最近の5件
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
名もないピークの上でランチしました。
花折トンネルを抜けてすぐの駐車場から、
沢沿いの急登を1時間ちょっと。
家族だと、やっぱり激おそペースのため、
目的地の権現山までは行けず。。。。
琵琶湖方面をのぞく、270度の大パノラマって
いいんだか悪いんだか・・
土曜出勤の代休(喜)
子供は学校、ヨメさんはちょっとお仕事。。
となれば、やっぱり行くしかない!
ということで、秘境・朽木生杉へ初めて行ってみましたが、あまりの豪雪で遊んでるどころじゃなく、結局比良山へ。
雪の登山道でデングリがえりしてしまい、
早々に撤退して、味噌煮込みうどんを食って帰ってきました(笑)
くつきの森、場所によっては昨夜からの新雪が1mほどつもってました(喜)
スノーシューで遊んだあとは、
新雪の吹き溜まりへダイビング〜。
足からまっすぐに着地すると、胸のあたりまでズボッ。。
あやうく靴の無くしかけました(笑)
PS. BDのシェルター仕入れちゃった。。
SPのが欲しかったけど〜
登山口にクルマを止めて、雪の林道を15分程登ったところに良い遊び場がありました。今日はここまで。
子供達は、ここなら次も来たいとのこと。
しめしめ、次はここから登山道に突入だ(笑)
帰りは、子供達はそりでクルマまでスィ〜です。
09/1/29
激遅ペースでも家族ならではの思い出になったでしょうね。
ソロもいいけど家族も大事ですよね。
09/1/30
tetsuさん、
ガチガチでのふみ跡が階段状になった雪のうえは、
アイゼンも要りませんでした。
ある意味、こういう日も狙い目なんだと、学びました〜。
フジタLG-2さん、
そそ、何事もバランスが大事なんですが、
どちらも大好きで困ってます(笑)