最近の5件
2009年 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 4月
2005年 12月
今日はいつもここSPCやアウトドアでも仲良くして頂いているぱどるさんと二人きりで近所の河川敷の公園で焼肉大会をやってきました。
とは言っても私らしく焚き火台Sで地味にですけどね・・・!(笑)
正午くらいから4時頃まで中身の濃いキャンプ話に花が咲き、時間を忘れて楽しませて頂きました。(*^0^*)
ぱどるさん、いつも私のクドイ話し相手をありがとう♪(爆)
あと、食後の甘いお菓子☆⌒(*^ω゚)v Thanksでっす!!
いつもの通っているSPフラッグシップ店のSWEN清水店に行って『野あそび便り vol.11』を貰ってきました。v(^∀^*)
ついでにC社の似たような物も貰ってきましたが、やっぱり中身の濃さが月とスッポンで・・・!!!
(-^〇^-) ハハハハ
今週末のお天気はキャンプやるにはベストかも〜???
うぅぅぅぅぅぅ・・・・・・・キャンプ行きてぇ〜!(´∀`;)。。。
もう10年位は使っているウインドーズ98のノートです。
それでメーカーは勿論*SP製・・・!?
もちろんステッカー貼っただけすが・・・!(^u^)プッ!
おっと、画像が私同様にボケボケで(。_。;) ごめんなさい。
タダのダンボールのはずなのに・・・!?(^。^;) ハテハテ?
*SPのダンボール箱はやっぱり捨てられましぇ〜ん!!!
老後はこのダンボールで作った家の住人!?(^u^)プッ
私はダダの貧乏性なのでSP物の入っていたダンボール箱も捨てられず大切に取っておきますが、皆さんだったらやっぱり捨てちゃいますよね〜〜〜!?σ(゚・゚*)・・ん??
・・・という事で今日から500円玉貯金を始めました。。。
p(*^-^*)q がんばっ♪
相変らず我が家にはこんなメッシュエッグしかないし・・・!
(´∀`;)。。。 (-^〇^-) ハハハハ
賑やかだった夏ももうすぐ終わり・・・
これから秋も深まりキャンプにはベストシーズンですね・・・☆
という事で秋の夜長を、日頃ここSPCのウェブ上でしかお話し出来ない皆様と炭火を囲んで炭火料理(予定)でも食べながらゆっくりお喋りができたら良いなぁ〜〜〜♪って事で企画してみました。
オフ会といっても特にイベント事は考えていないので肩の力を抜いて平常心で気軽に参加してみて下さい。
日程は9月20日(土)〜21日(日)の1泊2日
キャンプ場は西湖キャンプ場テント村にてお願いします。(全芝のフリーサイト)でも、キャンプサイトから西湖は望めませんけど・・・(・・?)(´∀`;)。。。
URL http://www.saiko-camp.net/
このキャンプ場はキャンプ場ガイドにもあまり載っていない穴場的キャンプ場なので5月のGWや夏のお盆休みの混雑期でも混雑度30%〜50%位なので殆どの場合は予約無しでOKです!!!
という事でドタ参も当然OK牧場のウェルカムです!(*^-^)
それでは皆さん、日本一地味なオフになるかと思いますが参加をお待ち申しています。('-'*)ヨロシク♪
PS 好評につき前回に引き続きぱどる師匠のカヤック教室あるかもです・・・☆
08/9/28
今日は美味しい焼肉ご馳走さまでした。
もしかしたら奥様と焼肉デートのはずだったんじゃ?と心配しながらもパクパク頂いてしまいました。
政界再編問題から米国金融事情まで深く掘り下げた対談・・・ とは全く関係ないワールドワイドな△テント問題から国内メーカー幕体事情の奥の奥までまで突っ込んだ熱い対談楽しかったです。(ぷぷっ)
今回は焚火台Sと2WAYトーチ大活躍でしたね。
炭火で少人数ならSで充分だと実感しました。
本当は(*に限らず)トーチ否定派なんですが、あれだけ短時間に炭が熾せるのなら実力を認めないわけにはいきません。
また次回よろしくお願いしま〜す。♪(゚▽^*)ノ⌒☆
いやいやぱどるさん、こちらこそ焼肉ばかりで素敵なステーキじゃなくてごめんなさい( ≧.≦)
さてさて・・・冗談はさて置いてっと!?(´∀`;)。。。
いつも私の甘い物好きな体質?が分かってか、夢のある甘いデザート有り難う御座います。v(^∀^*)
これに懲りずこれからも訳の分からぬ時事放談的なミーチングをやりましょう。(笑)
>本当は(*に限らず)トーチ否定派なんですが、あれだけ短時間に炭が熾せるのなら実力を認めないわけにはいきません。
そうなんですよ、*SPの2WAYトーチは使用者が( ̄。 ̄)ボーーォといている間に炭や薪に素早く着火できるので私的にもお薦めの一品です。
>また次回よろしくお願いしま〜す。♪(゚▽^*)ノ⌒☆
その時までに新たなクドイ話しを考えておきましょう!(笑)