最近の5件
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
大津ワンゲル道。。
釈迦岳の尾根を緩やかに登っていく山道は、
眼下に琵琶湖、比良の山々の眺望もよく、
気持ちのいいトレイルでした。
我家の朝の散歩道に認定!
09/2/1
朝にこんなところを散歩できるんですか?
うらやましいー
途中までほんの1時間程登っただけですが、なだらかな山道ですから、積雪が少ない今ならアイゼンもスノーシューも無しでOKでした。麓に温泉が有りますしね(笑)
いいとこが近所にあるんですね〜
うらやまし〜〜〜〜ヽ(*´Д`*)ノ
にしてもこっちはもぉ雪融けて。。( ´△`)アァ-
いちおう、車で50分ぐらいはかかるんですけどね(笑)
比良の山は、上のほうは1mぐらいの積雪みたいです。
マキノの山も、かなりしっかり残ってるみたいですよ〜。
雪の稜線を歩きたいですね!
早速、ワンゲル道へ行かれたんですね。
でも雪は少なめ?
山頂付近はまだまだありそうですか。
今週も山に行けず、行きたい病が出てきました。
来週あたり、蛇谷ヶ峰行きましょう。
09/2/2
今日(あ、昨日^^;)は少しだけですが京北方面に出掛けていました。
こちらも雪は殆どなし。
栗尾峠(R162)辺りはあるかなぁと思っていたんですが、ちらついてはいたものの全くなかったです。
単に移動のことを考えるとその方がいいんでしょうけどね。
それにしても朝の散歩道が車で50分って。。。(笑)
09/2/3
tekapoさん、
このニ三日は、山頂付近は断続的に小雪が降ってるようで、
雪の状態は良さそうです。展望や樹氷などは、あんまり期待できないかもしれませんが、バフバフと新雪を踏める可能性は大だと思います。
こりゃ、出動でしょう(笑)
tetsuさん、
京北のほうはちょっと標高不足なのかもしれませんね。
もしかしたら今週末以降、芦生の森の奥のほうなら、そこそこ良い状態かもしれませんが、とは思ってます。
>朝の散歩道が車で50分
もっと近くで散歩しなさいと、ヨメにも言われてます(笑)