調子が悪いのですが、
少しだけ疲れが、消えました(嘘)
ボンベのオマケも付いて、ラッキーでした。
週末は、第二段が待ってます〜!
早お昼の時間がきたので、
早速、準備に取り掛かる・・・
先ずは、アルコールバーナ〜
これから時期は、信頼性が高いので、
焼ソバのお湯を沸かす!
炎が見え難いので、昼間は注意が必要ですね。
ちょっと時間は掛かるけど、
低燃費で、音が静かでい良い感じです。
リンゴで、お腹を一杯にして〜
コーヒーを、WGストーブで、沸かす。
短い時間で、轟音を響かせながら、終了!
甲乙付けがたいぐらい、便利です。
いずれにしても、着火マンは、両方の見方でした!
この週末も、お金は掛からず、楽しめたのですが・・・
来週は、宅配の嵐が(爆)
今朝は、かなり冷えこんだので、
食事をしてから、出発しました〜!(これで食費無し)
6時過ぎに、家を出て道はガラガラでスイスイ、
小布施を抜けると、一直線で野尻湖まで・・・
今日は、久々のプーホーなので、組み立てに時間を取られましたが〜(笑)慣れてきたのでスムーズに、
ニスを塗って、少し綺麗になった骨組も、
頼もしく、でも相変わらず重いのですが〜(爆)
何やら、草を刈ってあって、可也ひらけてる・・・
ここで、タープを張って良いのか??凄く疑問???
とにかく8時にスタートをする。
流石に,ウーエィーク ボードの数は激減したけど、
まだ2艇ぐらいは、居ました〜
それは、ま〜良いのですが〜
何やら、バス トーナメントをやっているのか?
ハウス ミュージック(クラブ系)
の音楽うるさい〜(爆)ココで聞きたく無いよね〜
(プンプン)
他所でやればと・・・・思ったしだしいで〜
慣れましたが(アナウンスは止めて)
静かな、湖畔の筈だったのに、
紅葉も、大分色付き初めて、良い感じでした。
水温は10時で17℃くらいでしたが、
午後には、冷たくなりました〜
手袋が、次回は必要かな?(と思いました)
もう少しだけ、楽しめそうです。
簡単な、お昼の後、2時には、帰宅しましたが、
腰痛が〜?
小布施は、賑やかでした〜通るんじゃなかった(笑)
明日、大丈夫かな・・・(心配です)
斑尾が、クッキリ写りました〜
エメラルドグリーンの綺麗な水面???(此処だけ)
今夜は、茶碗蒸しが食卓に出できました〜
自分的には、一番好きかも知れないです(笑)
明日は、松茸入りのすき焼きとか、言っている?
今年も、順調に取れているらしい(笑)
お蕎麦は、乾麺でしたが何か、相性が良く美味しかったな・・・
まだまだ、新そばの粉は、出来ませんが〜???
巷では、出回っている〜(爆)
戸隠のソバソフトが、懐かしいこの頃ですが、
何年も行ってなかったな〜
でもって、回りの山は、初雪が降って、
雪化粧で施された、今朝はの気温は10℃でした(サブ)
やはり、こうなると焚き火が、恋しくなって〜(笑)
やるしか無いよね〜と引っ張りだして、
今回はアポロの灯りが、バッチリでした〜
一番暗い感じが、良いですね(^^!)
今朝、早起きしたら、注文が出来そうだったので・・・
I社のセラミックヒターを、たのみました〜
あと、カヤックのパドルウエアーとシューズ、
グランドシート、プッシュアップポールなど
これから、寒い時期に活躍してくれそうな、
小物達でも、あつまれば、結構なお値段(爆)
納期は、今週末は、微妙ですが・・・
今日は、天気も、良さげなので、頑張って、
野良仕事のお手伝いを・・・
雪が降るまでまだまだ、カヤックはしたいので(湖は静かになるでしょう)
我慢 我慢 でも早く行きたいな〜?(爆)
山梨名物のほうとうを、
お土産に双葉SAで購入しました〜
9人分で1000円・・・
前回と同じ物(美味しかった)を迷わずえらんだ!
帰ってきてからの第一印象は、
数日まえに、手打ちうどんを母が作ってくれた物を、
食べたばかりなので・・・
高速代と合わせて2000円の出費が(汗)
なんだそれなら、一人でうまい物を食べてくれば良かったと少し後悔しました?(笑)
実際食べ始めると、美味しいと言われて・・・
後半分残ってる(2回に分けた)ので、きのこを入れて食べたいな〜?
あっさり味でした!
おはぎも、作ってあって、
秋だな〜と思いました(^^!)
どうも、14日の天候が怪しいので、
明日の午後、休出出勤の後、野辺へ向かいます〜
いずれにしろ天気が、悪いのですが、
青木湖で、家内のデイキャンが絶望的になったので・・・
15日に、富士五胡に遠征したいと思ってます。
本栖湖で、進水式をしてみたいのですが、
西湖になる可能性が大です(笑)
駆け足の2泊3日で、外食で賄うつもりです〜
今期初のランステMを、張ろうと思ってますが・・・
どうなるかな???
久々の、わくわくですよ〜(^^!)
仕事の日を、間違えたので、
今日草刈の手伝いを、午前中に終わらせて、
帰宅途中で、寄り道をして松茸山へ・・・
夏松茸が、ごろごろしてました〜
カメラを忘れるとこんなもんで、
あるはあるは・・・
でも、見つけたのは、殆ど名人でした(爆)
私の仕事は、採って持ち帰る事でした(><;)
今年は雨が多いので、豊作の予感です!
毒キノコも、ごろごろ、お気をつけ あそばせ・・・!
結婚記念日を、前に週末にする事になりました・・・
今回は、何年ブリかに2年かな?(笑)
フレンチだ〜
その後に、ショットバーに行きたかったのですが、
家内の実家で、日曜日は、畦草刈りのお手伝いが(><;)
これで、稲刈りになるので最後になるはずです。
毎年の事だから、慣れてきたけど、
お遊びに行けないのは辛いな(大汗)
そのうち良い事も、あるでしょう(^^!)
帰宅したところに、何やら宅配の車が・・・
思った通り、自分の荷物が〜(笑)
早速点検したところ、
袋がLサイズで、25Lで、大きかった(便利は良い)
パドルは、お遊び用と割り切ったので、
軽くて良さそうです。
総予算より、やや高くついたけど、
旨い買い物だったと思います〜(^^!)
カヤックと備品で10万にならなかったので、◎としておきます。
小遣いの50%アップで、良かった(爆)
取りあえず、エルヂオとLB−4プロのグランドシートも、
買いに行かないと・・・(汗)
カヤック セットは、揃ったけど、
今後、何時になったら、
晴れて 2人で行けるのだろうか(家内と)。。。?(汗)
08/10/1
待ちきれなくて、ポチッとしてしまったヤツですね。(笑)
私も持っていますが、燃焼調整次第で、結構燃費はいいです。
ブンゼン燃焼式としては、SP製と同じ方式ですが、先発の割によく出来ているんですね。完全に個人使用限定ですが。
でも、私は「GS-050 ギガパワーセラミックヒーター」を待ちます。「絶対買います!」って社長の前で宣言しちゃったし・・・プロトタイプも触らせてもらっちゃったし。
まぁ、パープル君もあるし、当面は不自由しないと思いますから。
それより、第2弾はなんなんでしょう?
待ちきれないのもあったのですが・・・
液出し専用と言うのが、最終的に?
白ガソに移行してきてるので、缶はどうしても、
割り高に感じてしまうし、ショップに買いに行くのも面倒で〜(笑)
カヤックの関係の物を、買い揃えているので〜
小物を買っています!
大物も、12月に行きますので、
灯油物は、その後に、なりますね〜(笑)
やっと、ガソリン物も、使える用になったところでもあるし(><;)
そろそろ、買い物は控えて楽しむ方に、専念したいな?(爆)