最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月
今日は、妻がお休みなので、
チーズドリアを、作ってくれました。
昨日は、タラコいかスパ(私の担当)
定番でしたが・・・
少し寒かったので、美味しかったです〜!!
今回も、前回好評だったタラコのパスタのつもりが、
トマトと、アスパラとベーコンを使ってとの、
リクエストに答えて頑張りました!
アボカドは合うのか不安がありましたがマイブームです・・・?
ブイヨンが、ベースで、トマトは生で2個半を使い、
チーズとアボカドのトッピングが、
なかなか評判が良かったです〜!
美味しかったと絶賛してもらって、
また来週もパスタになりそうです(爆)
ケーキは、レアチーズがお気に入りです〜!
手術て高いのでビックリしました?
1割でも・・・3割だと・・・
先週のご飯の手伝いで、
お得意のチャーハンとタラコスパゲッティーを作りました!
竹の子は(根曲がり)新潟からの戴き物で、
初物でした・・・!
味噌汁は、可笑しい組み合わせでしたが(爆)
美味しかったです〜!!
今週も、パスタかな・・・?(><;)
同居している母が、骨折してしまい。
明日は、手術なので、会社を休んで手伝わないと・・・
家事の手伝いも、慣れるでしょう?
暫くは、キャンプはお休みです(><;)
早く直して元気になってもらわないと〜(あ〜あ〜)
天気良いのが、もったい無い!!
半年ぶりの3泊でしたが、前回より大分楽しむ余裕が、
生まれました。
信頼出来る道具に囲まれながら過ごすことが、
出来るのも、良い体験でした。
今後も、スキルアップして、
もっと自然を愛して、キャンプを愛して生きたいと思います!
PS キャンプ場で聞く 今井 美樹 のベストの
野生の風が1番の お気にいりの曲です〜(^^!)
この朝で、キャンプも終りで、
楽しい 楽しい 撤収が始まります〜!
どうしても、目玉焼が旨く焼けないので・・・
ポットのスキットを使ってみました、
蓋はシェラでやりましたが、
やはり最後に手抜きをしたので、
惜しかったな(笑)
たらスパが、良かったので、
最後に選びました、
残り物の整理しましたが、食べけれなかった!
11時に、自宅に向かい、途中で食事をして、
寄り道をして、4時に自宅に着きました!
その後、片付けが、今日まで掛かったことは、
言うまでもありません〜(あはは〜っ)
風が強いので、注意を師ながら楽しみました、
SP焚き火台と言えども、
長くほったらかしが、出来ないのですね〜!
オープンサイドで、ガンガン薪をくべました。
いっまで味わっていすぎると、
風邪をひくので・・・
綺麗に焼ききれて良かったな〜
ランタンに灯りを燈して、
明日は、自宅の帰途に付く・・・
嬉しいのか、このまま此処に居たいのか?
でも、6日は雨モード(笑)
買い物と、お風呂に行くつもりでしたが、
焚き火をやるので、明日撤収後に、
入ってから帰ることにしました!
なにか、楽できる物を食べよう。(笑)
お寿司が良いけど、握りを食べたい気分でない・・・
そうだ、カルフォルニア巻きが出来そうだ〜
アボガドを乗せると、もどき料理が出来上がりました!
とっ トロ まで行かなかったけど、
充分満足しました!(俺って良いセンスしてるな〜)
と自分を褒めてあげました(大爆)
良い感じの、ねぶたが出来ましたとさ〜?
朝は、トラメで簡単に済ませ、
お昼は、焼そばをやりました!
前回は、玉ねぎを入れ忘れた〜(笑)
最終日に、楽するためにどうしょうか?
と半日考えてました!
ランステを、撤収して エッグとLB−4の連結なら、
簡単だけど、ランステ内を何所かに、
動かすのが最大の難関だ〜ぞ?(笑)
ランステ以外を片付けて、コットでのまま寝るのが、
1番楽だけど、暖かいと言いながら、
明け方の4時以降は、かなり寒いからな・・・?
LB−4の連結が、最終兵器か〜!!
思ったよりこれまた、簡単に行きました。(笑)
ポールを、セットした方が、
突然の雨でも、凌げそうなので、
昨夜は、少し雨が降った経緯もあり・・・
フルクローズした時に、非常口が、以外に便利でした!(爆)
午前中に、お風呂に行ってお買い物を、
済ませてお昼でした。
ヘキサを、早々にしまって寝床の準備に大わらはで、
一人で、エッグをLB-4の上に被せました。
LXのフライは、いつ片付けたかな・・・?(笑)
夜ご飯は、ご飯を焦がしたので・・・
上だけすくって食べました。
次回は、汁物はNGにします(飽きた)
ばら肉の煮豚が、モモ肉だった〜(爆)
お決まりの、スローシンクロで夜も更けて行きました!
キャンプ場の朝ごはんは、
トラメの出番で・・・
2枚だけにしときました!
サラダのトッピングのアボガドを、チョイスしました。(笑)
ベトナムの焼酎で、トロピカーナな気分だけ、
楽しみました!
その後、ヘキサLを張り始めると、
スイッチが入り、戦闘体勢モードになってしまいました!
エッグも張っちゃえてか・・・(爆)
チビストに入る用に、薪を切る作業に追われながら・・・
お昼は、たらこスパを作りました。
シーチキンを、トッピンして、
業務用のたらこを、振りかけるだけの手軽メニューで、
新定番になりそうです!!
だいたい、お昼ね後は、張り師の欲求が高まりはじめるところです〜!
なんでこんなにこの場所は、気持ち良いのか・・・?
自分でも、不思議でハリハリモード。
やって見たかった、目隠しエクステンションが、
こんなに簡単に決まってしまった(爆)
多分明日は、もっと凄いことになる予感を、
感じながら夕食の準備に掛かる、
お決まりの汁物に、アスパラべーコンのコロダッチで、
おつまみに、ビールが旨い(普段は、発砲酒)
そして、夜も深まって行く・・・
チビストーブの活躍で、寒さも和らぎました!
5月2日、4時すでに起床、昨夜から準備のため、
興奮して寝付かれず、夕食後買い物を済ましておきました。
雨が少し降っていた、天気予報を見たり現地の様子を、
チェックしたりして、6時頃、朝食を食べました、
家内は、仕事なので不機嫌な様子・・・
こんなことなら、早く出かければよかったと後悔したけど
(笑)
6時50分出発3時間の、道のりのスタート・・・
渋滞に巻き込まれることもなく、
順調の目的地に向かうが、みちを間違えてしまい。
知らない所を・・・ナビ任せ(便利なのか)?
定刻を少し過ぎて(可なりの積載重量で、ブレーキもあまかった!!
10時に、張り出し始める・・・
地面が、以外にも乾いていて良かった〜!(笑)
流石に、早くから、入っている方が多く悩んだのですが、
よさげな所をみつけて、一安心もつかの間に・・・
一揆に、設営してお昼ご飯の準備に掛かる。
焼きそばが手軽なので、今回は、この作戦に(笑)
でも、3玉もどうしようかな?
お昼ねは、コットでバッチリで、
読書をしたり(カッコだけ)
その後、チビストーブのセットをしました。
真冬でなので、こんなもんかな・・・?
良い感じでした、煙突の長さが足りなかったぞ・・!!
3泊4日無事に、ミッション(キャンプ)終わりました!
新製品のテストもバッチリ、今後のキャンプシーンに、
役立ちそうです〜(笑)
後ほど、アップします(^^!)*
07/5/20
甘酒とドライイチゴありがとうございました。
皆で美味しくいただきました。
甘酒は本物ですね。
子供たちはイチゴミルクにして飲んでました。
(その前にドライの状態で子供はバリバリ食べてました!美味しかったですよ)
で、欲求不満ではないですか?少し心配・・・
爆発します〜(笑)
ジャムにしてもいいですよ(イチゴ)
甘酒は、焼酎を入れて飲むと、
寒い時は、温まります(爆)
爆発してくださーい!(笑)
あージャムですね。いいですね。
焼酎入れると寒い時いいですね!