最近の5件
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
いやコレは、かなり嬉しいなぁ〜(笑)
使い易いマップホルダーがなくって困ってたんですど、コレで悩みも解決かな?
マップフォルダーを丸めてベルクロでとめ、胸のストラップに固定してぶら下げ、下のほうはショルダーベルトの末端のストラップへ、ゴムひも(別品)で固定。
これなら、いつでも快適に地図読みとマップホルダーの出し入れが出来ますね。ヤッタ〜!
でも、これってもしかして、山ノボラーさん達には常識かも??
09/3/8
突然失礼しましたぁ〜!!
「イメージ」と違ってましたか(ガハハハ)?
昨夜見たNHKドラマの『白州次郎』のように、
カッコ良いお声でございました。ププッ。
私もマップケースの取扱に困っていたところでした。
そういえば、3月号の山渓にトレッキングポールのホルダーとして似たようなものが載っていました。
どちらも取り入れてみようかな。
09/3/9
ISUKAのマップケースですよね〜?
自分も使ってますが雨に弱い(泣)
なのでジップロックと併せて使ってます(笑)
ム・ム〜!ザックはヴェイパートレイルっすか?
自分はMERIDIANを使ってますわ〜!
男のギアって感じでカッチョイ〜!!!
tekapoさん、
写真のミドリのゴムひも(別メーカー)も、かなり便利グッズだと思います。これを使えば、トレッキングポールのホルダーも作れそうですよ。両手が使えて安心ですね!
はなれいさん、
ご明答です!
水濡れの件、慌てて自分のをジックリと確認してみたら、ジップロックがそのまんまで標準装備されていました。あんまりにもそのものすぎるんで、これは笑えますわ〜(笑)
ザックは・・ホルダーだけ、グ○ナイトギアなんです〜。
かなりタフなザックですが、重いんだなコレがー(爆)
09/3/12
ハードな登りやさんって感じですね〜
でも、すみません!実はそれくらいしかわからなくて何をどうするものかもよくわかってなかったり(爆)
by-saki
09/3/13
sakiさん、
冬の低山歩きは楽しいですよ〜。
雪でブッシュが埋まってますから、登山道じゃないところを地形図を見ながら地形を想像しつつ進みます。そのため、地形図は常に見っぱなしなんですよ。
sakiさんの、「かっ飛びダウンヒル」も一度拝見したいと
思っております(爆)