ibexの日記

ibexの空間へ »

最近の5件
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

こぶし(?)の下をくぐって、
古杉のあいだをとおって、ブナの森へ・・・
道も踏み荒らされていなくて、ふんわりと。

コメント ▽全11件

09/5/19

tetsu

ブナの森、なんかいい響き・・・
気持よさそうですね。
なんか想像して気持ち良くなってます(笑)
最近行ってないなぁ。。。

ibex

小雨のなかでも気持ちいいんですから、
雨あがりに陽が差した時なんか最高でしょうね〜。
キラキラ〜と。。(うっとり)

けど足元には注意を(爆)

tetsu

以前芦生を歩いていると足元で驚いたヤマカガシが鎌首を持ち上げました!!!
あっち向いて^^;

「いや、あんさん、反対反対^^;」

こっち向いてたら、それはそれで怖いけど、ちょっとかわいさを感じました♪

かわちゃん

すんません「気持ちのいいトイレ」かと思いました(笑)。
しかしこういうところでキジ打ちすれば気持ちがいいのは確かでしょうね。

donald

確かに・・・。

その昔、スキーのツアーコースで我慢できず踏ん張っていると、ガスがはれたら自衛隊の「雪中演習」の真っ只中で大慌てしたことあります(ガハハハ)。

ORCA

あっ。そうか!「キジ打ち」ね。でも「気持ちのいいトイレ」って?

日置川のDR中もどこかのお子さん、お二人続けて「野ぐ○」してて「何っていったかなぁ〜」ってずっと考えていました。何のこっちゃ。


あの本の影響で、今シーズンはちょっと山も歩きたくなってたりして。

tetsu


芦生あたり、行っとく?^^;

ibex

tetsuさん、
反対向いて威嚇されてもね〜、オイオイですね(笑)
今回はまだ時期が早かったのか、ニョロニョロは一匹も
見ませんでした。昨年の春に滋賀側の芦生に行った時は、
50m歩けば2〜3匹ぐらい見かけて、下の子が速攻で恐怖症になりましたけど(爆)

ibex

かわちゃん
ドキッ!
やっちゃたかなと思いましたよ、はずかしい誤字(笑)

ibex

donaldさん、
はずかしい格好してるところを、誤射されなくて
よかったですね(笑)
自衛隊にはマグナム(古い?)でも敵わんですね(爆)

ibex

ORCAさん、
ダウンリバー中は冷えますからね〜。
うちは全員、DR「野ぐ○」を経験しております(爆)

山、行くなら暑くなる前ですよ〜!
ブナの森、いっとく?
ね、tetsuさん。