最近の5件
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
引き取りに行ったけど、パソコンの配達情報画面を
閉じてなかったので、帰ってきたらバレてました(笑)
ま、べつに隠すつもりじゃなかったんですけど。
20年前から使っていたVICTORINOXには
プライヤーがついてなかったので。。
コレは本体を握って振ると、収納されてたプライヤーがジャキッと出てきてカッコイイ!
早速、この前は現場でT氏に応急処置して
もらったカヌーの金具の調整に使ってみました。
ん〜でもコレはあくまでツールだから、外遊びにはコンパクトでコルク抜きとかハサミのついてるスイスチャンプのほうが、やっぱり良かったかも(苦笑)
08/6/21
あ、カッコイイですねぇ♪
こういうのってなんだか興味をそそられます(^^ゞ
おっ、いいデザインのマルチツールですね。
カヤックや自転車の旅の相棒にぴったりじゃないですか。(v^ー°)
tetsuさん
プライヤーが要ることを思い知らされました(笑)
レーザーマンなんかもカッコいいですね。
マルチツールって、ちょっと素敵♪
ぱどるさん、
このモデルMP600は、道具に徹したシンプルなデザイン
ですね。人力移動の旅に、心強い友になりそうです。
同じガーバーでも、肉抜きされたサスペンション マルチプライヤーってモデルはメカニカルですね〜。
なんか嵌りそうです(笑)
この直線的なデザインと金属光がそそられますね。
確かにプライヤー。。要るときもありますね〜。
ibexさんとカヌーの時は頼りにします。
ORCAさん、
たぶんプライヤーぐらいしか使わないかも(笑)
けどマルチツールってこの金属光がそそられますね〜。
こういうのは男の子だけの楽しみ♪
08/6/22
ホームセンターに行くとついつい道具、工具のコーナーで足が止まっている私。
使いもしないのに〜って工具がガレージのツールBOXに入っていま〜す。
tekapoさん、おはようございます
コレをカヌーの収納袋のポケットに入れてみましたが、
よく考えてみると、それだと出廷の時にクルマなどに置きっぱなしになってしまいますね。
いざって時に使えないと・・(汗)
>ツールBOX
たしかに、まったく使わない工具が入ってますね(笑)
↑
ibexさん、次は防水のウエストバッグですか^^;
サッと取り出して使えますよ〜
車のドアポケットに○ザーマンを入れていますが、不思議な魔力があって救われたことが何回もあります。
ちょっと重いのが難点ですが”お守り”代わりになっています。(笑)
tetsuさん、
じつは前の宮川でこっそりデビューさせてました、t氏やn氏と同じモデルの防水ウエストバック(緑色) プッ。
ぱどるさん、
すでに○ザーマンをご使用なんですね。
不思議な魔力を発揮してくれたのも、やっぱり道具の使い手がよかったんでしょうね。
わたくしは、ぶきっちょです(自爆)
25thの記念モデルがでてますね〜。
かなりそそられます(笑)