最近の5件
2006年 12月 | 9月 | 6月 | 5月 | 4月
10日前の出来事も「日記」としてアップしてしまう私(^^)
天海祐希似の超美形女将(と思いきや、お兄さん)と深酒の翌日も
一行は元気に8時集合。
ホテル近くの喫茶店できっちり朝食をとり、
研修2日目、京都和菓子三昧のはじまり〜。。。。
きっちり朝食の直後、
桂離宮畔の中村軒で、黄な粉の香り高い「麦代餅」。
その後……、えーと……、え〜い順不同羅列!!
(よーさん行き過ぎて順番がわからんなってます)
御所南門 松屋常盤で「味噌松風」(予約分)を受取り、
今宮サン前 一文字屋で、あぶったキナコ餅+白味噌タレの「あぶり餅」食、
今出川 出町ふたばで「豆大福」買い食い、
北大路 嘯月で上生菓子(予約分/スーパー繊細!)を受取り、
お客様でもある本家尾張屋で絶品そばの昼食、
大徳寺 田丸弥で上品ゴマセンベイ「白川路」を購入+試食、
下鴨 ほうせんで、お庭を眺め至福のお抹茶タイム、
今西軒でおはぎ購入
末富で上生菓子購入、
塩芳軒でも上生菓子購入、
祇園 鍵善良房で「くずきり」食、
よれよれで錦市場を視察、京都駅へ移動し、
帰りの新幹線で買ったものを全員で試食。
餅とあんこのオンパレードに、
さすがに晩御飯は抜き。っつか入らなかった(−−)
しかし、さすがは「生まれ変わるなら京都」と豪語する
京都好きスタッフのプラン、
どこもかなりおいしゅうござったぁ。
そんな中、おすすめは
「ほうせん」の雰囲気と「塩芳軒」の餡です!
機会があれば是非気になったトコへお運びください。
…このプランをそのまま実行すると
あなたの健康を損なう(そこなう)おそれがありますので
食いすぎに注意しましょう
06/5/30
こっ・これ1日で走破されたんでつよね?うぅ〜ん想像を遥かに超越しております。京都って豆腐も美味しいですよねぇ〜(京都願望のスタッフの方に次回のプランで是非!!)
どれもおいしそうです♪
和菓子は苦手なのですが、一口ずつなら食べても良いかな・・・
こんにちは〜
>mori-monさん
5人でレンタカー一台で。電車だったら半分がいーとこですねー。
豆腐…湯葉… 〜(ジュルリ)〜
>ゆ〜じさん
おいしかったですよ!
いっぺんに食べてもたし、最後の方はありがたみも味わいも麻痺していたことは言うまでもありません。
すこーしずつがおいしいよね。きっと。
お疲れ様でした♪
超美形女将のお店で頂いたCHOCO、最高でした(^^v
アレから、大変だったみたいで^^;
こんにちは(*´∇`*)
アタシσ(゜-^*)も知らないとこまだまだいっぱいあるなあ〜
しかし、すごいですね〜
当分甘いモノいらないのでは・・OR別腹(笑)
超有名店ばかり行かれているのは、すごいですね(*_*)
さすがに、これだけ一度に食べるのは大変そう
うちの娘は、満月の阿闍梨餅が大好物です。手頃な値段で
美味しいですよん(^^♪(ゆーちゃん嫁より)
06/6/7
>あかね@パパさん
大変だったアレも、まきばの森(森のまきば?どっちだ?)の穏やかな時間と「かずさのお風呂屋さん」ですっかり癒されました☆
はるまきゴチっす!
>naru&sakiさん
私、この中で知ってたのは尾張屋ほうせん塩芳軒だけデス(^^;)
職業柄あるまじき…
>ゆーちゃんさん
阿闍梨餅!逸品ですよね。。。
はっ!そういえば尾張屋で蕎麦ぼうろも買って食べた!
この日はとてもチョコの気分じゃなくて買わなかったけど、尾張屋のショコラDE蕎麦板という菓子も好きです。
機会があったら是非お試しを。