最近の5件
2009年 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
2008年 6月
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月
2006年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
10月10〜12日の連休に
今シーズン8回目のカンパーニャに
行ってきました。
連休前日、金曜日に電話予約を取り、
ギリギリ滑り込みの混雑ぶりでした。
今回のソロキャンの目的は・・・
木曜日に届いたばかりのランステM!
こいつの初張りが第一目的です。
前の晩まで頭の中でシュミレーションを
何回も繰り返して・・・
なんとか建てるだけは問題なくできましたが、
あちこち皺だらけ。
ランステの回りをグルグル回って考えて・・・
ポイント発見!
両端の三角形の頂点が中心線上にない!
このペグ打ちが一番最初の場所であり、
これの位置決定の良し悪しで全て決まっちゃうんですね。
サイトは必ずしも平坦ではないので一概には言えませんが。
来シーズンの課題として精進します。
ランステはMでもけっこう大きく、カンパーニャではBサイトでギリギリ、
Aサイトは設営できない所もあるように思います。
設営撤収の手間は、ポールが太い1本物のため取扱いがリビシェルよりも楽です。
今後は出動頻度が高くなる予感がします。
もっと早くランステの良さに気が付いていたら・・・
でも、1泊キャンプだったらパスかも!
シルバーウィークは全く休めなかったので
出勤日の土曜を代休にして急遽出発!
ちらほらと紅葉の始まったバラキ高原。
キャンパーの姿はまばらでした。
楽をするために炊事場の目の前に設営。
今回はモノポールをリビングにして
寝室用のLB3をドッキング。
モノポールの中にはリビシェル・
インナーテント用のマットを広げてみました。
このマット、最近はとんと出番がなく、
手放してもいいかな、とも思っていましたが、
こうして利用してみるとなんとも便利。
ちょっと大き過ぎますが・・・
隣のサイトとの間に切り株があるのですが、
なんと!きのこがニョキニョキはえてました。
これまた秋だねぇ・・・って写真を撮りました。
キャンプ場の支配人に写真を見てもらいましたが、
名前までは判別不可能・・・
恐る恐る、撤収時に採取して帰宅。
母親に見せたら喜んで早速調理開始しちゃいました。
この辺では「藪茸」とか呼んで、美味だそうです。
今晩、腹痛騒ぎにならないことを祈ってます・・・
またどこかでチャンスがあったら
速攻迷わずソロキャン行くぞ!!!
ほぼ1日中雨降りの土曜日・・・
いくら雨キャン慣れしてても、ねぇ〜
今日日曜日はとてもいい天気!
何も予定がないから、先週の日記でも・・・
今シーズン何回目になるんだろう、
カンパーニャ嬬恋。
アポ無し飛込みでオッケーでした。
草原サイトの開放感と林間サイトの安心感、
両方取りを狙ってB-3にしてみました。
メガホーン2をリビングにして、
LB4Proが寝室。夕食は芋煮に芋焼酎!
夜になって少し雨が降ったけど、
夜中には綺麗な満月も見えた。
びっくりしたのは、朝方の羽蟻の襲来!
草原サイトから林間に向かって羽蟻の大群が
次から次へと飛んで来る!
テントの上も地面も羽蟻だらけ〜
上が開放のメガホーン2は中も羽蟻だらけ〜
またまた今回も思い出をもらっちゃいました。
今年はもしかしたらこれが最後の外寝になるかも。
来週から仕事が忙しくなるため休みが取れそうにない。
少しでも隙があったら出掛けるぞぉ〜!!!
今まで大事に使ってきたコンデジを
次女に取られてしまい、仕方なく
ヤフオクでクールピクスP6000を
手に入れました。
なにやらいじれる設定がたくさんあって
昔のフィルムカメラを思い出しました。
嬉しくなって、被写体を求めて散歩・・・
コンデジですが結構綺麗!
こりゃ、腕磨かないと!
楽しみ、楽しみ!!!
お盆のカンパーニャ嬬恋に、ご近所さん
ご夫婦と行ってきました。
13〜15日の2泊3日。にぎやかでした。
我がサイトは寝るだけのサイトでしたので、
簡単に・・・のはずが、夫婦2人なのに
テントもふたつ!
LB4Proに奥様、LB3に私。
中にはコットをそれぞれ入れて快適仕様!
快眠はできるんですが、なんかいつものソロと
変わらないような・・・
ま、奥様も気に入ったみたいなので
良しとしましょうか。
同行のご近所さんも秋にもう一度と言い出しましたから、
また計画してみますか。
でも今年の秋は仕事が・・・(泣)
09/10/13
kobav230さん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
SPの製品はどれも機能的で個性的で、選定には悩みますよね。
私はヘキサのカッコ良さに惚れてSPにハマリました。
気が付いてみたらヘキサS&M、レクタL Pro、LB3、LB4Pro、
リビシェル、そしてランステM・・・
それぞれに良さがあって、全部が宝物です。
でも、今はランステの便利さにやられてるかな。
暑い時はフルオープン、雨風避けるならフルクローズ。
中の有効スペース広いからレイアウト自由度も高い。
ランステ、いいですよ!
私も行きそうになってましたが、
一枚ものなので、結露が激しいかな?と心配しております。
いかがでしょうか?
リビングシェルの屋根付きは、結露少ないですからね〜
09/10/16
私もかなり悩みましたが、、タイミング逃して、、
今はあきらめてます。。
中の空間の自由度はかなり良さそうですね♪
お披露目お願いしますm(__)m