最近の5件
2006年 12月 | 9月 | 6月 | 5月 | 4月
お菓子のパッケージを扱う我が職場の研修旅行で、5/17-18と、神戸・大阪・京都の菓子店を視察(+試食)。
自由行動できたらこっそりSPS梅田OR神戸、なんて考えは、菓子より甘かった…
スタートは神戸の南京町で昼食。なつかしの「民生」イカ唐揚+レタス包み → 「老祥記」で豚まん。
って菓子関係なしやんっ!!
ささ、気を取り直し大丸地下で市場リサーチ。
フロインドリーブ・ツマガリ・ハイジなど、私が学生時分は単店でがんばっていたところがデパ地下進出していたのにまず驚き。
その後、今では全国区のケーニヒスクローネ(手提げ袋の写真のトコね)とアンリ・シャルパンティエの白亜の「メゾン店」を訪ねる。
神戸ってつくづく洋菓子の街だなあ、と改めて思う。。
甲陽園のツマガリも是非見たかったのだがなんと定休日、がーん(T_T)
豊中へ移動し「パティスリー・ド・サムライ」の一人であるムッシュ・マキノの店舗へ(←中にふたつだけ「こんなの売っていいの?」って味のがありドン引き(-0-;))
初日の甘味はこれでやっと終わり、宿泊予定の京都へ移動。
ところで、定休日以外のすべての店で何かしら買ってレンタカーの中で試食、もしくは喫茶コーナー等で食べている。
夜は夜でしっかり食べ(さすがに和食)、飲みもしっかり午前様。
これがすべて全員参加。
うちの社員ってなんて甘いもの好き+胃腸が丈夫なのじゃー!!
二日目の京都「餅とあんと伝統の旅」レポに続く…
06/5/21
おお、関西にご出張でしたか。
お疲れ様です。
菓子のパッケージって何か業界がそう遠くでも無さそう(笑)
ケーニヒやアンリ、ツマガリって良く結婚前に連れて行かされましたぁ〜。
ツマガリは極々最近(笑)
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
甘X2良いですね〜d(-_^)good!!
チョット(ながく)お借りしてます(爆
あれ? 今日はキャンプじゃ。。。>RICEさん
あかね@パパさん。
そ〜そ〜キャンプ行ってれませんわぁ(笑)
3月からほぼ毎週ですやん。
チト、休ませてぇなぁ(爆)
その際には”ぶい!ぶい!”も忘れずに。。
みんなぁ〜。
CAMP行かんかったら夜更かしですかい?(笑)
そうなんですよね。。。。(>Д<)
きゃずさん、豊中のムッシュ・マキノの店は、実家の近所です(^^♪
因みに、お店の前の通りは、ロマンチック街道といって、土日はすごい行列ですよ♪
みなさ〜ん、オハ!!
昨夜は21:00には就寝バタンキュー状態でした。
甘いモノどゎ〜い好きです>ワタシ
ウチの近所にはフランシーズとかコンツェルトとかT.Yokogawaがありまっせ〜(超ローカル??)
関西に住んでますが、関西の美味しいお店ってほとんど知りません^^;
きっとたくさんの甘くて美味しいものがあるんでしょうね♪
きゃずさん ('-'*)オヒサ♪です〜
明日は、京都にいらっしゃるのねん!!
お仕事じゃなけりゃ、一緒にランチでも出来るのにね♪
残念(´ヘ`;) う〜ん・・・
京都はどこが、レポされるのかな??
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
by-saki
06/5/23
皆様こんばんはー(^^)
昨日は何年かぶりの結婚ぱーてーに出席。
なれない小奇麗な格好で疲れ果てて早々寝ちゃいました。
>RICEさん
ツマガリ、定休日だということに、わざわざレンタで甲陽園まで行ってから気が付きました。アホでしょ(;ー;)ホロホロ
遠くない業界…、菓子業界?印刷?
>あかねさん
さっき四者会談してましたねー(=▽=)
甘×2かつPETボトル茶が手放せない2日間でした。
>マツケロさん
ハーバーランドを高速からうらめしく眺めました。。。
スイーツハーバーからめたら
迷ったフリして行けたかもですか?(笑)
>CHOCOさん
え?里帰りに「プリン!プリン!」?
>ゆーちゃんさん
おー、そうだったんですか!
ロマンチック街道って、またすごい命名でつね。
サクラメント通りやらフライブルグ通りやらが単純に思えます(比較論)
>mori-monさん
私も和洋問わず甘いの好きです〜(でもたぶん味音痴)
今フランシーズさんのサイト覗いて「たま卵(らん)チーズ」拝見。
「…たまらんのかいな」と独りごつ。
>ゆーじさん
「今関西系洋菓子店がアツイんですよ」(同僚談)らしいから
甘くて美味しいお店が竹の子のように増殖中だったり?
>sakiさん
ごぶさたです♪(^▽^)/
二日目の京都は老舗メインの輪をかけて濃密〜なスケジュールだったので、気力充填次第アップします(って、いつなんだ?)
ど〜もお疲れさまでした^^
今度は小奇麗な格好されているところもアップを楽しみにしてます♪
洋菓子・・・美味そう。