最近の5件
2010年 11月 | 10月 | 6月 | 4月 | 1月
2009年 7月
2008年 11月 | 8月 | 6月 | 3月
2007年 11月 | 8月 | 7月 | 5月 | 2月
2006年 6月 | 5月 | 4月
ちじさんこんにちは
コメントありがとうございます。
薪色々使ってみますね。
3日前の焚火に味をしめて
今日もやってみました。
今日は、家族4人で繰り出し、飯盒でご飯を炊いて
鉄板で鶏肉を焼いてランチしました。
火加減の調整が難しいですね。
鶏肉こげました。(T0T)
暇をみつけては色々やってみたいと思います。
ちじさんの日記にもお邪魔いたしますね。
やっとやっと焚火台使ってみました
特に料理とかに使ったわけではないのですが
やはり、火を見てるだけで癒されますね。
今回はアウトドア店で買った安い薪(杉?)を使用しました
皆さんはどんな種類の薪を使っているんでしょうか?
とにかく、焚火出来て良かったです。
また、やりたいと思います。
おととい、昨日と前の職場の連中達と一緒に河口湖の戸沢センターさんに行ってきました。
久々に行ったのですが、毎回何かしら設備に手を入れていて変わっているので、面白いですね〜。
で、大雨の中バーベキュー!寒いったらありゃしない。炭をガンガン焚いて暖をとりながらやりました。
ランタンやらなにやら色々持って行ったのですが
結局使わずじまい。
うちの使ってなんぼのアウトドア商品なのにうちのSP製品は使う機会があまりなく、私、SP製品のコレクターみたいになっております。
そうそう先日焚火台Lセット、グリルブリッジ、収納ケース買いました!
ちじさんすみません。アドバイスしていただいたのに、
結局Lをチョイスしてしまいました。
焚火台出動は何年後になることやら・・・。
焼き芋でも作りに河原にくりだそうかな〜
今の土地に越してきて丸5年になりますが
おととい初めて庭で炭を熾し、焼き鳥なんざやってみました。
申し訳ありませんが、SP製品の出番なしでしたが
通販で買った太陽炭短炭は火力が強く変な臭いもせず良好でした。
また、追加で買ってみよう。
バーベキューボックスはまたも出番なし
いつになったら使うんでしょうか?
我ながら困ったもんです。
ところで、焼き鳥の串が炭により燃えてだいぶ難儀しました。
燃えない方法はありますかね?
ちなみに今回はホームセンターに400円くらいで売っていた焼き鳥台を使ってみました。
皆さんのよい知恵教えてください。
2度目の手術が無事に終わり
退院して自宅療養しております。
今回も辛い入院生活でした。
入院中s-tomoさんコメントありがとうございました。
WILD1のセールには間に合いませんでしたので
9月に焚火台買おうと思いますが
いてもたってもいられず、退院後速攻でIGTの収納ケースとギアコンテナを買ってしまいました。
もう病気ですね(スノーピーク病(笑))
義理の兄を巻き込み、ゴールデンウィークにBBQをやることにしました。
去年から鬱憤を晴らしますよ!
ダッチも使ってみたいと思います。
ではでは
10/11/24
びくさん こんにちは。
あいかわらず、弱火ですね。 (笑)
焚き火台、メチャ綺麗ですけど・・・ (^^;
料理に焚き火は難しいですね・・・(>_<)
炭のほうがいいと思いますけど・・・ (爆)
鉄板も分厚いほうが、綺麗に美味しく
焼けると思います。 (^_^;
10/11/25
ちじさんこんにちは
写真撮るのが面倒で、最初に一枚撮っただけなんですよ。
この後、キャンプファイヤのように凄いことになり、炭火床が白く変色しました。(笑)
今度は、そんなの写真撮ってみます。
焚火台も紫色っぽくなってきました。
びくさん こんばんは。
僕は写真が好きなんで普通なんですけど?
普通は写真なんてあんまり撮らないですもんね。 (^^;
友達でもカメラの無い家族も居てますし
嫁さん家族は、姉ちゃんも弟もカメラを持ってません。
もちろん親も・・・
焚き火台、ですからこれから
ドンドン燃やして行きましょう! ( ^ ^ )