最近の5件
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
ひさしぶりにのんびりできる夜、
来週の熊野川ツアーの準備をまったりとしてます。
ソロだと持っていくのは自分の物だけ、
だからこんな準備作業もな〜んかいい感じ♪
あ〜水割り飲みたくなってきたぁ(笑)
08/7/12
そっか〜、熊野でしたね。
あそこ、ホントにいいところですよね。
また次の機会にはご一緒したいと思います。
私はすっかり観光気分で行ってきます♪
08/7/13
tetsuさん、こんばんわ〜
あの懐の深さがね、熊野のいいとこなんでしょうね〜。
昔の人が熊野詣をしたのも納得ですね。
また次の機会に一緒に詣でましょう(笑)
あ、わさびソフトお土産で・・って溶けちゃうか!?
ソロだと、荷物も少なくてすむ分、いかにコンパクトにするかを考えるのが楽しいよね。幕体ものとマット以外はソフトクーラー38に入れるんですか?
masa73さん、どうも〜
写真の状態(持っていくモンを全部ならべた)から、
今はそれをいつ使うかで分類して、分類ごとにメッシュ袋に入れてるところです。
ちょっと楽しい!
メッシュ袋は、ほとんどがSP鍋類のおまけ(爆)
ソフトクーラー38は・・・ブー、不正解です(笑)
担ぐスタイルが自分の理想なんで、今回はそれに近づけるように遊んでます〜。
やってて面白いんで、パッキングの工程を明日にでも続編に載っけます♪
シチュエーションを想定しながら、お気に入りのギアをパッキングぅ〜。
もう始まっているんですよね!!
そしてワクワク・ドキドキの一週間・・・(プッ)。
ソロツーリングの装備なのにコーヒーミルが・・・(笑)
ibexさんの遊び心大好きです。
donaldさん、こんばんわ
カヌーツアーのシチュエーションも、やっと具体的にイメージできるようになって来ました。
カヌーはたくさんの荷物を積めるんですが、「防水」という障壁があるのでパッキングは難しいですね〜。
すでに(防水)袋地獄に陥ってます(笑)
ぱどるさん、こんばんわ
コーヒーミルは・・ちょっとあこがれてましたので(笑)
キャンプの朝は、こんなのでゆっくりと思っております。
川遊び道具をもっと持って行かないと、
野○知○さんに怒られそうですネ〜
ibexさん
同じようなことを私も今日やっていました。
http://tekapo0130.naturum.ne.jp/
それにしてもすごい荷物じゃないですか。でもこれをみると私もあれもいるかなぁ〜って迷ってしましそう。
コーヒーミル 朝のコーヒーはごちそうになりま〜す。
水中マスク+シュノーケルは入れましたよ。
08/7/14
tekapoさん、こんばんわ
早速ブログを拝見してきました。
すでに準備okじゃないですか! さすがに早っ!
こちらにくらべで、メッチャきれいにまとまってるし(汗)
明日は代休なので、装備の仕上げと塩豚の仕込みを
しておきます(笑)
楽しい時間をお過ごしのようで・・・(クーッ)。
donaldさん
熊野川にはこれからも度々行くと思います。
いつかは、「どこでもドアー」で! (クーッ)。
今、改めてよく見たら・・・
(゜∀゜)! 鉈!!
私はコーヒーミル以上にビックリしました^^;
tekapoさんとこにも書きましたが、陸上用のサンダルはあったほうがいいですよ〜。
あと、BAJA(ソロテーブル)ってお持ちでしたっけ?
特に河原では絶対あったほうがいいですよ〜。
平らなスペースって重宝します。
tetsuさん、
刃渡り21cm、明らかにオーバースペックです(笑)
ソロの時はお守り代わりに持っていってます。
薪は家から持って行くんで、現地では使いませんけど。
でも今回は、河原の流木を相手に活躍してくれそうな
気がします。
BAJA, リストに入れてませんでした。
今回はクルマなんで、こんな時に持って行かねば。
セーフ(爆)