最近の5件
2009年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
引き取りに行ったけど、パソコンの配達情報画面を
閉じてなかったので、帰ってきたらバレてました(笑)
ま、べつに隠すつもりじゃなかったんですけど。
20年前から使っていたVICTORINOXには
プライヤーがついてなかったので。。
コレは本体を握って振ると、収納されてたプライヤーがジャキッと出てきてカッコイイ!
早速、この前は現場でT氏に応急処置して
もらったカヌーの金具の調整に使ってみました。
ん〜でもコレはあくまでツールだから、外遊びにはコンパクトでコルク抜きとかハサミのついてるスイスチャンプのほうが、やっぱり良かったかも(苦笑)
国民宿舎もかねてます。泊まってませんけど(笑)
眼下には湯浅の町と、シーカヤックや海遊びに
気持ちいい海が見渡せました。
近くには露天風呂につかりながら蛍がみれる
二の丸温泉が・・・
湯浅の町には、古い醤油蔵なんぞがあるレトロな
町並みが残っていて、いい感じでした。
ゆっくりとシーカヤックにでも行ってみたい・・
休みの日は体を動かしたいので、ついつい。。
メシ炊いてカヌーで散歩して3時間、
のわりには不思議とゆっくりできました。
湖西・真野の某「森のレストラン」。
クルマからおりると、ハーブと森のにおいがしました。
日頃の感謝をこめて、たまにはこんなトコへ。。
その前に、志賀浜でひと漕ぎしましたけど(笑)
08/6/22
車のドアポケットに○ザーマンを入れていますが、不思議な魔力があって救われたことが何回もあります。
ちょっと重いのが難点ですが”お守り”代わりになっています。(笑)
tetsuさん、
じつは前の宮川でこっそりデビューさせてました、t氏やn氏と同じモデルの防水ウエストバック(緑色) プッ。
ぱどるさん、
すでに○ザーマンをご使用なんですね。
不思議な魔力を発揮してくれたのも、やっぱり道具の使い手がよかったんでしょうね。
わたくしは、ぶきっちょです(自爆)
25thの記念モデルがでてますね〜。
かなりそそられます(笑)