2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
masa73の空間へ »
最近の5件2009年 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 3月 2008年 3月 | 2月 2007年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 2006年 11月 | 1月
ツーリングキャンプに向け、愛車フォルツァのシート下にどれだけ積めるかテストしてみました。 X-トリッパー2、マミーシュラフ、M社のマットを入れてもまだ余裕あります。 残念ながらちゃぶ台Sも入れることはできませんでした。 トップボックスにはその他の小物が入るし、かなりの積載量です。 さぁ、どこへ行こうか?
コメント ▽全3件
09/8/11
ぱどる
ウキウキした感じが伝わってきます。 後は跨って出かけるばかりですね。 大きなラゲッジボックスでもちゃぶ台Sは入りませんでしたか。(残念!)
masa73
ぱどるさん、こんばんわ。大きな地震があったようですが、大丈夫でしたか? もう一回り大きいラゲッジボックスなら入ったと思うのですが・・・。(>_<) でも、タンデムシートの上にくくりつけて持参しますよ。(*^_^*)
masa73さん、ご心配頂いてありがとうございます。 大きな揺れでびっくりしましたがお陰様で大した被害はありませんでした。 街の中もいつもとほとんど変わらずホッとした次第です。 ご存知とは思いますが東名高速が一部通行不可になっているためにあちこち影響が出ているようです。 ツーリングの妨げにならなければいいのですが。
「天地人博」でこんな愛嬌のあるマスコットに出会いました。
コメント ▽全7件
09/8/3
>ibexさん 今回は弟と男2人で「米沢牛」を目当てに行ってきました。牛刺し、ステーキ、すき焼き、牛握り?と堪能してきましたぁ。(*^_^*) >donaldさん さすがに往復夜行バスだと背中が痛くなります。なにか「ひけつ」ありますか?
09/8/4
donald
お疲れさまでした(ガハハハ)。 どこでも眠れるボクは、全然気にならずにリクライニングシートで爆睡です。 「アルカディア号」利用時の秘訣は �@当日早起きし、バスに乗ってもなるべく眠気をガマンして到着時刻から逆算して夜中に起きない工夫をします(時差調整の要領)。 �A座席に余裕があるうちに予約をいれ、トイレ真後ろシートを押さえる。これは、トイレの壁を利用して足で踏ん張れるように寝れます(ガハハハ)。
>donaldさん 貴重なアドバイス、ありがとうございます。トイレ真後ろシート(16番だったかな)は、往復とも弟がしっかりキープしてました。 私はその後ろの席でした。(爆)
09/8/11
ウキウキした感じが伝わってきます。
後は跨って出かけるばかりですね。
大きなラゲッジボックスでもちゃぶ台Sは入りませんでしたか。(残念!)
ぱどるさん、こんばんわ。大きな地震があったようですが、大丈夫でしたか?
もう一回り大きいラゲッジボックスなら入ったと思うのですが・・・。(>_<)
でも、タンデムシートの上にくくりつけて持参しますよ。(*^_^*)
masa73さん、ご心配頂いてありがとうございます。
大きな揺れでびっくりしましたがお陰様で大した被害はありませんでした。
街の中もいつもとほとんど変わらずホッとした次第です。
ご存知とは思いますが東名高速が一部通行不可になっているためにあちこち影響が出ているようです。
ツーリングの妨げにならなければいいのですが。