最近の5件
2010年 11月 | 10月 | 6月 | 4月 | 1月
2009年 7月
2008年 11月 | 8月 | 6月 | 3月
2007年 11月 | 8月 | 7月 | 5月 | 2月
2006年 6月 | 5月 | 4月
飯盒を地でやってみました。
よくかき混ぜなかったからか
柔らかいところと私が食べ、硬いところをかみさんが
食べました。
余った部分は、先ほどチャーハンに
次はよく混ぜてから食べてみます。
パッドインチェアワイド買いました!
嬉しい!
ギフト券ももらえて最高!
先日実家に帰ったところ、だいぶ昔に会社の先輩からもらった
飯盒を二組発見しました。
そういえば飯盒を使って米を炊いたことがないなと思い
自宅に持ち帰って、今日飯盒でご飯を炊いてみようと思います。
うまく出来るんでしょうか?
せっかくなので、「地」でやってみようかと思います。
出来たらまた、書き込みしてみます。
追伸:WILD1でセールがあるもよう。パッドインチェアをのちほど買ってきます!
楽しみ!
お好み焼きといえば、先日適当に作ったお好み焼きが
家族に大好評だったので、紹介します。
生地は普通に作ります。
で、普通に焼きます。
焼きあがったら、次に
とき卵に納豆を混ぜ、更にかき混ぜます。
で、これも焼き、先ほどの焼いた生地の上へ乗せ
きざみのりとかつお節と大根おろしを乗せ
ポン酢をサッとかけて、出来上がり!
お好みで唐辛子や柚子コショウなどをかけても
おいしいと思います。
お試しください!
お返事大変ありがとうございます。
人事異動があったり、子供の入園式があったり
仕事も忙しかったので、なかなか返事が書けませんでした。
いまだ、バーベキューボックスの出番なしです。(泣)
夏には活躍してくれると思います。(笑)
焼き鳥と秋刀魚が焼きたい!で、日本酒を呑む!
よだれが出そうです!
07/5/27
つい最近まで、飯盒オンリーで飯炊きしてました。
炊きあがったらひっくり返して木や石をぶっ叩く恒例の
儀式が楽しいですね(笑)
炭火や焚火のほうが火のあたり具合がいいのか、
うまいメシが炊けたように思います。
「木や石で」の間違いでした(笑)
07/6/4
ibexさんへ
ご意見ありがとうございます。
その後2回ほど「地」でやってみましたが、
火加減が大事だと良くわかりました。
自分はスプーンの背でぶっ叩いてますが
ホント儀式のようで面白いです。(笑)
明日も庭で炊いてみようかな(笑)