最近の5件
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
土曜出勤の代休(喜)
子供は学校、ヨメさんはちょっとお仕事。。
となれば、やっぱり行くしかない!
ということで、秘境・朽木生杉へ初めて行ってみましたが、あまりの豪雪で遊んでるどころじゃなく、結局比良山へ。
雪の登山道でデングリがえりしてしまい、
早々に撤退して、味噌煮込みうどんを食って帰ってきました(笑)
09/1/13
ほほ〜っ、シェルター内部!?とはいえハードな状況に換わりありませんね。
竹のクロスペグはいかがでしたか?
今年は「雪中キャンプ」の書き込みが多いですねぇ〜!!
いいことです(キッパリ)!!
ぱどるさん、
内と外では全然ちがいますね〜。
吹雪の中でも、暖かいうどんが食せます(笑)
竹ペグは、おもにテント用に使う予定です。
今回はトレキングポールx2、スノーシュー両足分で、
4箇所ペグダウンです。
donaldさん、
いつもお手軽デイキャンばっかりなんですけどねぇ〜。
2月は東北雪中ですか?
こちらも協賛しますよ〜(キッパリ)!
おぉ〜、生杉退散後はご自宅じゃなかったんですね!
味噌煮込みうどんの温かさがリアルに想像できます^^;
至福の一杯でしょうね〜
tetsuさん、
前から欲しかった安曇川の道の駅などで売ってる「高島トレイル」の2万5千分の1のガイドマップ(800円!高っ)もゲット出来たし、よいオヤジデーでした(笑)
寒いときは、甘辛い鍋もんがウマイんですよね〜
ハフハフいいながら・・・美味かったでしょうねぇ〜♪
平日の代休、あこがれます。誰もいないところで、のんびり外遊び。ええなぁ。(*^_^*)
雪上のWG、頼もしいっすね。(^^)
donaldさん、
シェルターがあったので、ゆっくり食べれました。
おとついの雪中すき焼き鍋は、麩でやけどしました(爆)
masa73さん、
仕事してる同僚をチラッと思い出しつつ、
雪まみれになって喜んでるいい年した大人。。幸せぇ〜。
>雪上のWG
すこぶる調子いいんですよ〜。
マジ、小さいボトルが欲しいですわ!
(゜▽゜*)ニパッ♪ 月曜日の代休をどこかで使おう!
雪の日はお腹痛くなるしかない!
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ 皆さんもどう?
by naru
naruさん、
休日勤務、ごくろうサンです!
ここはやっぱり、オヤジデーが必要ですね(笑)
雪中仮装大会の会場は、ご覧のとおり用意しましたので〜
09/1/14
お、会場は決定しましたか。
後は日程だけですね。
他人が仕事している時に、遊んでいると・・・楽しいんですよねぇ〜(ガハハハ)!!>ALL
09/1/17
フジタLG−2さんも、よろしければ是非!
スノーシューも余ってますけど、やっぱりカヌーで
滑ってみて欲しいです(笑)
donaldさん、
たまには居なくなってみるのも仕事のうちですよね〜。
それにしても平日遊びは格別ですねぇ〜
ALL